• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウオゴンのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

club81サーキットミーティングinモータランド三河

club81サーキットミーティングinモータランド三河皆さんこんにちは

行って参りました、club81サーキットミーティング
自分は、チームのみんなと行く予定だったのですが
オフ会もありましたので、9時に着くように寮を7時半に出
一路、豊田松平インター出口のAコープへ そこで、後輩の梅と待ち合わせをし
待っていると、1台又1台と81が通り過ぎていきます。
何やら、同じ匂いを感じていると
一台の、ヤマコンがそうです名古屋っ子さんです
ウオゴンさんじゃないですか ご一緒にどうですか?
Aコープで、梅と名古屋っ子さんと合流し、目的地 モーターランド三河へ

現地に到着するとすでに数台激走中 熱い走りを見せられアドレナリン分泌

さーて、時間までトーク&雨宿りをしていると11時頃に会長より
そろそろ、走行する方集まってください
登録とゼッケンを頂き愛車クレスタをピットイン
 前半後半 約20分の2セット 雨走路の為タイヤは1セットしか持ってません
旨く、タイヤを使わなくては・・・

初めてのコース雨走路もあり、スピンばかりの私に
club81のみんなが熱い応援をして頂き
ありがとうございました

来年は、もっと旨く走れる様に練習します

このように81と言う名車が皆に愛されるのはうれしいですね
さて、次回は11.01の1Jミーティングに向けて愛車の修理ですね。
Posted at 2007/09/19 10:15:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月11日 イイね!

0916に向けて!!

0916に向けて!!みなさんお久しぶりです ウオゴンです。

最近、クレスタの調子が悪く悩みに悩んでおりましたら
先日、神が私に愛の手をくださいました。

ECUが壊れたと、報告したら 
一筋の流れ星が、70スープラMT用を貸してくださいました。
そうです、紅の流れ星さんです
毎度毎度、助けてもらいっぱなしです。
あいがとう

本日、会社に出勤しようとクレスタに火を点すと
アイドリングが2000ppmもあるじゃあーりませんか!!
その後、1200~2000ppmの間を行ったりきたり・・・
素直に、ヤバイと思いましたよ。

仕事が終了し、そっこーで、帰ってECU交換

交換後は、少しアイドリングが低い気もするけれど、全然別物に変わってるのが
体感できました。

これで、心置きなく0916サーキットミーティングにいけます。
待ってろモーターランド三河 倒壊支部の底力を見せますよ(笑
Posted at 2007/09/11 09:57:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月11日 イイね!

夏休み!!いざ鹿児島へ

夏休み!!いざ鹿児島へ皆さんこんにちは
そして、お久しぶりです


長らく、みんカラより離れていてさみしいかぎりでした

今回の、夏季連休は 本州を離れ鹿児島は知覧まで行ってきました

出発したのは、11日AM4:00に愛知は碧南市を出発

順調に、東名高速 豊田インターより高速へ まぁ渋滞は、覚悟の上でしたが

やはり、始まりました渋滞が、自分も過去に様々な渋滞を経験してきましたが

今回の、渋滞は過去最高のものになりましたよ・・・

なんせ、宝塚を過ぎたのがAM11:00!!宝塚まで7時間どんだけ~

その後、山陽道は渋滞がひどいので、中国道へ逃げました、しかし中国道の道が悪いの何の・・・ドリ車では、ちときつかったですけど 男は黙って攻めました(笑
そのかいあって、加西SAをPM3;00に出て壇ノ浦SAにPM7:00に着きました。

そんなこんなで、九州に入りその日は北九州で一泊、次の日にお墓参りを
済ませ、夜に九州の後輩と小倉で一杯←久しぶりに楽しかったです。

次の日の朝、小倉南インターより、南下約350キロの道のりでした
鹿児島までは4時間ほどでしたね、途中全長7000メートルのトンネルを通りましたよ、他の車がいなかったので、メーターはそれ以上進まないところで止まってましたので アッというまでしたけど(笑

そして、鹿児島へイン!

初めての知覧 自分の趣味と言うか日本人の男に生まれたなら一度はと思ってましたので←個人的主観です。
とても、ドキドキしました なぜ日本が特攻を選んだのか勉強させて頂きました。

そして、鹿児島に住む 伯母の家へ行き久しぶりに伯母孝行しました

そして、次の日やってきましたこの日が・・・・・・

夕方まで伯母と鹿児島市内を散策し夕方に、鹿児島を発ちました

帰りも、そこまで帰省ラッシュも無く順調に走っていてAM12:00頃

お腹が空いたので、尾道ラーメンのある山陽道は福山SAでラーメンを食べ

ハイオクを、満タンに入れ、出発 少し走っていると左車線に観光バスが3台

走っていて、一気に抜き去ろうと思い ギヤを5→4へ少しは入りが渋いので

アクセルをあおって4速に入れた瞬間エンジンチェックランプ点灯
アクセルを踏んでも加速せず ←ウソだろ
どんどん車速が落ちていくではありませんか←マジかよ

左車線へ入り止るかと思った時チェックランプ消灯
アクセル回復 けれどこの現象が数回起き ヤバイこのままだと止まる
次のPAでも何でもいいから来てくれ、ほどなく道口PAが来てピットイン!

駐車スペースに、止まりまだアイドリングはしてるが何かがおかしい
とりあえず、一度エンジンをストップ
その後、エンジンをかけようと試みますが かかりません

夜中の1時岡山県は、知らない土地 回りは薄暗い 彼女は不安顔
しかたねーな とりあえず朝まで寝るベ

5時間後、清々しい朝を向かえ昨日の出来事はウソだと心に言い聞かせ
エンジンスタート  


かかりません

工具箱を取り出しとりあえずプラグを確認 黒いし湿ってる かぶってる
変えのプラグもってないしプラグを交換したところで イグニションコイル自体が悪かったら意味ないし 

しかたねー倉敷まで行ってローダーを借りよう

タクシーを呼び 倉敷に行く途中 タクシーの運転手が知り合いの車やに連れて行ってやると、言ってくれて行くと、すばらしい設備の整った車屋で
夏季連休の朝7時なのに社長が来てくれて いきさつを話すとじゃ名古屋まで運んでやる、台車も出すからゆっくりついてくればいいと

何て気持ちのいい社長なんだ こんな状況にもかかわらず
即座にお願いしました。

このおかげでその日のうちに愛知まで帰れました。

長い旅路でしたが、いろいろな方の 力や やさしさに触れ 事故や怪我も無く
無事に帰ってこれたことに感謝です

また、クレスタを修理する日々が待ってます

PS
碧南に着いてクレスタのエンジンをかけると、普通にかかりました
ですが、燃調がおかしいのは事実ですヘッド上のOHですな。  
Posted at 2007/08/23 09:16:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月01日 イイね!

81ドリフトミーティング in富士スピードウェイ

81ドリフトミーティング in富士スピードウェイこんばんは 

行ってまいりました富士へ

そうです 

 81ドリフトミーティング in富士スピードウェイ

当日は、もの凄く暑かったです 気温もタイヤもヒートしまくってました^^

当日、自分たちのメンバーが仕事だったことも有り 愛知をAM4:00に出たのですが、現地に着いたのが8;30過ぎ すでに、みんな集まっていまして、遅れてすみませんでした・・・

81だけで、23台!自分以外の車は見たことが無かった為 何かうれしかったです。

ドリフト走行も、初級 中級 上級 とランクが上がるにつれもの凄い、走りをされている方々いらしゃりました。

特に、3速クラッチ蹴りからの、ドリフトなんてかなりの飛距離で、格好が良かったです
そして、何より車椅子ドリフターの方が、感動しました2台で 超接近ドリフトしてクールでしたね~

自分達はと言うと、4台で行きました 自分のクレスタ、後輩の81クレスタと90チェイサーと、タイヤを乗せたサンバー

走行が始まり、まず 自分のクレスタの番 下手なりにがんばりました
そして、90チェイサーなかなかの走りでした 次にもう一台のクレスタ

この時に、アクシデントが もう一台のクレスタのオーナーは、ドリフトが初心者で
とりあえず、影武者大野氏が運転したところ 横の土手にHITその衝撃でメンバーとタイヤハウスの溶接が剥がれ、アッパーマウントが約3センチほど上がってしまい急遽ドリフト断念・・帰ったら足回りの修理ですね。

今回の、走行でなりより大野氏が、熱かったです自分のクレスタでも、全てのコーナーを振りっぱなしでしたね。

次回は、9.16 Club81.net サーキット走行会 in 三河モーターランドですね、今回の結果を元に足回りや、更なるチューンをしていきます。

最後になりますが 今回 主催のKEIプロジェクトさんお疲れ様でした
とても、楽しかったです。

Posted at 2007/08/02 20:52:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月31日 イイね!

BNR32 キャリパー取り付け その他

BNR32 キャリパー取り付け その他

やっと、ブラケットが出来上がり
これで、GTRキャリパーが、取り付けできます
というか、81ドリフトミーティングの為の作業がありすぎで
時間がありません


本日の作業内容
①アクセルワイヤー取り付け
②バッテリー取替え
③クーラント抜き換え
④BNR32キャリパー取り付け
⑤サイドブレーキ調整
⑥ミッション デフOIL交換
⑦洗車

かなりの、スケジュールでしたががんばります。
Posted at 2007/08/02 22:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さん、こんにちは jzx81に、はまってしまったごく普通の男の子です。こんな私でよければお友達になってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
やっとのことで、手に入れたGTボロボロですが 気合と根性でレストアしていきますよ!
スズキ その他 スズキ その他
11年ぶりの単車 カスタムしますよ ウオゴン流に(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアは、過去3台所有してましたが、山道のガードレールと、お友達になったりして天に召さ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一番山で、ブラックマークを残した一台でもあり 死ぬ思いもした一台でもあります。 若かりし ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation