• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー・カズのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

レクサスIS ディーラーオプション

レクサスIS ディーラーオプションレクサスISのディーラーオプションはまだ決めていませんので、決めていきます。

今回、
車両グレード (IS350 F SPORT)
+ パッケージ (Mode Black)
+ メーカーオプション
+ ディーラーオプション

特別パッケージで大物のオプションパーツが付いてしまうので、メーカーオプションはほとんどなく、ディーラーオプションも小物になります。


■ ホイールロックボルトとハブボルトキャップ
無いと不安です。




■ ナンバーフレームとロックボルト
ナンバーフレームは付けない人もいますが、私は付ける人です。ナンバープレートが曲がらないし、ロックで安心です。






■ サイドバイザー
これも付ける派と付けない派がいますが、私は付ける派。無いと取れちゃった感じ。




■ フロアマット
これはオプションというよりは付属品ですね。毛が長い方が好きですが




■ ドライブレコーダー
あると安心。レクサス純正よりディーラーで扱いのあるユピテル製の前後2カメラタイプがいいと思います。




■ フロントシェード
あると安心。




■ トランクマット
私のお気に入り。荷物を載せる時、いつもすりすりしちゃいます。トランクが綺麗になるし荷物に対して優しさがある。




■ エアバルブキャップ
嫁様のお気に入り。どうしても




■ 室内LED照明
LEDの方が明るいので便利ですね。




■ プロジェクションカーテシイルミ




■ スカッフプレートイルミネーション
標準では光らなく、オプションでした。




■ ハンドルガーニッシュ
モードブラックの特別装備に入れてもらえなかった・・




他にもいろいろありますが、この辺でしょうか。
Posted at 2020/12/24 00:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスIS | 日記
2020年12月19日 イイね!

レクサスクリスマスコンサート2020

レクサスクリスマスコンサート2020コロナの影響で今年のレクサスクリスマスコンサートは無観客のオンラインコンサートになりました。

案内状に書かれているQRを読み込むとコンサートがはじまります。お約束の販売会社社長の挨拶はありますが早送りで

家で視聴のコンサートは臨場感に欠けるけど、演奏者の表情がアップで見れるのはいいですね。







来年は生の演奏が聴けるといいですね。
Posted at 2020/12/19 20:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスブランド | 日記
2020年12月05日 イイね!

愛車遍歴 30年の歩み

今日は●●回目の生誕記念日です。

あの日には戻れないけど、
愛車遍歴から自分を見つめます。

第一幕 デビュー

1台目 ホンダ シビック 1989年
初めてのマイカー。近所の店で若者向けの中古を探してもらい、来たのが白いワンダーシビックでした。偶然この車で、初めてだったのでこれで十分でした。

2台目 ホンダ シビックフェリオ 1992年
大人イメージが欲しいから。
スポーツシビックのセダン。色は黒。後席2シートの4人乗り仕様がファミリーカーとは違う感じで、オジサン化ではない大人へ一歩進めた気がします。

第二幕 SUV黎明期

3台目 ホンダ CR-V 2000年
SUVブームはまだ無く、単に心境の変化から。
高い車高が頑丈で安全と思い、走るより乗るというゆとりがいいと思いました。家族のためという気持ちはありませんでしたが、まさしくファミリーカーですね。その後ブームもあり、ここから3台、20年はSUVが続きます。

4台目 トヨタ ハリアーハイブリッド 2006年
ハイブリッドカーというハイテク好きから。
大人の事情でクルーガーでなくハリアーにしました。スムーズさに感動し、違う乗り物と思いました。
この頃に、あまりの可愛さからダイハツコペンも購入し、2台持ちになります。

5台目 レクサス RX450h 2009年
プレミアムブランドへの上昇志向から。
車はハリアーハイブリッドのモデルチェンジなので基本的には同じですが、より上質。そこにオジサンくささもありますが、年齢的にもまぁいいかなと思いました。

第三幕 ガソリン車が終了する前

6台目 レクサス IS350 2021年 予定
車が大きすぎるから。
RXの現行モデルや、より上級クラスの車だとボディサイズが大きすぎで、と言ってサイズがちょうどいいクラスにするとダウングレード感でさみしさもあるので路線変更。レクサス最小セダンからリスタート。セダンと考えるとシビックフェリオからのアップグレード。きっと最後のガソリン車。


ここまでこういう30年でした。
愛車遍歴を見ると自分の歴史がわかる気がします。
ここで終わりでなく、未来(MIRAIじゃないよ)へ続きます。

TO BE CONTINUE...

Posted at 2020/12/05 21:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車談話 | 日記

プロフィール

「ファンタジースプリングス2回目」
何シテル?   08/18 21:24
フレンドリー・カズです。 シャンパンのコペン(チビ)とシルバーのレクサス(デカ)でどこまでも行きますよ。 みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122 2324 2526
27 28 29 3031  

愛車一覧

レクサス IS デカ (レクサス IS)
3BA-GSE31 MY2021 IS350 F SPORT Mode Black ソニ ...
ダイハツ コペン チビ (ダイハツ コペン)
880コペン アルティメットエディション1(4AT) シャンパンメタリックオパール
その他 自転車 その他 自転車
サンスター技研 DS-20Li シルバー
その他 自転車 その他 自転車
ブリヂストン マークローザミニ グリーンアッシュ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation