• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

geassのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

ちょっと早いけれど…

ちょっと早いけれど…先程…(業務上の)支店長から直々に電話連絡があり…
新年度からの異動決定の内々示連絡がありますた。。。🥺(正式な内示は来月一日)

実は先月下旬に異動の下話連絡はあったので…覚悟はしてましたけどね。。。💦

まぁ、全国に事業所がある会社に勤めている者の“宿命”ということで。。。😭

今の部署に配属になってから13年6ヶ月(今月現在)…うち、3年間(≒3部署)はお他支店への長期応援出張等はありましたが…
振り返ると、長い様で短い期間であったと思える事は『居心地の良い』部署であったのだとあらためて感じています。。。🙇‍♂️


さぁて、来月に掛けて…
いろいろと大変な事になりそうDeath?😓💦
Posted at 2021/02/17 19:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事
2015年04月01日 イイね!

さぁ、4月!

さぁ、4月!新年度スタート。
…現部署に来てから7年と7ヶ月が経過しましたが‥
この間に過去、2度の長期出張がありました。。。
その都度‥
長期出張の腹いせ?wに大きな買い物
してしまいました。(^_^;

一度目↓('09.10~'10.09:羽田空港・D滑走路)は‥

現・壱号機を購入

二度目↓('12.04~'13.03:茨城・常磐道震災復旧)は‥


(合わせて)諭吉さん二桁台後半数必要?だった‥
トランクスポイラーとサスキット(弐号機用)購入

そして、今回↓('15.03.23~07.31(←悪魔で予定。w):群馬・社員教育係?)は‥


魅力的な二台の国産オープンカーを一気購入!!!?

…って、こんな日でないと言えない。www
Posted at 2015/04/01 15:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 趣味
2014年06月27日 イイね!

勤め先からは…もう二度と貰えないだろうと思っていた“ご褒美”が‥

勤め先からは…もう二度と貰えないだろうと思っていた“ご褒美”が‥過去に何度‥
「もう、辞めてやる~ッ!!」
思った事か。。。
(^_^;

転勤長期出張の度wに‥
既に両手では数えきれない位に辛い時期もありましたが‥


'93年夏のボーナス以来‥
実に21年ぶりの特別賞与が支給されました。
(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆イエイ ♪

(所帯持ちの方々には“へそくり賞与”になった様です。www)


なんでも‥
・総売上高:10.8%↑
・営業利益:54.9%↑
・経常利益:43.3%↑
・当期純利益:39.1%↑(全て対前期比)
‥と、いずれも大幅な増加に転じたとの事。(^_^)
(利益に関しては、過去最高?の成績を更新した事で、配当についても当初計画の\9/株から7円の増配となり…こちらでも\4,000-の恩恵に授かる事が出来ました。^_^ゞ)

賞与に関しては、昨年度あたりから改善の方向に転じてはいましたが‥
まさか1、2年でここまでV字回復に至るとは…数年前には思いもよりませんでしたョ。。。


ウチの業界は…やっぱりこのオサーン↓の政策には感謝しつつ‥

永●町に足を向けて寝る日々を送っています。w
Posted at 2014/06/27 22:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年04月21日 イイね!

供用開始から半年。

供用開始から半年。昨日(20日)‥
一昨年の10月から1年間、仕事で出張していた以来の羽田の現場の品管試験に行ってきました。

…で、その仕事で携わったD滑走路の供用開始から今日でちょうど半年経過となりました。。。
(1年前のblogはコチラ。)


施工途中では、埋め立て部の自然沈下量の異常促進や巨大桟橋構造物の耐久性等々‥
“?!?”な事が多い中での施工→竣工→供用開始と相成りましたが‥
先月の東日本大震災の地震による液状化現象や地盤沈下等の症状もなく、現在も支障なく供用中との事でホッとしています。

*******************************************************************************

そんなD滑走路工事に纏わる?Myエピソード話を。。。(^_^;

