
私の愛車ポルシェ911を購入した時から、Kickerのサブウーハーを入れるということは決めていたので、ポルシェのディーラーさんに配線を出してもらうようオプション作業して頂いていました。というわけで、私のポルシェのリアにはいつでもウーハーを取り付けられるよう配線が出ている状態だったのですが、なかなかキッカーを購入するまでに至らず(ただ単にLazyだっただけです…)、ある日思い立って
JETSTROKEさんを訪問させて頂き「いい加減、Kicker入れよう!」となったのでした。
じゃーん。さっそくKickerをオーダー。届きました。Kickerは過去所有のBMW時代からつけていて、お気に入りのサブウーハーです。しかしながら、今まで使っていたKickerはサイズ的にポルシェには合わないので買いなおす必要がありました。※これ以降、夫からのコメントも入ります(笑)。
夫:これまで使っていたのがComp VR DVC 2オームを直列につないで、ユニット単体で4オームとして使っていました。今回は組みあがっているのでユニットとして4オームのものを選びました。
購入したのはKicker CompRT TCWRT124 (34.3cmx68.5cmx17.7cm/8.9cm)です。
開けてみると…中からは12インチのウーハーさんが現れる!おーーーカッコイイ。今まで持っていて、過去所有のBMWやVW GolfピレリにつけていたKickerは12インチ1発だったので、形も違って、こちらの12インチはぱっと見が2発に見えるのでまたカッコイイです(笑)。1つがアクティブサブウーハーで、もう1つがリフレックスサブウーハーとなります。
夫:これまでは、12インチ1発でしたが、今回より大きい容量の箱にインストールしていたので、低音が沈み込んでくれていたのですが、今回は薄型ということでちょっと音が心配でした。
Kickerのロゴもばっちり入っています!
うーん、このキッカーが私のポルシェに入るなんて。なんとも楽しみすぎます。最高です…。待ちきれません!!
夫:Kickerの強力なマグネット(COMP VR)はどう工夫しても911のリアトレイには入りませんでした。そこで、このCOMP RT!の登場は何とも技術の進歩を感じました。COMP VRとほぼ同じ磁器回路が半分の厚みで入るなんてすばらしい!しかも、パッシブラジエーターがついて箱にインストールされてくるなんて最高です。
COMP VRでは放熱も大丈夫なのか?(特に大会に出るわけではありませんが)なんて思いましたが、COMP RTはそういう問題も含めてスリムなパッケージになっているのは素晴らしいです。スリムになっていますが、重みは十分です!軽量化されている911にわざわざ重いものを乗せるなんて・・・という突込みはなしでお願いします!
すみません、長くなりますので続きはこちらで!
【ブログ始めました】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
ブログ一覧 |
Car Audio:カーオーディオ | クルマ
Posted at
2018/05/08 21:53:24