• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

大井沢トンネルから大頭森山への登り [16枚]

投稿日 : 2018年05月14日
残雪期の大頭森山に登って朝日連峰の雄姿を眺めようと思い立ったが、麓のトンネル付近で雪のため通行止めと来た。日が傾く時刻だが、ここから歩きで頂上を目指す! 登山口まで2km、遊歩道が約800mって情報。

関連記事:
https://minkara.carview.co.jp/userid/2925090/blog/41471619/
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/2925090/car/2533195/profile.aspx

写真一覧

遠方からはるばる来た者にはショッキングな看板。「雪崩危険 当分の間通行止め」
イイね!
覚悟を決めて歩く。いきなり巨大なブナの倒木。直径1mはあった。
イイね!
折れ曲がったミラー。豪雪地帯の雪山の恐ろしさを知る。
イイね!
しかし辺りは新緑のブナの樹と雪渓でやや穏やかな雰囲気。自分の熊鈴と滝の音を聴きながら急いで進む。
イイね!
ひたすらブナの森が続く。高さ15m以上の木々。
イイね!
通行止めも納得の雪渓が現れた。完全に道が塞がれている。ここから先アスファルトが全く見えなくなった。
イイね!
傾斜の雰囲気で何となく車道だと分かる。雪の柔らかさで歩くのは逆に楽になった。枯葉や落ち枝が滑り止めになる。
イイね!
一瞬道を見失うが、画像右下から左中央に続いている。昼間の登山者の足跡が少し残っていた。これを頼りにずんずん進む。
イイね!
この位置に来たところで写真中央に自然公園入り口の看板を発見し、だいぶ安心した。
イイね!
この看板のこと。ここから遊歩道が800mとかって情報。
イイね!
しかし車道と違って遊歩道は雪によって圧倒的に分かりにくくなる。残雪期登山の道迷いの原因がこういう状況だと知る。
イイね!
正面が目指す山頂っぽいが道が分からない。しばらく右往左往して、画像の右から左に回るのが正規の道だと分かった。
イイね!
右手に傾斜のキツい雪の斜面。スニーカーだと確実に滑り落ちる気がした。スパイク長靴持参で正解だった。
イイね!
これは雪庇のなれの果てというところ。右後ろからやってきて、キックステップで登ってから撮ったもの。自分の頭くらいの高さがあった。奥に遊歩道のベンチが見える。
イイね!
ようやく目的地の展望台が現れた。途中振り返るたびに木々の隙間から僅かにお目当ての展望が見えた。
イイね!
大頭森山の展望台というか櫓というか。奥に月山が見える。天候は下り坂のようだが、無事に目的地につくことができた。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハスラー搭乗日記3~4週目 http://cvw.jp/b/2925090/48491529/
何シテル?   06/17 21:12
りがとみ~ぬです。車には20年近く無関心だったけど、突然変わりました。よろしくお願いします。 その他の出没場所: ツイッター(音楽関連)→ https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2025年5月、旧型ハスラー(Gターボ4WD)を買いました。 日々の生活の足、休日の登山 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
山菜・キノコ採りの下見(道がどのように続いているかの確認)に使う。道具が積めないし、一人 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
地元で暮らすことにしたので、車が必要になった。自分で買った最初のクルマ。 しかし東日本大 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初代デミオ。東日本大震災のゴタゴタが終わったあと、車が無くて困っている自分に、車屋さんが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation