• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇんとるえすふぉのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

今更ながら初詣(?)…からの…

今更ながら初詣(?)…からの…やっと2019初練習走行に行けました!
しかも半年位ぶりの完全ドライコンディション、たいへん喜ばしいことです(^^)

昨年の秋以降に装着、導入したアンダーパネル、ディフューザー、DELTABOXの真価の検証に、先日交換したCVTフルードのフィーリングの確認と…ちょっとだけワクワクしながら準備します。

走行時間になりコースイン!
シフトアップ、ダウンの感触は悪くないですね~、うんうん!

…おや?今までよりコーナリングが…
100Rの進入から頂点手前まで140㎞越えてますよ~(笑)
最終セクションもなんか速いような気がする…

タイムどうなの?



おめでと~🎉ワタシ(笑)
2分10秒切り連発してます!
更にベストを5秒弱更新して2分6秒台に突入することができました(* ̄ー ̄)

でも喜んでばかりいられないことが…(-_-;)
1コーナーとダンロップで止まらないんですよ…ノーマルブレーキは…パッドだけじゃダメかも?
コーナリングスピードが上がってタイヤが脚に負けてる?
よくわからんですが、更に沼が待ち構えているように思ってしまいますσ(^_^;)?

とりあえずアンダーエアロは効果抜群だと確認できたのは良かったです!
教授、ありがとうございます(^^)

練習で結果が出て気分が良かったせいか、これだけ快晴だとあそこも絶景かもしれないと思い移動しました



やって来ました大観山!
昨年の8月に来た時は濃霧に強風でホワイトアウト状態…しかも寒かったし…
9月は台風一過で雲多め…

なんて素晴らしい景色でしょう!(^-^)
ラーメン食べながらこんな眺め


ん~、素敵!

いろいろ満足して帰路に就きました…が











帰る途中でとある国家機関から熱烈な寄付を求められました…(´Д`|||)


痛ぇ!ゴールド陥落か…


Posted at 2019/02/18 18:28:46 | コメント(14) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

もうすぐみんカラ歴1年か…

もうすぐみんカラ歴1年か…2月12日でみんカラを始めて1年が経ちます!
早いような気がすると同時に、数々のチューニングや大小のイベント(走行会やオフ会、プチオフ等)のおかげなのか、正直まだ1年しか経ってないのかとも思います。

また、ヘンタイ(笑)なみん友さん達とも知り合えて濃密な時間を過ごすこともできて良かったな~とも思います( ´∀`)
ね!〇〇〇〇さん?

この1年で
・CVTクーラー
・シート交換
・ちょびっと補鋼パーツ
・DELTA BOX
・アンパネ、ディフューザー
・CVTフルード
・D…おっとっと…(((^_^;)
等をしました。

今後も「見た目ノーマル中身激速」目指していろいろ手を入れていこうかと思ってますので皆さんの知識とスキルをお借りできればと思っておりますm(__)m

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/02/10 22:51:09 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

〇〇太郎

〇〇太郎CVTフルードの交換をしていただく為、横浜のプローバさんにお邪魔してきました。
ラバーバンドフィールが解消(完全では無いみたいですが)されダイレクト感が強まるよ~!と吉田さんに勧められて、んじゃお願いしま~す!との流れでした。


このコがやってくれました。⤴️
その名も「トルコン太郎」クン!(^◇^)



さっそく開始しました。

自車の使い方は、普段のチョイ乗りとサーキットがほとんどなので結構シビアコンディションかと思ってましたが、いざ太郎クンがやり始めると…


右が入っていたフルードで左が入れるフルードです。

付き添いのスタッフさんは「そこまでヒドイ汚れでは無いですよ~(笑)」とおっしゃってました。

一時間位で終わりました。

帰り道でマニュアルも試してみましたが、確かにレスポンスが良くなっていたので納得です!

㍑あたりの単価はちょっと高いですが、頻繁に交換するモノでも無いのでまぁイイか…(^_^;)って感じですね~。
でも良かったです!



※整備手帳かパーツレビューにすればよかったかもしれない…(-_-;)

Posted at 2019/02/07 23:42:51 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年12月17日 イイね!

LEVSPEEDオールスタイルミーティング



本日は、年内最後の走行会に参加してきました。
ここ数日の間、天気予報をガン見し続けながらもイヤな予感はしていましたが…残念なことに起床してみれば予報どうり雨降ってます…(T_T)
キャンセルしても参加費戻ってこないし、この日に合わせて休みも入れていたので、天気だけでなく気分的にもドンヨリしながら出発しました。


現地に到着してもそこそこの雨は変わらず…もうタイム云々は諦め、てみん友さんとの近況報告を兼ねたプチオフ会に方針変更です。


左奥は自車、右手前はみん友の“まーらいよん”さんです。
もう2年近く一緒に走ってますが…彼速いんですけど…(^_^;)
今までは車の仕様の違いもあった為、タイムで上回るのが難しかったのですが、最近のじぇんとる号もかなりスペックアップしているので今回からはいい勝負になるのではないかと考えていただけにこの天気の恨めしいこと…┐(´д`)┌

受付後準備中に一枠目のノーマルクラスが走行開始です。
コースコンディションはしっかりウェット


更にライトオンのオマケ付。
慣熟走行から霧の中…ヤダなぁ…(-_-;)

そこから約90分後に自分達が出走です。
雨は上がりましたがコースはやっぱりヌレヌレのヌルヌル、半月前に走った時と同じようにあっちこっちで滑りまくりで他の参加者さんも何台かハーフスピンにコースアウト!…と皆さん苦労していました。
自分達の一枠目が終わる頃にようやく晴れてきました。
二枠目に期待しましょう。
この一枠目のピットロードを移動している時に自分に手を振ってくれる方がいて、誰かと思って見たらみん友の“はやと”くんと“えぼ子”くん達でした(^-^)


半年ぶりでしたがみんな相変わらずの好青年です!
ただ彼等と一緒に来ていたひとりが今回初サーキットらしいんですが、お試しやエンジョイをスッ飛ばしてスーパービギナークラスにエントリーさせられたらしく、もしかしたらフェイク好青年説が浮上したとかしないとか…(-.-)y-~
真ん中の彼は青いエキシージのパイロットくん、同枠でしたが速かったです(>_<)
はやとくんとえぼ子くんは午後の走行だったのでコースコンディションはかなり良かったのではないでしょうか!



一枠目終了後の天気です。
気温も上がってきてコースコンディションの回復に期待できる状況です。




二枠目は約90分後にスタート。
前に別クラスが二枠走っていた為かなりコンディションは回復していました…が、いざコースインしてみればドライとちょい濡れが混在していてビビってしまい攻めきれないんですけど…(T_T)
残り10分頃にはほぼドライになってましたがインパネの左側に赤いランプが点灯…ここでカラータイマーですか?┐(´д`)┌

結果


2.15'708
またもまーらいよん撃墜ならず…(-_-;)
前出のエキシージの彼は3番手でした。
終盤に「オラオラどけどけオーラ(笑)」を撒き散らしながら背後に迫ってきた時は喜んで道を空けさせていただきました(笑)

終了後はまーらいよんさんとランチへGo!
いつもは奥様も一緒なんですが、今回はひとりだったのでいろいろ話せるいい機会かと思いお誘いしました。




御殿場インター近くのお店にて。


すき焼きなんちゃら…忘れた(笑)
まーらいよんさん、なんだったっけ?

2時間程楽しくお喋りしてました。
彼は千葉県民なので、次の袖森は是非参加したい!と熱烈オファー頂きました(笑)

ごちそうさまの後に一緒に高速入ってそこでバイバイ✋

走りはともかく内容はとても楽しい一日になりました。

参加された皆さんお疲れ様でした。


※相変わらず走行画像が無いなぁ…(ー_ー;)

見ていただいたかた すいませんm(__)m



Posted at 2018/12/17 21:34:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

久しぶりに富士SWへ…

約3ヶ月ぶりに走りました。
現地の気温12℃と条件は悪くない!

しかしコース路面が雨上がりでちょい濡れ…
平日なので各走行枠も台数が少なかったのか、自分が走った時もドライになってくれず滑ること滑ること…(´д`|||)

アンダーパネルやECUの効果を確かめたかったけど…ちょっと今日はダメでした。

当然タイムも上がらず、若干ウェットで


20秒を切るのがやっと…(^_^;)

また次の機会に期待ですかね~。

唯一の収穫は適度に滑ったせいなのか、カスがとれてタイヤが綺麗になったくらいかな?


Posted at 2018/11/22 22:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ray0804yb  残念ながら今日はスポーツ走行ではありませぬ!
遅めのランチっす♪」
何シテル?   01/26 18:59
じぇんとるえすふぉです。よろしくお願いします。 ほぼ月イチくらいで富士スピードウェイで走るのが唯一の趣味になってしまったおっさんです。(^_^;) 皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

WRX S4 フロントバンパーの脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 20:23:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2015年9月納車のGT-S B型です。 フルノーマルで乗り続けるつもりでしたが、20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation