• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rika (911supercars)のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

目黒ホテル雅叙園東京にフェラーリの駐車はできる? & TOYOTAのMixed Realty(MR)の活用について

目黒ホテル雅叙園東京にフェラーリの駐車はできる? & TOYOTAのMixed Realty(MR)の活用について

目黒にあるホテル雅叙園東京に行ってきました。以前、サイズ的にはOKなのにフェラーリの駐車をお断りされてから、毎回初めてフェラーリで訪れる場所には、車を駐めさせてもらえるか、ちょっとドキドキする私たちです…貫禄ゼロ(笑)。


この日も、ホテルなんだから大丈夫…とは思いつつ、恐る恐る雅叙園へ。ここに来るのは、本当に何年ぶり??かわらないくらいぶりです。もう中も全然覚えていません…。


alt


さて「地下駐車場はこちら」みたいな指示にしたがって、地下の駐車場へ。なかなか広そうなので安心して進んでいくと、そこには沢山の平置き駐車場が。これならまったく問題なく大丈夫です!こんな感じ。


alt


というわけで、カリフォルニアTなら普通に来て、ホテル雅叙園東京になら駐められることがわかりました。一安心です。今後、どなたかのご参考になれば(笑)。


alt


車を無事、駐めることが出来たのでホテルの中に入ります。こんな感じでした。いや~、昔来たことあるのに、一切記憶にない!


女性同士が沢山お茶されていて、確かに女性同士でお茶するのに素敵なスポットかも、と思いました。そしてお昼間なので、男性はほぼいない…。目黒という土地柄か?雅叙園だからか?お昼間のホテルのカフェ、レストランはほぼ女性Onlyでした。


alt


私も一応そういう「女性」の1人なのですが、ホテルでお茶しておしゃべり~…よりも、興味があって来たのはこちらです。同じホテル内でも、まさに真逆の「男性ばかりの場所」につっこんでいく感じです(笑)。


alt


そう。行ったのは日経BP総研イノベーションICTラボ主催の「ビジネスVR/AR カンファレンス2018」。子供のお迎えの時間の関係で、最初の2.5つ分のセミナーのみの参加でしたが、なかなか面白かったです。


※私の歩んできた仕事上、こういう最先端技術とかのセミナーに出たり、聴講したりすることに抵抗がないというか、逆にどちらかといえば好きなくらいです…。


VR/AR/MR (あとSR)はなんとなくわかっていても、私からしたら、やっぱりまだまだ全然知らない世界だったので、いったい今、これら分野がどのようになってきているのかを垣間見ることが出来た気がします。


興味深かったのが、トヨタ自動車さんのエンジニアリングIT部主幹の方がプレゼンされた「トヨタが取り組むMixed Reality(複合実現)を活用した生産現場の革新」。


トヨタ以外ではあまりまだ知られていないかと言われる、トヨタ内でのつらい組み立て作業の負担軽減の為の判断・決断にMixed Reality(複合実現/MR)を利用している、というお話です。過去記事ですが、ざっくりこんな感じ


alt


トヨタさん内でも、もうこんなにMRが浸透しはじめているんだ!と、驚きでした。しかもMRを利用する工場の方々はマウスやキーボード操作でさえも不慣れな方々なんだとか。


そのようなパソコン、タブレット操作でさえ苦手な方々がそこまで抵抗なく、バーチャルな世界を利用していけるのは、これが「VR」ではなく「MR」であるということがやはり、とっかかりやすいポイントだったようです。


alt


私のつたない知識で簡単にまとめます。専門家の方からみて違うこと言っていたら、ご指摘お願い致します。


VR: Virtual Reality (仮想現実)
閉じた没入型の3Dの世界。◆VR機(ヘッドマウント)を装着すると、そのVRの中の画像しか見えないですよね?そのうえでの仮想現実。映画「レディープレイヤーワン」で使われていたゲームのシステムがまさにVR。


AR: Augmented Reality (拡張現実)
デジタル情報が挿入された現実の世界。◆あくまでも「現実」がメインであることが、VRとの大きな違い。わかりやすい例がポケモンGO。スマホ画面に映し出された「現実の世界」に、バーチャルなポケモンを表す…という、現実主体にバーチャルを入れ込んでくる拡張現実がAR。


MR: Mixed Reality (複合現実)
ハイブリットの世界。◆ARと同じく現実の世界を主体としているものの、そこに写し出されたバーチャルなCGを実際に操作したり、回り込んで見てみたり、ということが出来るものがMR。つまり、ポケモンGOでは現実世界にポケモンが写し出されるだけで、そのポケモンに実際に触ってみたり、ポケモンの裏側に回り込んで、しっぽを持ち上げてその下を確認したり、とかは出来なかったですよね?これがMRでは可能になっている、と言えばなんとなくわかるでしょうか。


SR: Substitutional Reality (代替現実)
まだ私があまり学んでいないので飛ばします(笑)。


BMI:  Brain Machine Interface
ついでにこちらも書いておくと、この日プレゼンされたうちの1人の方が、VR,AR,MR,SRなどに続く先がこのBMI技術などかも、と話してしました。いわゆる、脳などにチップを埋め込んで何かしらのことをする技術です。怖い…。


というわけで、TOYOTAが採用しているMRでは、実際の現場(現実)の世界でありながら、目の前にあるバーチャルなエンジンや車パーツなどを見たり、触ったり、作業しながら、遠隔にいる他社員たちとその作業内容等を共有することが出来るので、作業する方たちからしても、とても入りやすい仮想現実での作業となっているようでした。


alt


いや~、スゴい世界がもう目の前まで来ているのですね~。そして、このトヨタの方、外見からは使いそうもない可愛いフォントでのプレゼン資料(笑)。人は見かけによりません。


そのあとの他の方のプレゼンで「すでにVR等を導入されている企業さんたちが沢山います」と紹介された時に、その企業さんたちのものと思われる現場写真たちが、ばばば…っと何枚もまとめられたものが一瞬写されたのですが、その中の1つのパソコン画面に開かれていたのが、たぶんマクラーレンの車体だったのを、私、見逃しませんでした(笑)。なんでしょうね?


さて、VRとかについてちょっと学んで好奇心が旺盛になったところで、子供のお迎えがあるので帰ります。そこで、駐車場代を払わないとなのですが、止めていた時間からして1,400~1,750円くらいかかりそうです。そこで夫が「3,000円以上買うと3時間無料になるから、ただ駐車場に払うなら、何か3,000円買った方が良くない?」というので、ホテル内にあるケーキとか売っているお店で、お買い物。


といっても、欲しいものがなく(笑)、実用性を求めると冷蔵のシュウマイがあったので、子供のおかずにでもとシュウマイを2箱。それでも3,000円に行かないので、夫と私のおやつにケーキを2つだけ追加しました(←子供には買わないという…あくまでも駐車場代のため(笑))。なんだかんだ4,000円近くなりました(涙)。


…と、お会計の時に目に入ったのは!!これ!!↓ なんと。「2,000円以上で駐車場3時間無料」でした~!!!うわーー無駄にケーキまで買っちゃった~(涙)。シュウマイ2箱で十分だった~!


alt


こちら↓が、帰ってから頂いたケーキたち…。美味しかったですが…これ買わなくても、駐車場無料になったのに…(笑)。というわけで、ホテル雅叙園東京に行かれることがある方は、2,000円以上の利用で3時間無料ですので、お忘れなく!!それにしても、ケーキはとっても美味しかったです…。美味しくって幸せになれたので、まあ、いいか~。


alt


(少し無駄に払った感がやはりちょっと悔しくもありますが(笑))駐車場も無事、無料になって出庫。気温が30度を超えていて、晴天の日だったので、私はもう車はオープンにはせず、クーラーで涼しく快適に帰るものだと思っていたら…「開けるよ~!」と、オソロシイ一言が。「えええええ、やだ!!」と言ってみるものの「開けようよ~」と、オープンに。暑い~!!!…けど、まあ高速はなんとかなりました。一般道は真夏は厳しいですね~。


alt


でも、夫はオープンに出来る車に乗ると、常に可能な限りオープンにする派なので、ここはもう今後もかなり諦めてオープンカーを一緒に楽しむことにしたいと思います…。私の車は今後もやっぱり屋根が開かないのにしよう…(笑)。

 


【ブログもやっています】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆
alt

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
Posted at 2018/06/29 21:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ferrari: フェラーリ | クルマ
2018年06月29日 イイね!

ENGINE8月号とGENROQ8月号にPorsche The Rally -Amazing Moment-

ENGINE8月号とGENROQ8月号にPorsche The Rally -Amazing Moment-

さてさて、2018年6月2日~3日にかけて東京は代官山~軽井沢マリオットホテルまでで開催されたポルシェのラリーイベント「The Rally -Amazing Moment-」ですが、現在販売されている2つの雑誌にも掲載がありましたので、エントラントさん・ご関係者の方々はご興味あるかと思いましたので、お知らせまでに。※どちらも著作権のため、内容はボカしてあります。


それぞれ2018年8月号の「ENGINE」と「GENROQ」です。


alt


ENGINEさんは見開き1ページ。集合写真が、結構個人が特定できるサイズで掲載されているので、エントラントさんは記念になる…かも?


alt


GENROQさんは寂しいかな、1ページのみの記載。でもまあ、GENROQさんは雑誌の他記事もいつも楽しく読めるので、どちらにしろ購入するので良いかな(笑)。


alt


ではでは、気になる方は本屋さんへ!!



【ブログもやっています】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆
alt

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
Posted at 2018/06/29 14:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche: ポルシェ | クルマ
2018年06月24日 イイね!

早朝からドライブ&久々のマニュアル車の運転!!

早朝からドライブ&久々のマニュアル車の運転!!

今朝は雨だというのに朝5:47から出動して、1人でポルシェで朝ドライブです。…って、ドライブ目的ではなく、ちょっと朝早い理由と目的があってのことなのですが…。


でも、雨とはいえ1人で朝から走れるのはなんとも楽しく、さらに日曜日の早朝なので道は空いているし、タクシーのおじさんたちは結構なスピードで走ってくれているし(笑)、朝からなんとも楽しく走らせてもらいました!


alt


いつもは、家から30分前後かかるところに行くのに、行きも帰りも16分で行けてしまったので、かかった時間はいつもの約半分。本当に快適に走れました。


さて、そして!朝から色々所用をこなして、まだ朝9時の時点で帰宅となったのですが、ここからが今日1日の最高のハイライト!朝の9時の時点ですでに(笑)。というのも!!!これもまた諸理由あって、久々~にマニュアルの車を運転しました!!ポルシェではないですが。


本当にマニュアルの運転は11年ぶりとかなので、最初は超緊張…。しかも、私にとっては初めての「右ハンドルでのマニュアル車」。つまり、やったことがない「左手でのスティック操作」なわけです。かなり緊張しましたが、いざ出発してみると…。


わーー最初は1速から2速に入れるとことか、がっこんって感じで、ド下手丸出し(笑)。ですが、ちょっと運転したら少しは慣れて(思い出して)きて、なんとかあまりにヒドイ感じではなく走れるように。ちなみにエンストはしませんでしたよぅ。いつも慣れている子供の小学校への道とか走ってきました(笑)。


久々のマニュアル車。はっきり言って。いや。もう。ちょーーーーーーーーーー楽しかった!!!めっちゃくちゃ楽しかったです!!最高!マニュアル運転、最高に楽しい!!!朝から大興奮でした。


左手でのスティックもなんとかなったし、いや、もうとにかくマニュアル車の方が「車を動かしている」というか「運転している」という感じがあって、なんとも本当に楽しかったです。最高すぎる。


…と、大興奮さめやまないので、誰かにこの興奮を聞いてほしくてさっそくブログに書いてしまいました(笑)。しかしながら。マニュアル車で大興奮して「マニュアル最高!」となったのですが、それと同時に「次に買うポルシェはマニュアルにしようかな…」と思っていた思いは、逆に一気に立ち消え(笑)、夫にも朝から


「次のポルシェも絶対にPDKにすることに決めた!」


と朝から宣言していました(笑)。ポルシェを私がマニュアルで使い切れる気がしないのと(笑)、PDKの方が私は絶対にもっとポルシェを楽しんで運転できると確信したのと、マニュアルを運転するならポルシェではない車で楽しめばいいじゃないか、と納得した…という理由たちからです。


たった今日1回の久々のマニュアル運転で、次期ポルシェのPDKも確定したので良かったかと思います(笑)。いや~本当にでも楽しかった!!また今後もちょこちょこチャンスを見つけて、マニュアル運転もしたいと思います!!





