• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コボxの愛車 [日産 サニートラック]

整備手帳

作業日:2018年3月26日

ヒーターホース交換 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今日は本題に入ります
ヒーターの電源部分です。これを外します
2
こちらも電源
3
ヒーターコック開閉用のワイヤーです。輪っかの部分をずらして黒い金具をマイナスドライバでこじれば外れます
写真にはないですが、ヒーターパネルのノブとヒーターユニットの開閉蓋が繋がっています。
(すでにダッシュボードを外した時に外しています)
ユニットは天井側と背面側それぞれ2本計4本のボルトで固定されていますのでボルトを外せばユニットはフリーになります。
4
ヒーターホースとコアにはクーラントが残っていますので外すとき車内にクーラントをぶちまかないように注意です。
外れました。明らかにクーラントがにじみ出ています。
5
ユニットはモーター裏側のネジ3本とユニットをとめる5・6本の金具で固定されています。
外すと真ん中から半分に割れます。
ファンを落として割らないように注意します。
6
埃が溜まってスポンジも劣化してこな状なので掃除して起きました。
(写真は掃除前)

掃除したあとユニットを元に戻してホースを交換します。
車内が狭いのでかなり窮屈な作業でした。ハンドルも外しておいた方が安全です。

今日も終わりませんでした。さらに不安になります。

メモ
・新しいホースは若干太いようでクランプが入らずホームセンターで調達
・グロメットは劣化しホースを通す作業中外れてしまいます。外れないよう注意が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロワホース交換

難易度:

リアゲート騒音対策

難易度:

ドアパネル交換

難易度:

車検

難易度:

キャブ清掃およびバルブクリアランス調整

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コボxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 13:18:44
EXEDY クラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 08:27:33
WAKO'S RMV / リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 14:01:46

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
日産 サニートラックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation