ブログ〈part-5〉から続きまして…
〈N-ONE mosuoさん〉
みんカラで以前からお友達では会ったんですが、お会いするのは今回が初めてでした☆
愛車のN-ONE…
全塗装から小物に至るまで、作業はご自身でやられてるので本当に頭が下がるばかりです…
元々、最初からこの仕様の
「○○エディション」
と言うグレードがあったかのような、完成度が高い1台でした♪
・フロントバンパー加工+ナンバーベース部加工
・テールライトの塗装
・レアホイール装着+ホイールの出具合
・ボディカラーも相まって…
クリーンな「RSスタイル」を感じました♪
mosuoさん…
歴代の愛車で、ヨーロピアンスタイルを現在に至るまで続けて来られていて、フリーク歴も長く経験や知識も豊富なので、話される内容が本当濃くて…
ただ、その会話の雰囲気が当時にタイムスリップした感じで凄く心地良かったです。
次回は、カローラツーリングを是非とも拝見させて頂けたら嬉しいです♪
この度は、沢山お話させて頂き有難う御座いました。
〈カローラクロス やっちゃんさん〉

この度は、みんカラ相互フォローありがとうございます。
今回初めて交流させて頂きました☆
やっちゃんさんのお友達の方ともご一緒にお話させて頂きました。
やっちゃんさんお友達で、アウディQ3で、この度参加されておられた…
「ながさん」さん
歴代のオデッセイを乗り継がれ、長きに渡るafフリークの方でした☆
お二人が、話題に振って来られるアコードのパートの数々…
一番自分がヨーロピアンの雰囲気を表現する為に頑張ったパートでもあったので…
本当に嬉しくありました。
本当に今日が初対面ですか?って程、
心地よい雰囲気での会話の流れ…
時には互いに大笑いし合い…
自然な会話が本当に楽しかったです♪
…助手席のドアの話は内緒でお願いしますね(笑)
やっちゃんさん…
af-The stageの創刊号に出てらして、
しかも手元にはその創刊号が…
羨ましすぎます~💧
当時のコロナ顔のカルディナ…生で見たかったです…
愛車のカローラクロス…
ボディカラーからかなり拘られた上での、
レクサス純正ホイール流用…
色々とご苦労あっての装着だったみたいですが、落ち着いたボディカラーとも相まって、違和感無きスタイルが良かったです☆
この度は交流の程、本当に有難う御座いました。
〈レガシィB4 シュニ夫さん〉
ダイハツのミラや、レガシィB4に乗られておられる時から、
「af original」
「af-The stage」
の両誌面で幾度に渡り登場された方で、当時から存じていました。
レガシィB4では…
同型ではありながら、グレード違いで乗り換えされておられます。
内外装も凄く綺麗に維持されていて、さりげなく装着されたシュニッツァーのホイールが存在感を出していました☆
誌面がある当時から、様々なホイールを装着されておられますが…
どの仕様もしっかりとした塊感があり、長くドレスアップに精通された方だけに仕上げ方が流石だなと感じました。
ミーティング終了後、会場内で車を移動する際…
アコードのリアタイヤで、溝の蓋(板??)を見事に吹き飛ばしてしまい、大変ご迷惑をお掛けしました💧
ミーティングの運営、ミーティング終了後の駐車場ミーティングなど…
この度は、大変お世話なり有難う御座いました。
〈レガシィ おぎっちさん〉
前愛車で、同じモデルのツーリングワゴンに乗られていた当時から存じていました。
年式を全く感じさせないドレスアップの数々ですが、前愛車から引き継がれた4灯ヘッドライトなど…
当時のヨーロピアンスタイルを継承されてるあたりにも、長きに渡る拘りを感じます。
エンジンチューニングもちゃんと活かす形で、加工をされたフロントバンパー…
機能面もちゃんと損なわない作り込み…
お話を聞かせて頂いて、拘りが流石だなぁと頭が下がるばかりでした。
前日のホテル駐車場、
ミーティング終了後の駐車場ミーティング、
そして帰路の高速SAでの交流共に、
本当に有難う御座いました。
ブログ〈part-7〉へ続きます…
まだ暫く続くので、懲りずにお付き合い頂けたらと思います…
Posted at 2025/07/11 18:45:36 | |
トラックバック(0)