• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

春の陽気に誘われて‥

春の陽気に誘われて‥ ふらりと、渥美半島・伊良湖岬までドライブしてきました。(^_^;
※ホントは‥
みんカラグループ『オープンルーフで行こうよ♪ オープンカー好きのオープンな集いの空間 (OpenRoof)』の管理者でもある、kaz@spiderさんのTRGの呼びかけに密か?に参加する事に。

最近は冬タイヤで逝ける場所(=初号機)を中心にドライブしていたので‥
この陽気だと‥いよいよ弐号機の出番到来ですね。(^_^)

まず、前日に‥最初の目的地である‥
毎週?日曜日朝に三ヶ根山スカイラインで行われる"おは三"の会場にAM8:00に間に合う様に着く時間を逆算すると、ちょうど高速の深夜割引の時間帯までに最寄りのICを通過して行けばベストタイミングであることを確認。

仮眠?(寝たのが24:00を過ぎていたw)を取って、2:50の目覚ましで一旦目覚めるも、直ぐに落ち‥
予備の目覚まし(3:10)で何とか立ち上がる。(^^;
身支度を終え、出発したのが3:25。

既に自宅から最寄りのICまでの夜間帯の所要時間を把握(約30分)していたので間に合うのは確実!だったのですが‥

カメラを持ってくるのを忘れてしまいました。(>_<)

また‥
7:00過ぎには目的地近くの音羽蒲郡ICに到着するも、実は三ヶ根山S.L.‥
初めて行く場所だった事に気がつく。(^_^;
※過去に三河湾S.L.で行われていた"おはみか"には何度か足を運んだ事はあるのですが。。。

更に‥
蒲郡市内で、同じ『オープンルーフ~』グループのB11さんのSL55AMGの後ろにランデブーするも‥
本人である確信が持てずにオロオロしていると、疾風の如く視界から消えて逝きました。w

まぁ、とりあえずカーナビがあるので、ソレを頼りに向かっていると‥
道中、ハイオク\148/㍑のG.S.を発見!(^^;
思わず引き返して給油していると‥
時間がいつの間にか7:50を過ぎているゾ!?(>_<)

猛ダッシュ?で向かうも‥
進入箇所を間違えたり‥と、ロスタイムが重なり‥
料金所が見えた場所で腕時計から8:00の時報が。。。
恐る々々、料金所で止まってみると‥
「アウトォォォ!‥おしぃねぇ、あと1分早ければフリーだったのに‥ハイ、\410頂戴しますね~。」
‥と、案外ノリの良い料金所のおじさんでした。(^_^;

料金を払ったからには、"走らにゃ損!"と云う訳で二往復程度する事に。w
何処の駐車スペースが"おは三"会場かなと様子を伺いながら走ると‥
S.L.内で一番見晴らしの良い場所が会場でした。

ある意味、予告なしの参上でしたので‥
一往復は一般客の振りをして通り過ぎてみる事に。(^_^;

一往復後、別の駐車スペースでルーフを展開準備していると‥
先程ランデブーしていたB11さんにはバレていたらしく、わざわざ探しに来てくれました。(御手数を掛けてスミマセンでした。^^;)

あらためて‥B11さんとおは三会場へ。
約半年振りな方々&お初な方々とMTGを楽しもうとするも‥
真の?最初の目的地『和カフェ たらそ』の開店時間が迫っている事もあり、早々に会場を後にしました。

開店15分前(8:45)には到着するも‥
既に周辺の駐車スペースは混雑状態。
早めにやって来て正解でした。(^^)

『たらそ』には初めてやって来ましたが‥
店構えのsituationは最高!
‥感動すら覚える事請け合いです。

※詳細は、後で紹介する参加者のブログで。(^_^;

私は限定20食/日のモーニングを頂いた後、カメラも無いのでw軽く仮眠を。。。

10:00には『たらそ』を後にして‥
TRGとしての目的地でもある、伊良湖岬へと向かいます。

道中は‥
カメラを忘れたので‥
殆どネタがありませ~ん!(T_T)
※コースとしては、主に渥美半島の北岸を通りました。
※ト○タ・田原工場界隈に風力発電用風車が乱立?していたので‥
 今後の楽しみに取っておきます。w

岬に到着(13:00頃)後は‥
kazさんが予め予約していたホテルのバイキングで昼食をとり、
恋路ケ浜&伊良湖岬灯台でデジタル一眼な方達の部活動&おやつタイム(と云っても海の幸ですが。^^;)で時間はあっという間に過ぎていきました。。。

復路も北岸を戻るコースを通り‥
豊橋市内、夕刻は渋滞するとの事で皆さんと同じく音羽蒲郡ICまで行き、そこで別れて一人東進。(^^;
通勤割引&深夜割引を巧みに利用する形で‥
翌日(10日)0:45に今回は無事帰還致しました。
前回は‥JAFの御世話になったりしたので。w

#↓当日、TRGに参加した方々のブログです。
kaz@spiderさん,B11さん,銀びーさん,Issy-Bさん,tfujitaさん,fmiyaさん,K55さん(14日正午現在)
ブログ一覧 | Honda/NSX | クルマ
Posted at 2008/03/12 12:56:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オープンカーの天敵と格闘してきました♪ From [ Feel the wind ! Alf ... ] 2008年3月14日 04:26
うーん。 いよいよやってきましたねぇ。 花粉と日焼けの季節♪ww オモイっきり闘ってきましたよ!w 写真も559枚!もうアホかと。 そのうち389枚は相方の作品です。 389枚のうち、350枚 ...
ブログ人気記事

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

雨の中納車しました〰️♪
kuta55さん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2008年3月12日 19:52
お疲れ様でした♪

私たちは7:57に通過したのでギリセーフでした。
三ヶ根山の二往復は堪能できましたでしょうか?

初号機は28万Kmですか すごいです。
大事に乗れば長い付き合いになりますね。

写真はIssy-Bさんがきれいに撮ってくれてましたので、
私はお持ち帰りさせていただきました。

また、ご一緒させてください。

関西のタイプCさん探してみますネ。
コメントへの返答
2008年3月13日 13:05
東側からの三ヶ根山への道中にロータリーの箇所があるのですが、そこで道を間違えたのが致命傷(=タイムアウト)になりました。(^^;

三河湾S.Lより短いので‥
もう\100安くして欲しいゾ。w

初号機‥
実は先月23日に29万㎞を越しました。30万㎞が一応の目標で、その後はまだ未定っす。(^^;

タイプCさん‥
実はもうビートオーナーではありませんが、必ずと言っていい程ビートのイベントには顔を出しているハズです!
(現在はインサイト&現行シビックハイブリッドを所有。)
2008年3月12日 20:21
しかし気合いの早起きですね~(笑)
伊良湖方面は、昔よく波乗りに行ってました
今度は僕もドライブしに行きたいですね~
コメントへの返答
2008年3月13日 20:12
前日の天気予報で‥
「暖かい&夕方までは晴れる」という事だったので、既に行く気満々でした。w

トミーさん、サーファーだったのですね。。。
私も海の近くで育ちましたが、泳ぎは(幼児体験が切っ掛けで)苦手です。(^^;
2008年3月12日 21:50
こんばんは。

お疲れ様でした。
ご無事のご帰還何よりです。

「 たらそ 」 には感動すら覚えましたか?ww
いい感じですよね。

でも次回からは、キッチリ参加表明お願いしますねwwwww
なんせ予約とか大変なのでww

サプライズはサプライズで嬉しいんですがね。

でも、そのバイタリティにはいつも脱帽です。
今度こそ、関東でオフ会を企画せねば。

またやりましょうねー!
コメントへの返答
2008年3月13日 20:35
ちょうど良い時期?にオープン?なTRG‥
「これは逝かねば!」と思うも、距離だけがネックでした。(^^;

"たらそ"は(社交辞令抜きでw)"Very Good!"です。
別のグループにも教えたい程ですョ。

予約が必要なイベントに‥
わざと内緒で参加した点については、確かに大人げない行為だったと反省しています。お許し下さいませ。
m(_^_)m

関東でのTRG‥
首を長~くしてお待ちしております。(^^;

久々のグループ行動、ホント楽しかったです!
ありがとうございました。
2008年3月12日 23:36
こんばんは。

夏の第1回全国オフ以来ですが、ブログで絡んでいるので全く久しぶりという感じがしませんね。tfujitaの中では、geassさんとちょびpapaさんのイメージがだぶって困ります(^_^;。

私たちは安城のデンパークに07:00集合で余裕のはずでしたが、ナゼか料金所は07:58頃でした。詳しくは近日UP予定のブログをお楽しみに。

それにしても02:30に起きるって...昨日はそれくらいにようやく寝ましたが...。

コメントへの返答
2008年3月13日 21:19
なはは‥そうでしたね。(^^;

でも、ちょびpapaさんて‥
私よりアクティブなのでは?(O.P.E.N.のHPより)。

仕事の時は最低でも4.5時間、遊びの時は3.0時間の睡眠で体力は持つ‥ハズ?です。w
2008年3月13日 0:15
お疲れ様でした。

kazさんのブログの状態で、てっきり参加不可能だと思っていたので驚きのサプライズでした!
久しぶりにお会いしましたが、やっぱりみんなで集まって走って話して楽しいですね!

また次回もご一緒しましょうねー(^^
コメントへの返答
2008年3月13日 21:44
まいど~。(^^)

驚いて頂いただけで隠密行動を取った甲斐があったというものです。w

半年前は炎天下?の刈谷S.A‥
あの時の私は関西人だったのですが。(^^;

サーキット走行の翌日のTRG‥
若いって羨ましいです。w

私も体力を付けて‥
MTGやTRGに参加するぞォ~!(^^;
2008年3月14日 15:32
遅コメです。
当日は有難うございました♪
『たらそ』では隣でお互いマッタリしましたね。
しかし、遠方参加ですが、お逢いできてよかったです(笑)
また、次回も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年3月14日 22:34
いえいえ、どういたしまして。(^^)

モーニングも摂り終えて、ちょうど一番眠たいタイミングだったかも。w

6月の「第3回全国オフ」が、仕事&プライベート上で共にビミョーな行程になりそうなので‥
(今にして思えば)ホントに参加してラッキーでした!?(謎^^;)
2008年3月15日 23:27
こんばんは!
先日はありがとうございました♪

菜の花!!もう春でしたね^^
ご自宅から長い1日で、お疲れ様でした。
実はちりも絶対!参加するにもかかわらず誰と行くかは表明^^していませんでした。Kazさんヤキモキ~

きちっとご挨拶もできずお別れした事をお許し下さいませ。
『たらそ』にはいつか行ってみたいです。
またお会い出来る日を願ってます。
コメントへの返答
2008年3月19日 21:14
返信、遅れてゴメンナサイ。(>_<;

菜の花‥
異動前の職場(大阪)の傍が淀川の河川敷に一面咲き乱れていたのを思い出しました。
でも、毎年4月を迎えてからだった事を考えると、ちょっと異常気象なのかな?と不安になります。(@_@;

私の方こそ人見知りがあったので満足に挨拶できず、申し訳ありませんでした。
次回お会いできた時は、進んで挨拶致しますね。(^^;

プロフィール

「本日の退勤時間に…見事なまでの虹🌈。☺️」
何シテル?   06/18 19:06
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「X」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:42:36
ホンダ純正 ステアリング、エアコン、ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 06:58:10
ZF2後期型LEDヘッドライトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 12:33:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation