• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムロイの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2019年2月5日

エンジンヘッドカバーパッキン交換 & ISCV清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドカバー周りがオイルでしっとりしていました。そろそろソニカは手放そうかと思っていたので放置でもよいのですが、興味本位で開けてみたいのでパッキン交換してみます。
あ、ソニカ欲しい方います?笑
2
このくらいまでバラします。
長年の固着などでホースなど固まってますので、根気よく外していきます。
3
オープン!
いかがですか?145000km走行です。
4
カバー裏です。
ゴムは固くなっています。
オイルを入れるキャップ周辺が汚い。
5
パッキン接触部と、赤丸に液体ガスケットのカスがあったので清掃しました。
カバー裏も清掃しました。
カバーに新しいパッキンを押し込みます。
赤丸部に金属の繋ぎ目があるので、そこに液体ガスケットを塗って組むようです。
整備マニュアルが無いので他の方の整備手帳を参考にしました。
6
ついでにISCVの清掃ができます。
赤丸のコネクタを外し、プラスネジを2本外します。
プラスネジの落下に注意!!
矢印のパーツが邪魔でドライバーがいいように入らなかったので外したらガソリン出てきました。
外さないように・・・
7
清掃後です。
パーツクリーナーぶっかけて黒いカスを取りました。
8
元に戻します。
バッテリー右側のヒューズを1分程抜いてECUリセットをかけます。
左の方の青色の15Aを抜いた気がしますが、詳しくは他の方の整備手帳で・・・

試運転しましたが、特に変化は感じませんでした。
今後はオイル滲みが消えるか様子見です!
(手放す話は?笑)

費用はヘッドカバーパッキン1000円くらい。
液体ガスケット300円くらい。(手持ちであったので今回は買ってません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル+フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイルキャッチタンクの配管引き直し。

難易度:

オイル、オイルフィルター交換。

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/292446/43291767/
何シテル?   09/22 09:34
272アベンシスに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC2.0車載器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:48:01

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
TMUK
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
個人売買で仕入れ。 CT21S以来13年ぶりのスズキ車所有となります。 車検切れ、エアコ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
追記2018/10 車検取得し乗り始めました。劣化部品の交換がまだ残っていますが、徐々に ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ2台目!定番トラブル多数保有しながら14万キロ突破! 2019.5.16 145 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation