
本日、走行距離が10000㎞を越えました!
とはいえ納車から3年弱…普段いかに乗ってないかと…前車BLレガシィは11年で17000㎞程だったので自分としては結構乗っているつもりなんですけどね~(^_^;)
そんな節目の日曜に、黒金山都さんの新兵器である、前後アンダーパネルを体感させていただきに箱根まで行ってきました!
現地には、早朝から別件で作業されていた黒金さんをはじめ、Kuroshiba-fukuさん、はちおさん、Zenさん、卵さん、Rayさん、Nabe-flatさん、BLUE_SUGIさん、そして黒金さんのブログを見ていらっしゃったふぇりさん。
体験走行はSUGIさんとふぇりさんと自分がさせていただきました。
ここからは自分個人の印象です。
乗った順は黒金号、SUGI号、帰りの自車です。大雑把ですが、エアロチューンド、チューンド、ノーマル、といった感じです!(表現として合ってるのか…?)
黒金号ですが、挙動の安定感が素晴らしく、コーナーで足廻りが仕事をする前に空力で抑えられているように感じ、そこに足廻りがサポートに入るような感覚でした!ある程度の速度域から効果があると思え、路面からの凸凹もスムーズにいなしてくれているように思います!この空力パーツは“アリ!”です。
試乗後に開発製作者のfukuさんとお話させていただきましたが、自分としては間違い無いモノだと確信できました!
ふぇりさんも運転中に笑っちゃってましたし!
それほどの違いがあるというモノなんですねぇ~!ふくさんハンパねぇ!ですか

皆さんで黒金号を物色中?
帰りの自車で同じルートを走りましたが、こうも違うか⁉️と…(^_^;)
非常に楽しみなパーツです!興味のある方はfukuさんと黒金さんにどうぞ!
帰り際にこんな画像を

さて誰でしょ?
今日は皆さんお疲れ様でした!特にRayさん!
そして試乗させていただいた黒金さん、SUGIさん、ありがとうございました!
毒抜き毒抜き~…と(>.<)y-~
Posted at 2018/07/29 22:19:53 | |
トラックバック(0)