コペンもRXも来年車検。
重量税はいくらなんでしょう。
① 自動車重量税について、次の見直しを行います。
イ 次に掲げる検査自動車(車検証の交付等の時点で燃費等の環境性
  能に関する一定の基準(燃費基準等の切り替えに応じて変更します。
  現時点では平成27 年度燃費基準等)を満たしている検査自動車に
  限ります。)については本則税率を適用します。ただし、下記ニか
  らヘまでの措置の対象となる検査自動車については免税となりま
  す。
  (イ) 電気自動車
  (ロ) 天然ガス自動車のうち、平成21 年排出ガス規制に適合し、か
   つ、平成21 年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物の排出量
   が少ないもの
  (ハ) プラグインハイブリッド自動車
  (ニ) (イ)から(ハ)までに掲げる検査自動車以外の検査自動車で次に
   掲げるもの
   (a) 乗用車(乗車定員10 人以下の乗用自動車をいいます。以下
    同じです。)及び車両総重量が2.5t以下のバス・トラックで
    平成17 年排出ガス規制に適合し、かつ、平成17 年排出ガス基
    準値より75%以上窒素酸化物等の排出量が少ない自動車のう
    ち、平成27 年度燃費基準を満たすもの(ガソリン自動車に限
    ります。)
   (b) 車両総重量が2.5tを超え3.5t以下のバス・トラックで平
    成17 年排出ガス規制(ディーゼル自動車にあっては平成21 年
    排出ガス規制)に適合し、かつ、平成17 年排出ガス基準値よ
    り75%以上(ディーゼル自動車にあっては平成21 年排出ガス
    基準値より10%以上)窒素酸化物等の排出量が少ない自動車
    のうち、平成27 年度燃費基準を満たすもの
   (c) 車両総重量が2.5tを超え3.5t以下のバス・トラックで平
    成21 年排出ガス規制に適合する自動車(ガソリン自動車にあ
    っては平成17 年排出ガス規制に適合し、かつ、平成17 年排出
    ガス基準値より50%以上窒素酸化物等の排出量が少ない自動
    車)のうち、平成27 年度燃費基準値より5%以上燃費性能の
    良いもの
   (d) 車両総重量が3.5tを超えるディーゼル自動車のバス・ト
    ラックで平成21 年排出ガス規制に適合し、かつ、平成21 年排
    出ガス基準値より10%以上窒素酸化物等の排出量が少ない自
    動車のうち、平成27 年度燃費基準を満たすもの
   (e) 車両総重量が3.5tを超えるディーゼル自動車のバス・ト
    ラックで平成21 年排出ガス規制に適合する自動車のうち、平
    成27 年度燃費基準値より5%以上燃費性能の良いもの
   (f) 平成21 年排出ガス規制に適合したディーゼル自動車(乗用
    車に限ります。)
ロ 上記イ及び下記ハに該当する検査自動車以外の自動車の税率を
 別紙4に掲げる税率とします。
ハ 新車新規登録から13 年を経過した検査自動車について、現在の
 税率水準を引き続き維持します。ただし、上記イの措置の対象とな
 る検査自動車については除くこととします。
 
				  Posted at 2011/12/12 19:30:49 |  | 
トラックバック(0) | 
自動車談話 | 日記