いまから二ヶ月程前になるのですが‥
同じ羽田の現場に居た後輩の担当する現場へ出張する機会がありまして‥
その後輩から「JVから頂いた●-●●●、使ってますか?」と聞かれて、「へ?…何、それ。」状態に陥る。(^_^;


昨年11月頃に貰っていたのですが‥
同僚に「香典返しか何かじゃないの?」と、言われたのをそのまま鵜呑みにして、開封せずにいました。。。orz

あらためて開けてみると…挨拶状、ギフトカードの他に、怪しい小包みが。。。

先ずは、挨拶状を開けてみると…確かに、JV所長からのソレでした。。。

よく見てみると‥なになに…

↑な、何ですと~~~!?


な、ナント!?…↑\1,000分のクオカードが同封されていたのか!!

…って、そっちじゃねーョ!!!www

(仕切りなおしてw)

な、なんとナント!?…
(頂いた当時は、出たばかりwの)『i-Pod Touch』じゃ、あ~りませんか!!(@_@)


‥しかも、32GB仕様と来たもんだ!(^_-)-☆


‥どうやら、ホンモノの様だ。www

なんとまァ…半年近くも熟成してしまったのね。。。(^_^;


G.W.期間中には使い方をマスターして…某烏賊娘アプリをインストールするでゲソ!(#^.^#)
Posted at 2011/04/21 23:51:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年09月09日 イイね!

終焉の時、迫る。。。

終焉の時、迫る。。。#(書き込み時点における)先週の話になりますが‥(^_^;

この日、前日の台風崩れの低気圧の通過で竣工検査が1日延びるも‥
無事に検査が合格した事を受けて‥

屋形船による、東京港内クルージング兼・総打ち上げ会が行われました。(^_^)


人生初wとなる、屋形船の船内は‥

約50名を難無く載せきる、広々とした船内で一安心!?デスね。(^_^)


速度は…案外、早い方かも。(^_^v

大田区・多摩川河口近くからの出航から小一時間程で‥

お台場海浜公園沖に到着。(^_^)
  ↑
ここで、約30分程度停船する事に。。。

屋形船の屋上は、展望所になってまして‥

この日は、昨日の台風一過?で…絶好の夜景展望日和!(^_^v


こ~んな感じで、記念撮影が楽しめました。(^_^)

また、停船中はちゃっかりと‥

カモメが餌を強請りに、屋形船に寄ってきます。w

お台場沖を、北に望むと…

レインボーブリッジが。。。(他の屋形船も、あちこちに停船してましたね。^_^;)

お台場沖から、再び出航し‥

レインボーブリッジをくぐってさらに東へと進みます。。。


品川ビル群と、東京タワーがくっきりと見えてきました。(^_^)


飲み食いが一段落した船内では…カラオケ大会へと変貌してました。www


勝鬨橋をくぐったところで、Uターンして…復路も同じコースです。(^_^;

宴会も、ヒートアップが一段落し‥

夜風にあたりながらのクルージング?に酔いしれます。。。(^_^)


羽田空港も一望出来ました…1年間、お世話になりました。(^_^ゞ

*******************************************************************************

#後日談ですが‥

先月上旬まで通い詰めた‥

仮設プラントのあった敷地は…↑この様に、すっかりと更地になりました。。。(@_@)

そして、今いる本体工事の仮設事務所も‥

完全に居なくなった建屋から撤去工事が始まりました。。。

私も、実質(※)は今週いっぱい(17日)でここでの出勤は終える事となりまして‥
流石に、一抹の寂しさを感じずには居られませんデスね。。。(>_<;

9/17・追記
(※27日の週は、事務所の閉所の為の荷物運搬の手伝いを命ぜられました。^_^;)
Posted at 2010/09/15 16:44:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月02日07:27 - 21:33、
294.90km 7時間29分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ86個を獲得、テリトリーポイント890ptを獲得」
何シテル?   08/02 21:34
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation