• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーま@みんからの"黒カブ" [ホンダ スーパーカブ50]

整備手帳

作業日:2021年8月25日

制作過程

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
制作過程殆ど撮影してませんでしたが、残ってる写真を投稿しておきます。
思い出のアルバム的な感覚。
2
リアフェンダーは短くカット。

購入部品は殆どAmazonで調達。
フロントタイヤは純正っぽい形の2.50-17
リアタイヤはダンロップK888の3.00-17

ホイールは純正っぽい1.4×17 2.50/2.75-17の鉄リム

スポークも錆びてるので新品で組み直しましたが組み直しましたが、フロントのインナーの方だったかが…
同封部品にアウター用が入っておらず、返品もめんどくさかったので車両に元々ついてたのをそのまま使用。
スポークカバーつけて誤魔化してます(笑)
3
バーハン化して、ハンドルはハリケーンのナロー2型ブラック。

ノーブランドのハイスロつけました。

ステップはエンジンに干渉するので、モンキー用。

ブレーキペダルが今度はステップに干渉するのでC90用を、スプリング取り付け部カットして、スプリング取り付け穴開けて使用。
4
カメラがブレてるのは、iPhoneのカメラが壊れてるからです(笑)

ハンドルに直接固定すると、手ぶれ補正機能が壊れて、ブレブレになってしまうようです。

スマホも修理しなきゃ…
5
エンジン取り付けのドライブスプロケ。
純正の420じゃなくて428だったので、420の16Tを取り付け。
LIFAN125ccはドライブスプロケのシャフト穴が太いので、AA01用は取り付け出来ず、探すのに苦労しました。

他にも色々加工やら制作やらしてましたが書ききれないのでほぼ省略。

あとは、エキパイ、マフラーを購入して取り付けしたらひとまず完成。

今月中に購入予定。

黒カブくんのレストア、何が一番きつかったかと言うとやっぱりハーネス作り。

元々Fi車だったので、キャブ仕様にしてるんですが、ハーネスを一から作りました。
ハーネスだけで一日潰してるのに、まだ改善の余地があるorz

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

恐るべし、プラグギャップチューンw

難易度:

GPX125に載せ替え

難易度:

不具合復旧

難易度:

新たな活躍の場

難易度:

祝・14,000km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コマジェの持病発症しました。
オイルポンプのカバーからと思われるオイル漏れorz
近日修理予定( ´・ω・`)」
何シテル?   11/05 11:17
とーま@みんからです。よろしくお願いします。 近いうちに編集します!! スーパーカブにリーファン製125ccエンジン積んで乗ってましたが、色々あってコマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【co調整】ダイアグノスティックツール 各種診断 アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:51:40
Shiwaki リアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 19:07:26
ダイアグ う〜ん・・・ (マジェスティ125 Fi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:20:33

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
スーパーカブを弄って乗ってましたが、フードデリバリーやりはじめてクラッチ仕様にしてしまっ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイ子 (ホンダ ジャイロ キャノピー)
ジモティーで格安にて入手 キック下りないとの事で暫く修理楽しめそうです
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前に乗っていたテリオスキッドがお亡くなりになり、急遽足車が無くなったので、車検付きで10 ...
ホンダ スーパーカブ50 黒カブ (ホンダ スーパーカブ50)
フードデリバリーはじめてミッション仕様なの大変なので手放しました。 次は人生2回目のコマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation