ブログ〈part-2〉から続きまして…
ホテルをチェックアウトして、いよいよ会場のセラミックパークMINOへ向かいますが…
まだまだ会場へは行かず、お約束の手前駐車場ミーティングです(笑)
ここでも複数の方々と交流させて頂きました☆
〈アルファロメオ156 dimさん〉

みんカラ相互フォローありがとうございます☆
手前駐車場に到着し、dimさんの方から積極的に話しに来て頂けた事、本当に嬉しかったです。
会場内でもお話させて頂きましたが…
世代が違うだろうに、ドレスアップの内容はなかなかの玄人レベルな方でした💧
作業も自作で色々とされているようで流石だなぁと感じました♪
マフラーもあえて本国メーカーの社外品はチョイスされず、まさかのH○S製で、あのテールエンドのデザインの設定があったのには本当にビックリしましたが…
車の全体の雰囲気に馴染んでいて良かったです☆
後々に自分の過去の記憶を辿っていき…
前仕様のホイールで、ど真ん中ミーティングやヨーロピアンデ○○?などに参加されてましたね♪
今後の進化楽しみにしてます。
またお会いした際には、濃いお話沢山出来たらいいですね☆
この度は、交流して頂きありがとうございました!
〈アコードツアラー よっし~さん〉

いつかは生で実車を見てみたいとずっと思っていたので…
この度、やっと生で拝見出来ました。
ブレイトンのメッシュデザイン、車高とも相まって良かったです。
リアのセッティングは反則…いや正解です☆
他にも、直接説明されなければ分からないであろう細かなドレスアップは、前愛車のイスト同様に流石です♪
当日朝のホテルで、カウンターから窓越しに映るアコードツアラーを見ながら食べる朝食は最高でした☆
この度は交流頂きありがとうございました。
遠方からの参加お疲れ様でした!
〈シビック タイプR こたいろさん〉

まだ免許を取れない学生時代に買っていたafの誌面にて、オーナーさんは存じてました。
ABTをコンセプトにドレスアップされたシビッククーペに当時乗られていました☆
自分が当日持参していた、af関係の雑誌の一冊に掲載されておられたのは分かっていたので…
オーナーさんの前で雑誌を広げて、即座談会開始♪
色々と当時のお話が聞けて盛り上がりました☆
当時、ヨーロピアンフリークの方々の中で絶大的に人気であったラファーガ純正ダクトを加工移植されたトランクテール…
今現在に起こったストーリー…
本当に感動的で良かったです☆
この度は快く交流して下さり、本当にありがとうございました♪
遠方からのご参加、本当にお疲れ様でした!
〈キャロル S・PEED雪本さん〉

afやaf-The stageの誌面があった当時、
いすゞのジェミニや赤いブルーバードなどで、幾度に渡り誌面を飾られた有名なオーナーさんです☆
その当時から、自分自身が沢山の刺激を頂き、ファンであった事をどうしてもオーナーさんに伝えたかったので…
半ば強引で、オーナーさんには引かれたかもしれませんが💧…
かなり勇気がいりましたが…
オーナーさんに直接気持ちを伝える事が出来ので良かったです。
他のオーナーさん達と交流されていた為、じっくりお話する事は出来ませんでしたが(涙)…
現在のご愛車のキャロル…
当時のヨーロピアンスタイルを継承される形でのハーフスモークテール、シルバー色の縁取りも施され、仕上がりのクオリティ-が本当に良かったです。
・謎のホイール…
・謎のサイドウインカー…
・謎のリア・エンブレム…
・バンパーグリルの加工…
・ホイールナット…
・前後ユーロナンバー後方、ボディ同色された オリジナルパネル?(間違っていたらオーナーさんすいません💧…)
など…
パーツ一点一点に、かなりの拘りとストーリーが絶対あるだろうと感じました。
この度は込み入ったお話は出来ませんでしたが…
次回お会い出来る時?には、オーナーさんに色々とお話聞ければと思っているので…
その際は宜しくお願い頂けたらと思います。
この度は受賞おめでとうございます☆
ミーティングのご参加、本当にお疲れ様でした!!
ブログ〈part4〉に続きます💧
まだまだ終わりませんよ…
Posted at 2025/07/05 11:47:47 | |
トラックバック(0)