【ブログもやっています】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆
alt

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
Posted at 2018/06/24 10:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche: ポルシェ | クルマ
2018年06月22日 イイね!

ちょっとマズイかも…高速を走りたくなってきました…遠出したい…

ちょっとマズイかも…高速を走りたくなってきました…遠出したい…

今回は、個人的な話ですみません(あ、いつもかなり個人的な話か(笑))。


いや、昨日と今日で私のなかでちょっと、ふっきれた感があるような、そういう気持ちになることがあり、なんだかもう、すごく、びゅーんと走りたくなったのです。


といっても、走りたくなった昨日はもうあまり時間もなく、どこに行くわけにも行かないので、夕方の子供のお迎えに行く時に「今日はちょっといつもより速く走っちゃうから!」と、スポエキ+スポーツモードをONにして、気持ち良く走り出したわけです。


が、しかーし。目の前に現れたこの方々!!おおおーーーーNOおおおお。しかも、このあとしばらく1車線(その後、2車線になった時も真ん中右側のピカチュウさんが線をはみ出して走ってくるので、怖すぎて抜けない!)


alt


というわけで、イライライライラして、後ろからブンブンと音たてて怒ってみたものの(←やな人(笑)。いや、1~2速で走っただけです)、カートの方々は喜んで写真とか撮っちゃってくれて「違ーう!楽しませてるんじゃなくて、怒ってるのーーー!邪魔ーーーー!」と思いつつ(笑)、またイライラ…。


結局、この日はせっかく走りたかったのに、なんだか全然楽しく走れずに終わってしまいました。子供を乗せている帰り道はより安全運転なので…。


というわけで、今日になっても、どうしても、もう何だか走りたくてしかたなかったので、いつもは絶対に自ら高速には乗らない私が「ちょうど在庫が切れたものもあるから、今日はコストコ行ってくる!」と、朝から高速に乗る宣言。いや、せっかく走るなら、何か目的があった方がイイと思ってのコストコです。←この辺が主婦(笑)。


alt


という、長い前置きをおいて、今日は朝からコストコに行ってきました。私が行くのは幕張のコストコです。


行くなら、川崎でも新三郷でも幕張でも、どこでも良いのですが、IKEAにもよく行くことがあり、昔、IKEAは都内近郊だと船橋(今はお洒落にTokyo Bayと呼ばれていますが…(笑))にしかなかったので、IKEAと幕張のコストコをセットにして行っていたことから、今でもその名残でずっと幕張に行っています。


最近では、コストコの周りに巨大なイオンモールも出来ていて、本当に物凄い商業施設エリアになっています。イオンは大きすぎて、入る気にならず(笑)、まだ1度も行ったことありません。いつもコストコのみ…。


alt


で。行きの高速。いつも「狭いし、突然、車線変更させられるし、絶対に走りたくない!」とかたくなに拒否していた首都高を走り、湾岸線に入って幕張を目指しました。


が、これが。いや~、走りたかったから当たり前なのかもしれませんが、なんとも、もう「楽しかった」!お天気も最高に良かったし。


高速だと、スピードが出せるわけで(法定速度ですよ?)、一般道とは比べ物にならない楽しさがあり、またスポエキつけてからの高速の運転を自分でするのは今回が初だったので、この高速での加速時の「ぶーーーん」という音を自分で実感できて、それはもう楽しくてしかたなかったです!!※軽井沢のポルシェラリーイベントでも高速は走ったのですが、この時はガソリン休憩しないよう燃費を考え、スポエキはOFFにしていました(笑)。


3,000回転くらいからの音がすばらしかった。「うわー、そんな音しちゃうの。素敵すぎる!」と、一人車の中で大興奮(笑)。いや、本当に最高でした。楽しすぎる。ちょこっと「もうちょっと踏んじゃう?」って、ちょこっと踏んじゃうと、景色が変わる。周りの車があっという間にいなくなります。すごい。楽しい。


あまりに最高すぎて、ナビが「次で降りてね」という声を聞いて、次の出口のサインも確認して、左車線に移動するのも全然問題なく行ける状況だったのですが…なんとなくまだ走り続けたくて「出口1つくらい越しちゃっても良くない?」と、意味不明の一瞬の迷いが生じたため、そのまま出口スルー(笑)。何やってるの、私(笑)!!


軽い気持ちで次で降りればいいでしょ、と思っていたら、ナビが「次の出口は8㎞先」とかいうではありませんか。なに~!でもしかたないです。そのまま気持ちよく走り続け、このままもう九十九里浜の方まで行っちゃおうかと思ったくらいですが、そこは理性で「あ、コストコ行かなきゃ」と。


alt


京葉道路?に入り、そこで出口を出て、やっと幕張の方に戻ってきました。いや~楽しすぎました。


これ、本当に途中で目的地を変えて、まだまだ先に行きたかったです。なんとか無事、理性をたもってコストコに駐車。


平日でも結構混んでいるコストコに驚きながらも、お買い物をすませます。そして、意外にもポルシェさんのトランク、いっぱいモノがはいりました。ほぼ、パズルのようにして入れてきましたが(笑)。上までフルフル。


というわけで、また今度は楽しい「帰り道」。


alt


前のトランクがかなり重たくなったので、何か私でも車の感覚の違いで、感じられる変化はあるかな?と思ったりもしたのですが、鈍感な私では特になにもわからず(笑)、非常に快適に走らせてもらいました。


確かに、夫いわく私の911は2輪駆動なので、前が重くなった分、加速やコーナリングが安定するんじゃない~?とのことで、なるほど~とは思いました。


帰りもまた、大変気持ちよく走れて、とにかく、とーっても楽しかったです!実際のところ、スピードを出すことには、あまり抵抗はありません。若い頃は怖いもの知らずだったので、結構危ない運転していたと思います(笑)。人に迷惑をかける運転はしていません!


ただ、年齢を重ねるごとに「死ぬかも」「つかまるかも」「ぶつかるかも」みたいな色々なリスクがあることにやっと気づき始め(笑)、そういうことに恐怖心を感じてヘロヘロ運転になっていました。


でも。なんだか今回、走りたくなって高速を走ってみて、また若い頃のただ「走ることが楽しい」という純粋な思いを思い出して、本当に楽しいひと時をすごしたのでした。


alt


こちらは最後に出会った綺麗な色のBMW M2さん。


あ~、なんだか本当に「高速はしるの楽しい」「もっと遠くまで走りたい」と、思い始めてしまった日でした。


これはマズイです。朝、子供を送ってから夕方までの間、どこかに走ってしまいそう!!


私を(車関係ではなくて)個人的に知っているお友達、知人、仕事関係の人などは、私が「車が好き」ということさえ、知らない人がほとんどです。普段の生活、会話、ママ友との集まりとかでも、車の話をすることなんてほぼないのです。


なんだかもう、リアルな世界で、大半の人に知られている「車とは関係なさそうな生活をしている私」と、このブログで書いているように「本当は変態的に車大好きな私」。だんだん、どちらが仮の姿?なのかよくわからなくなってきた今日この頃です…(笑)。



【ブログもやっています】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆
alt

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
Posted at 2018/06/22 19:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche: ポルシェ | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii 様 3日はさっさと帰りますから(笑)!!」
何シテル?   04/26 21:22
★唐突にフォローさせて頂いているかもしれず、メッセージも送らず申し訳ございません。お許しを!!★ Rikaと言います。ポルシェ911(991.2)が愛車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 13 14 15 16
17 181920 21 2223
2425 262728 2930

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.2の911です。ポルシェ911が愛車となってから、人生さらにさらに楽しくなりまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
初のフェラーリとして、子供3人を乗せることが出来る4人乗りということで、ハンドリングスペ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
650i Gran Coupe M-Sport。家族で乗るため&夫がメインに運転している ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
550i M-Sport。家族カーとしてBMW650i M-Sportsの前に所有してい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation