• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち~の。のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

O-アンドねじまわしw

O-アンドねじまわしwさて、すっかり、こちらは雪景色、、
今日1日で35センチだかの雪か降った(気がした)

もう、FR乗りは大変だ(笑)
寝る間も惜しんで走りまわってるぉ!



さて表題の件、珍しく手にとったのはAP1の記事が出てたから、、
少し、欲しい車なのよね。。少しだけ。。

で注目はそのAP1のトランク写真の下の文字。。。






スペアタイヤを廃止してバネ下重量を低減



ウンうん。。素晴らしいヨネ。バネ下の軽量化!

ワシの愛する、スーパーラップのホイルもホント、フィール良く曲がってくれるモン
(と言うよりもバタバタ感が減るのだが)


スバラシ~さすが、ハンダ!!!



でも最近の車はきちんと!?バネの下にホイルがついてるのね~~
時代は変わったなぁ

ん??当たり前か。。。



って!!チョット待て!!!

いくらロドスタに毛が生えたような車で400万近いって言っても。
そんなスゴイ事わ。。


ね~ダロ!!(笑)


失火しこの本は、バイトか車のクの字もシラネ~ オジサマが書いてるのか!?

ったく!カワネー!!

と少しオモタ。。



そして憂鬱なPOLOの話。。

治った(にんまり)


なんか、O2センサが、ラリッタ感じがしていたので、
某SSにて、外してあぶってみた。。

まぁ、、煙が少し出たけど、、気にせず真っ赤になるまで!!
ですかさず戻す(笑)



その後は良い感じ♪
高いセンサ代儲かったヨ!!




実は、VWの車って硬いオイルが指定だったりする。。
6Nも15W-50が指定(夏)

オイルに頼らない設計なのだろうが、、(クロスの目が粗いみたい)
で、千キロで500ccとか減る(車もあるらしい、マイPOLOは大丈夫だが、、)


なんとも日本人には、なじめない。。。そんな車(笑)



まぁ、保証の期間内はキチント守っていたが、、
オキニのオイルを勿体無いケド。。



いんすとーぉぉぉる!!!!!






と入れた次の日からエンストの症状が、、(笑)


まさか、原因がO2センサとわ。。



豚に真珠どころか、、



あなたの健康を害します!!絶対に!!だなww


春には、安オイルに戻そう!
2年位入れてしまったナ。。




インフル大流行。わしも被爆したが、、、まだ潜伏期間かも。。
どうして被爆??
相方が、2日寝込んだw
Aだって。。

まぁ、そんなもんにはカカラナイ~~!!
朝吉も行って、レバ刺し、ホルモン食ったから

変わりにメタボ指数が上昇ww


あら?某ビート乗りもインフルだっけ??
そして、サビ王子もww

お大事にぃ~~

治ったら、、雪道ドライブしよね~~!!


ワシのマグライト、、行方不明に。。はて??
Posted at 2007/11/28 23:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年11月18日 イイね!

F1の。。      出力向上講座

はい。今週は休み無し。。の
ち~の。!!デス・・

今日も会社で日直。昨日も勤務。
カプチは今だ、ラジアル。(汗)

さて、表題の件ですが、クルマのメカニカルな話(特に理論的な)が大好きな私。

仕事をサボって 休憩中に発見!!

F1で燃料の温度違反

古い??もしかして??

F1は、あまり興味無いですが(Sorry!!Rossobeat!)
WRCは好きだけど


だって、クルマ有りけりで、あんまりドライバの技量やセット能力よりも
そちらのファクタが大きくて。。





なんでも、FIAの規定で燃料の温度は大気温より10度以下にしては、ならないと。


さて、これでピーン!!と来た人は、かなりのキレ者!!



逆に、


何でこれが出力向上に役立つの??はて?

って思った人はチャンスです(笑)



基本、クルマは、(チューニングも)エンジンのウマジカラを上げるのには、

どれだけ、たくさんの空気を吸い込んで圧縮し、きちんと燃やして、
ロス(損失)無く出力するか??




あー。。良いこと言っちゃいました。。

あー。そこそこ、メモ取るように!!(笑)

えー、世の中のクルマ好きが行ってるチューニング(名士の言葉を借りるなら、最適化)は
全てがこの言葉に表されています。。




たとえば、、



1、エアクリとか、マフラーを憧れのあのメーカーに交換!
 
2、タービンをでかいモノに交換。

3、プラグコードを装着してイリジムプラグに交換。

4、ハイカムに交換して、バルタイをしっかり取る。

5、エンジンの圧縮が落ちて来たので、OHする。

5、ワイスピに影響されて、NOs→を装着。

6、お金ないのでノーマルタービンブーストアップ。

7、エンジンをばらして、ポートを理想の形状に整える。

8、エンジンをボアップして排気量をアップ

9、SOVをヘッドに取り付け。

10、ピストンを削って軽量化。

11、スロットルを大きなものに交換

12、エンジンオイルを高性能なモノに交換





さて問題。どんな理論で、上はそれぞれ出力が向上するのでしょう??
また仲間外れが一つ。。さてどれ??


言い方を替えるならば、世の中のチューニングパーツ(出力向上系のモノ)は、この理論に乗っかっていないと、、、、

効果が無いのかもしれません。。。


もっと言うなら、、買わなくても。実現できるモノもあると言う事。

チューニングパーツをつける事だけが、チューニングではないのです。




さて冒頭の話ですが、、


燃料の冷却は、、吸気温度の低下に一役買ってくれる訳で、、、、

そうすると、吸入空気の密度が上がる事になり。

結果、たくさんの空気を吸い込む事が可能になり、出力が向上するわけですね。




F1くらい回すエンジンになると、、、、ピストン表面の温度、
INポートの相当上がります。
市販車のように 積極的に燃料を(必要以上に)濃くしてエンジンを守るワケには
いかないので、いろいろな加工がされてます(てか死ねるほどカネかかってます)

セットもかなり詰めてありますしね。
かなりのアドバンテージを稼ぐ事が出来ると思いマス。。



でもコレ、市販車にはあまり有用なチューニングでは、ありませんね。

(さて何故でしょう??答えは書きません。)


こうは、書いても、レースで求められる性能と、街中を普通に走る車と
求められる性能は、全く別のモノになります。


いくら、夢のような素材で、軽く作られた頑丈なピストンがあっても

それが、熱膨張係数が大きく、水温が上がるまで、、動かせないw

なんて事になったら、絶対に市販車には、採用されませんしネ。


そして、コストや手間 対  効果 が

納得のいくものでなくては、試す価値も無いでしょう。。



さて、、暇つぶしになりました???








ハイ(笑)  (ち~の。)








 






Posted at 2007/11/18 15:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車理論 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

む。。コペンが1位。。

そ、そうだったのか!??


すみません、中身はありません(笑)
Posted at 2007/11/11 23:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年11月11日 イイね!

どうも、車が重い。。

どうも、車が重い。。そう感じたら、、 お祓いに!

この前OOも轢いたしネ(ウソ)



そう!エアのチェックですネ!!

冬タイヤにしたら、、忘れちゃいけません。。


セット中重く感じて仕方なったので

早速、今日はエア圧のチェックにスタンドに!
おぅおぅ。。みんな、タイヤ交換かよ・・
なぜ、みな自分でやらないのだろう??

と思いつつ


ガソリンを入れ。
勿論自分でチェック。1.5!そりゃ、、お、重いよね。。
自分は、2㌔くらいが好みかな??
今の気温は夜だと2、3度くらいしかないですから
夏の2㌔が、この季節でコレだけ落ちてしまうのですね。
燃費悪化の原因ダナ

変なパーツつけるより、タダで出来る。チューンです。。

早速、走って見ると。。




おぉ!軽い!軽い!!

速すぎて、アクセル踏むのが怖いくらいだぬ。。


スゴイ!試しに、交差点てアクセル踏んでみよう!

ぬぉ~~、簡単にドリフトぉ!!ぬ~。。さすが、ウエット(笑)

気持ち良くドリフトから立ち上がっていくヌ!(という夢を見た)


いやトルクの恩恵はスゴイぬ。。(という夢を見た)


みんなも、試してみるヌ!素晴らしいチューンの世界を!!


あと1週間くらいは夏タイヤで遊ぶゾ!!




さて、今日は久々に料理の話だぬ。


結構、料理が好きでいろいろ作るぬ。

今日はラーメンサラダ。
らーめん茹でれば出来上がるぬ。

でもヒトクフウ

辛いものが食べたくなったので、わさびマヨネーズを トッピングにする!!

作り方は簡単。

わさびは金印の粉(昔からコレ!)!

コレを、水で練って、、


マヨネーズに混ぜる!


ほら、簡単、オレって天才!!


早速、掛けて食べてみるヌ。。




















不味い






不味い


マズーイ!!


な、なんだ。この物体は、せっかくの美味いラーメンサラダが台無しじゃないか!!


なんで、この二つを混ぜると。。こんなに苦くなるのか??

だれか教えて。。



そーそー。
100円ショップにもいってみた。
スゴイネ。
青棒まで100円ダ!!





こんなもの(画像ミテ)まで100円。。
コレに、あの値段は高いなと思っていたが、、

コレわ、買いダ!!!


コレでイーマネなんてつけた日には、、、、後悔することウケアイ



キット、自分を恨むネ。

でもスゴイね100円って。。。

接触不良になっても、、大丈夫な所に使うベシ!!



Posted at 2007/11/11 23:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月10日 イイね!

覚えてマスか?

覚えてマスか?初めて、トランクスを履いた日の事を。
あの、、解放感あふれるフィーリング。

え?何が言いたいのか?
いや、今日銭湯で50近いおじ様のそう言う姿を見たモノですからw


今日は、友達ともつクシをたしなみに。

いや~ここのモツ。良い。美味そうだろ(ニヤニヤ)
この街一番だな(笑)



ふ~満足満足(笑)

今日は最近、読んでるマンガの話を

カウンタック、、

ズバリこれが、マンガのタイトル。
昔のスーパーカー世代にわ、たまらないマンガのハズ。
自分は、消しゴムを飛ばして遊んでたくらいだが(笑)
実際の狂牛は、こんなに俊敏ではないだろうよ( ̄ー ̄)
驚くほどプアなクラッチ、冷却システム。
快適さとわ無縁なストイックな世界だ(と妄想してみる)


くんタックなら愛せないが、、
TVRなら、、
心底愛せるかも
ドアノブのない車なんてカッコ良すぎ!
はっきり言って最高じゃん(決してそこに惚れたワケじゃないのだが(笑))
そこだけ真似しようか??
と心底、悩んだのは、、
ま、秘密の話(笑)

年間2千台の車が、、エンジンから全て自社設計。(ロータスでさえ、、ねぇ?)
しかも、職人が一台一台手作りってんだから!
買わない手はない!
オレも、ミニカーでも
買っておくとしよう。。



さて、、
悪魔のカプチのセッティングは、ブースト1キロまで終了。 点火はカムも変わってないし、若干進めた程度。まだまだ試してみたい事はたくさん。
でも、もう雪降るしな�

って遅すぎって??
何だか、セッチング取り出すと、、
スネ出すのよ(涙) 進化したくないらしい(笑)

失火したり。。
で結局。イーマネの配線やり直ししたり。。

あと、ノートPCの電源と、わかまつ君の電源。
シガーからとって二股のシガーで分岐してたのだけど
電圧の降下が激しくて、、
わかまつ君、落ちる落ちる、、
今までは、ファン切ったり、アイドル3千にしたり。。
でも、バッテリから直接電源もらいましたよ・・

と手直しに時間が、、
暫定のセットでは、、

感触的にわ、、7千も回すと、もう頭打ち。。
かむがノーマルだから??スズポタービンだから??

それにしても、燃圧上げているのにも関わらず。。
何処も、増量増量。燃圧アップはそんなには、濃くならないのかも。

今回のエンジり下からトルクの立ち上がる、
WRカーのようなエンジンである!

結果、上は頭打ちであるが、、町乗りやドリフトすると、、
こっちの方が扱いやすいはず。
あとは転く、目標のブースト1,5に
3千回らいで到達してくれないだろうか(笑)

とりあえず、、動いていないブローオフを、、取り替えたい。。


もう6年使ってるタービンはオイル管理だね~!!

4万キロほどだが、、
全然まだいけそう。常用1キロかな??

HKSの毒キノコ使ってた割にインペラも削れて無かったし。
キレイ綺麗!!

もう少し頑張ってくれよ。。


Posted at 2007/11/10 21:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「一人キャンプちう~
一人鬼ごっこw
ググレ、ホラーオタク」
何シテル?   08/28 20:46
やっぱりこいつじゃなきゃ~~って感じで2台目です。 もう10年近くカプチです。 かのカプチーノメーリングリストNo.398でもあります カプチーノを骨まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 567 8 9 10
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

もう来ないでいいです。W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 19:38:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
やっぱりこいつじゃなきゃ。車を観る時は、重量に目が行ってしまうので最近の車には惚れません ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation