• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

港スカイの"エボーラ" [ロータス エヴォーラ]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

コネクタ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たまに高速走行中にlimp modeになるのを回避するために、対策の一つとしてエアフロメーターコネクタとthrコネクタを交換。
limp modeは2つあるらしく、2千回転以下かつABSやTCSランプが点くモードと5千回転程度までしか回らなくなってCELが点くモード。
(自分は後者で、もしかしたらVVT不具合の可能性はありますが…)
特にここのコネクタはどの個体も調子が悪い事が少なくないようです。
2
完成品を買うと高いので単品で買いました。
送料込みで1600円
3
解説動画を見ながらそれっぽく端子をカシメていきます。
新しく線を引かずに切って付けるだけなので短く切り過ぎには注意
4
同じ色もあるし間違えないように一本ずつやった方がいいですね:
最後刺し間違えて無駄手間が発生しやがりました。
5
ギボシ端子を付けて延長するわけではないので見た目はスッキリ。
本当は配線を引き直した方がいいんですかね?めっちゃ面倒なので最終手段ですね。
6
thrコネクタも同様に一本ずつ差し替えていきます。
7
専用圧着工具がなかったから適当にカシメちゃった…………
8
カチッと音がするまで差し込んで終わりです。
9
後処理をしてコネクタをスナップフィットに正しく掛けて接続して終わりです。
終わった後エンジンが掛かったので今のところは大丈夫そうです。
これを見て真似して壊しても知らないし、お金があるなら信頼のおけるショップに頼んだ方がいいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セーフモード不具合対応#2

難易度:

EVORAオイル&エレメント交換

難易度:

シートラッピング

難易度:

換気パネル交換

難易度:

ダクトホース亀裂

難易度:

セーフモード不具合対応#3

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/2923958/42644871/
何シテル?   03/23 17:18
趣味:車移動 輸入車国産車問わずスポーツカーが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2016/1~2017/12 2度目車検までの2年間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 23:09:10

愛車一覧

ロータス エヴォーラ エボーラ (ロータス エヴォーラ)
ロータス エヴォーラに乗っています。 英国本国仕様です。 よく面倒見ていこうと思います。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
カクカクしたセダンが好きなので小さい頃に好きだった15系クラウンを買いました。 いろいろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation