• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち~の。のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

オイルフィラーキャップ

エンジン本体に、ついている。オイルを入れる注ぎ口。
F6で言うと、、
黒くてプラスチックで出来てるのですが、、
前々から、ボンネット開けるたびに、、
上のクボミのトコロにエンジンオイルがww
ブローバイでもたまったのかな?と思って拭き取るのですが、、
次見た時には、また、、
目視では、キャップにヒビとか、見えないのですが、、
やっぱりピンホールなんでしょうか??

誰か、経験ありますか??

でも、アルミの削りダシのキャップなんて絶対つけないゼ!!


Posted at 2007/12/28 10:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年12月26日 イイね!

なんだ、、そんな事も解からないのか。。。

なんだ、、そんな事も解からないのか。。。おまえなら、わかってくれると思ったのに。



SSで、、ダイブツが発する言葉。

映画化が楽しみかも、、、、


ん??このフリ??意味はないゾ!!


そんな、今年一番の冷え込みの今日。。




事件デス

出かける為、、アイドリングを少ししていたら、、


気が付くと、、、、排気で真っ白!!
さすが、鼻毛も凍る寒さ!!
して、臭いの何の!!
オイルの燃える、懐かしい(ヲイヲイ)香り!!


白煙!?




たwwwタービンブロ!!!!????デス


そういや、イブの夜に、少しオイル吹いたなぁ、、、、

ま、天寿はマットウしたな、、
ブロオフもついてないしネ。




思いつつ、思い切りオイルの燃える匂いを嗅ぎながら。。
シみる煙で、ウルウルな目を 見開く、、
ボンネットを開け、昨日まで元気に動いていたエンジンを見つめる。。
てか、エンジンダイジョウブ??ター瓶ダケ、、だよね??


だ、よ、NE???


って、何気にブローバイの量をみてみようと、、


ホースを抜くと、、







パシュゥ~ウゥゥウゥウゥゥウ



って、、、、



良かった~~オイルシール飛ばなくて、、、


って、マタ
キャッチタンクかよ!!


はい、ホースの細い所が、凍ってマスタ、、
前回は、カムのオイルシールが、外れましたが、、何か??


しかし、寒い時には、凍りますね、、、キャッチタンクの中の水、、
とけたら、マタつないで起きましたけどね。。
ま、みんな通る道です。



と、まぁ。。イブの夜に つき指したらしく、、
左の親指が不自由に、、
ドライブがてら、あのコースの終点の温泉に行って来ました!

しかし、昼間に走ると、、凄い勾配デス。。
そりゃ、登らんわ、、と実感。
除雪も入って素晴らしくグリップ!
こりゃ、ピン並に進むネ!



温泉はいいトコロでした。。100パーセント源泉。
シーズンに一回あるような(冬はホント晴れない!)
快晴で、大雪連峰が、一望!



平日だけあって年寄りばかり、、ホボ貸切!
かなり、ツウ好みな温泉。
綺麗だし、、イイカモ!
イノチの洗濯だぬ!

露天なんてm、足入れたダケで、真っ赤になる。
超ツウ好みな露天もあります。。。


だれが、入るノダ??

ヒザまで入って死ぬかとwww
オモタ。。


さて、帰り道。水温が、、頑張っても70度超えませんww

初めは、寒さのセイ!そして、下りのセイか??と思って、
自宅に到着してから、ラジエタアッパホースを触ってみると。。
熱いww



サーモ、、、ブローか。WW地味なブロー。。



ん??赤ビートの呪いか、、今日の出来事わ!!

この前、自分の見立てでサーモ変えたけど、、
外したら、ピッチり、閉じてたww
しかも、クーラントは無いわ、時間は超えるわ、排気は漏れるわ。
最悪だったからな、、まあ仕方ない。前向きに行こう!!



納得!!


ちなみに、、水温は適正を保たないと、、イイ燃焼してくれない
アンド、水温補正でガスが濃く、で
パワーダウンと燃費悪化に、、
古いサーモ、、あったハズ!
そして、タイムリーに超乾きさん、にも同じ話題が、、
心通じ合ってる!??








この記事は、お金使って燃費悪化 について書いています。
Posted at 2007/12/27 01:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプち | 日記
2007年12月24日 イイね!

やっぱり、イブの夜わ。。

やっぱり、イブの夜わ。。そう、イブドライブですよ!!


いかなきゃ!!

ケーキ食べてる場合じゃないよ!


新しいエンジンで初めての、、、クリスマスイブ。。


そんなの関係ねぇ!((^^)/、、バンバン!!)




準備として、オイル変えてきましたよ!
オイル交換。。気が付けば、初めて。。
油圧もまだ落ちて無かったので、、保険ですね。。
NEWエンジンだし!
4000千キロ走ってたりするが。。




でも意外と抜いたオイルは今までにないくらい。。
しっかり、オイルでした。。
4千も走ったら、、いつもなら、、、
水みたいにシャバシャバなんだが。。
どうりで、走りに行って温度あげても、重くならない。。
も少し持ったな、、

チッ!!惜しいことシタ!


ブローバイガスが、しっかり減ってくれたみたいです。
キャッチタンクの水も、、全然無し。。
。さすが新車!

さ!

偉大前のセブンに21時30分集合!!
ガソリン入れて来いヨ!!



あ。。プレゼント貰ってしまいました。。。
ありがとう~~。。某Bさん。。
大切にします。。。

あ??あれ何処行ったかな??(苦笑)

Posted at 2007/12/24 21:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月24日 イイね!

燃料フィルタ。。

燃料フィルタ。。さて、会社の忘年会もオワリ(ツカ日曜にヤッテンジャね~ぉWW)

ってトコロで、よっぱな戯言を。。


さて。このまえアップした、エンジン製作記、、
意外とみんな見ているのですね(笑)


PVがそこそこついてました。。



まぁ、そんなもんに引かれて

喜んでアップするほど、すなぉじゃ無いわけデ。。



続きは気がむいたら。。熱烈な要望があったら、ガムバッテしまうかも。。


あと、オートメカニッOに、ノックスドールの特集が、、
サビが気になって仕方がない人は、チェックを!!3分で満足させます。。ツカ、してくださいww

700と750の違いなんかも書いてましたヨ!!




さて画像は、カプチの燃料フィルタでツ。。

専用品だけあってチョット高め、、 4夏目くらいかな??
過去、これが詰まって、ブーストが掛かってしまうと、パワーダウンする車がありましたが、、なかなか、ソコまではいかないでしょう。。

ポンプの次はコイツでツね。。
次はINJですけど、、よほどの事がない限り,,換えることもないですね。
ポンプと違ってm、死んだら、、、、

即、ストップなパーツでわないですからww





ほんとは、燃料ホースがあるのですが、国産のホースは意外と、、
ガス漏れなんかは起きませんネ。外車はいろいろな話を聞きますが。。
かわりに、水周りのホースは弱いです、特に、芯のハイってない、
タービン周りのゴムホースはよく、破裂な話を聞きますね。


車の部品はたくさんあっても、故障イコール即ストップな部品は、実は、少ないです。
ポイントを押さえてメンテしていけば、、
愛するカプチと長く付き合えますよ。。きっと。。


年式も年式ですから、、

そういった地雷は、早め早めに処理しましょう。。


踏んでからでは、、遅いのでツ。。


これで、燃料系は、一応、終了ですね。。

あと、キャップのパッキンや、、キャニスタなんかもありますが、、
ソウソウ、痛まない、、、ハズでツ。


さ!付けても速くならないパーツより、現状の性能を維持するメンテが先ダゾ!!

Posted at 2007/12/24 01:54:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | クルマ
2007年12月21日 イイね!

今宵は、、

今宵は、、はい。
ほろ酔い@ち~の。デス。

今日は、、小話を一つ。

こちらの方では、秋グチにガソリンスタンドに行くと。。


水抜き剤はいかが??

と高い、コビンに入った水抜き剤を 勧められる。

なんて事はない。

中身はただのアルコール。原価が5円にも満たないだろぅ

ウッシャー液に入って凝固点を 低くしてくれる。
または、毎日五臓六腑に染みてくるアイツだ!

薬屋で安く買えるのだが、、、


洗車と並んで貴重なスタンドの収入源だ。


笑顔で断ろう!!!

モウイレマスタとな  (*゚ー^)



が、実際に水が原因で、タンク内がサビサビになり、ポンプが詰まったり、
ラインが詰まったりすることも有る。冬になると凍るしね。

実は必要なモノなのだ。


しかし、いつ、タンクに水が入るのか??




不思議に思う人も多いだろう。



答えは、、、、、
















空気に含まれている
ノダ!




タンクは、ガソリンが減ってくると、、
その分のスキマを 空気を吸って負圧になる事を防いでいる。

その空気が、


冷やされると、、
タンクの中に結露を生じさせ、結果、水がたまるのだ。
コップに付いてくる水滴と一緒やな!



さて防ぐ手段わ!!


常にガソリンを満タンに!

そうすれば、タンクの中の空気は少ない。

結果、水も最小で済む。。殆ど入らないだろう。



心配な人は水抜き剤を 
アレは、水とガソリンを混ぜて燃やしてくれるモノ。
ホムセンで30円くらいだ!


あと画像の燃料ポンプだが、、実は寿命がある。。
10まんキロもしくは、、10年で交換推奨な部品だ!

車の部品は、電球のように寿命を使い切ってはいけないノダ!
機能が止まることで車が止まったり。
ブレーキパッドのように 他に部品をダメにしてしまったりする。

ジェット機なんかは、使用時間がキチンと制限されていて、
使える部品でもバンバン変えてしまう。
もし、上空で車を同じ事が起こったら、、
簡単に事故に直結してしまうからダ。


心配な人は換えるベシ!
勿論、一緒に燃料フィルタも交換ダ!



さて、エンジン製作記の続編を書いたゾ!!




暇な、人は見てみてみてみてみてみてみてみてみてみて


こんなに綺麗に切れちゃうぞ!!!!



(謎)


Posted at 2007/12/22 01:07:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ作法。 | クルマ

プロフィール

「一人キャンプちう~
一人鬼ごっこw
ググレ、ホラーオタク」
何シテル?   08/28 20:46
やっぱりこいつじゃなきゃ~~って感じで2台目です。 もう10年近くカプチです。 かのカプチーノメーリングリストNo.398でもあります カプチーノを骨まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23456 78
9 1011 121314 15
16 17181920 2122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

もう来ないでいいです。W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 19:38:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
やっぱりこいつじゃなきゃ。車を観る時は、重量に目が行ってしまうので最近の車には惚れません ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation