• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇんとるえすふぉのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

珍しく今週末は

珍しく今週末は10/16,17(金、土)
面倒くさがりで出不精で旅好きでも無いワタシにしては珍しく、職場の先輩に誘われて飛騨高山まで出掛けてきました。

何故に飛騨高山?の目的は
どうにも先輩の「飛騨牛食べたい熱」が臨界に達したらしく、10日程に突然誘われて決定した出来事でした。

先輩はバイク、私はじぇんとる号、珍しい形のツーリングです。

バイクだとちょっと寒いのでは?な陽気だったので先輩に負担が掛かりすぎないよう前を走ってもらい、休憩や食事等のタイミングをバイク優先での行程で飛騨高山を目指します。

ツーリング好きの先輩の希望で中央道諏訪南ICで高速を降り、その後は下道でワインディングを楽しむ先輩を眺めるドライブが続きます。

で昼時になり長野県なら「信州蕎麦」でしょ!ということから、名前を忘れてしまったどこかの道の駅で…

さすがの美味しさでした♪

のんびり走って日も暮れた頃に飛騨高山に到着しました。



到着後は下調べしておいた焼肉店へ念願の「飛騨牛」をいただきに♪



まずはお手頃価格の肉から食していきます。

次いでサードグレード?

もう充分ウマイのです!

そしてセカンドグレード(とは言えないレベルです…💦)

なんじゃこりゃ?
右:ロース
左:カルビ
このレベルをクチにした記憶は…あ、2月の松阪牛を凌駕しているかも(^_^;)

〆のトップグレード

我慢できず焼いちゃいました_(^^;)ゞ

結論「飛騨牛侮りがたし!」

とんでもレベルの肉を食べる機会を提案してくれた先輩に感謝です♪


翌日は朝から天気も悪く

12月並みの寒さということでロクに観光もせずちょこっと土産品を入手してから早々に帰路に就きました。

※スマホの充電ケーブルを忘れてしまったので2日目は画像を撮影することができなかったのがちょっと残念でした…💦

今回初めて高山に行きましたが、とても雰囲気のいい景観の街並みを車中からチラチラ見ながら、改めて観光できる時間を含めた行程を考えたいと思えた場所でした。


よし!飛騨牛にまた会いに行こう♪(^-^)



で、今日10/18は
kuroshiba factoryへお邪魔し、教授が製作してくれたapキャリパーの「パッドリテーナーピン(カタログの部品名称にこのように表記されてました)」の対策加工部品を貰いついでに取り付け作業をさせていただきました。

パスタボロネーゼとモンブランにヨーグルトごちそうさまでした♪m(__)m

教授、razonaさん、黒金さん、楽しい時間をありがとうございました♪





fin.
Posted at 2020/10/18 22:47:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

久々開店!

久々開店!10/4(日)
都内某所にある極一部のHENTAIさん達が愛して止まない有名ショップ

自動車整備工場「Kuroshiba factory」

カフェ&ダイニング「喫茶黒柴亭」

が何ヵ月ぶりかでオープンするとの知らせが突然舞い込んできましたので、「これはぜひ行かねば♪」と朝イチ開店時間を狙って行ってきました。

ウキウキ気分で現地に向けてじぇんとる号を走らせます。

日曜朝の都内は意外と交通量が少なかったおかげで順調に移動することができ、無事開店時間に間に合いました♪

まずは入店受付を担当されている御方にお声を掛けさせていただきますが…

電池切れのようです…(^_^;)
たぶん理由は下の画像かもしれん…

お店にはすでに顔見知りの常連さんも到着済みで

受付担当の御方をモフり過ぎて左手が擦り切れてますね。

開店時間になり、まずはモーニングをいただきます。
メニューは

黒柴亭の女将さん手作りの
「特製クリームパン」
あまりの美味しさに常連さんの目が逝っちゃってます!

※危険画像になってしまいましたので一部加工させていただきましたm(__)m

モーニング後は併設の整備工場で行われていた作業を見学したり工具触ったりモフったりの繰り返しで充実した時間を過ごします。

次はランチタイム♪
密を避ける営業方針から「スペシャルテラスシート」が用意されてました。
暑すぎず寒すぎずの季節にはピッタリ!

メニューは「黒柴亭の総力を結集!」して提供してくださる
「超特製肉まん!」さらに食べ放題のオマケ付きDEATH♪
思わずかぶりつかずにはいられない!!常連さん⤵️

やはり逝っちゃってます(笑)

具がギッシリつまった本格派、中華街行かなくても済みますよ!

さらにデザート付きのサービスまであります。
「超超特濃自家製カタラーナ♪」


至福の時が訪れている常連さん♪
魂は抜けているのでしょう…( ̄▽ ̄;)
※危険画像につき一部加工済み

午後も引き続きモフったりモフったりチャチャったりの充実した時間が続きます



なんとビックリ!ティータイムのデザートが登場です。
「特製チーズケーキ『自家製ジャムおじさんが作ったスッゲェうまい』フルーツジャム添え」
今回はベリーとマンゴーのジャムが添えられてましたよ♪



楽しい時間は過ぎるのが早いもので、いつの間にか日も暮れてディナータイムにさしかかってまいりました。

ディナーメニューは、受付担当の御方が監修したダシを使った
「超絶ウマイだろ?どこにも負けねぇぜカレー!」でした。


マジうまかったですよ♪
おかわり三杯は軽くいけます(^^)d

常連さんと記念にパシャリ!
この頃には常連さんも正気を取り戻してました、よかった~!
※あるイミ危険画像なので見たくない御方はスクロールしてくださいm(__)m

結局開店から閉店までたっぷり堪能させていただきました♪

いい時間をすごせる「黒柴亭&整備工場」
最高ッス♪( ´∀`)

不定期開店らしいので、気長に次のオープンを楽しみにしながら待つコトにしましょう!
ね、常連の皆さん♪







































黒金さんのオイルクーラー装着作業&じぇんとる号のブレーキトラブル対策用意という久しぶりの作業オフでした。




Kuroshiba教授、黒金さん長時間ありがとうございました!



















Posted at 2020/10/05 21:58:14 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ray0804yb  残念ながら今日はスポーツ走行ではありませぬ!
遅めのランチっす♪」
何シテル?   01/26 18:59
じぇんとるえすふぉです。よろしくお願いします。 ほぼ月イチくらいで富士スピードウェイで走るのが唯一の趣味になってしまったおっさんです。(^_^;) 皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

WRX S4 フロントバンパーの脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 20:23:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2015年9月納車のGT-S B型です。 フルノーマルで乗り続けるつもりでしたが、20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation