• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月17日

群馬道の駅めぐり完結 "県南方面編"

群馬道の駅めぐり完結 "県南方面編" つい最近の事である千葉に引き続き、1ヶ月前の群馬も投稿。


4月も半ばの事だったので、桜の綺麗な季節でした。


この時の写真はキヤノン EOS kiss x7。








うーん…


iPhoneより荷物は増えますが、やっぱりこっちの方が良い気がします。


シャッタースピードやF値を細かくいじれるのは大事ですね。


何より、レンズを付け替えるという悦びがある…



〜 みょうぎ 〜





まずは奇景で有名な みょうぎ から。


4月なのに暑いくらいの、よく晴れた日でした。




やっぱ青空と青デミオは…最高やな…


そして有名な妙義山の景色。


こんな景色、他ではなかなか見れませんね。


登山客と思しき方々も大勢おられました。


こんな天気に登山は気持ちいいでしょうね。



エントランスホール?にスタンプ、直売所に切符あります。



〜 オアシスなんもく 〜


南牧と書いて なんもく と読むのですね。




山あり川ありの自然に囲まれたのどかな場所でした。


里山のオアシスという感じ。


何やら炭が有名なのでしょうか。


売店には黒い食べ物たちが…


売店に切符スタンプありました。



〜 上野 〜



これ うえの って読むのですね。


ずっと こうずけ だと思ってました。


しかし、到着してビックリしました…


群馬1番目の道の駅と聞いていたので、どんなに古い建物かと…





したらば、まあ綺麗になっちゃって。


この時も一部工事中でしたがリニューアルしたのですね。




こちらは 木 が特産みたいです。


木そのものや木製の雑貨や玩具が売っており、見ていて楽しいお店がありました。




↑駅長がスタンプ持ってます。切符は売店で。




〜 万葉の里 〜


上野から東に道なり真っ直ぐに、もう1箇所。


万葉集と何か関係があったりするのでしょうか?


昔は万場宿という宿場町だったようです。


道の駅といえば農産物ですが、こちらは山の幸や工芸品が中心でした。


奥には水車が見えますが…




水車といえば蕎麦、というわけで




天ザルをいただきました。


コシがある濃厚な蕎麦と、山の幸の天ぷらはさすが美味しかったです。




食堂からは渓谷の景色も楽しめます。



売店にスタンプ切符あります。



〜 上州おにし 〜


こちらは結構歴史ありそうな建物…





が、食堂と売店のある2階部分はリニューアル中で入れませんでした。


今頃は入れるようになっているでしょうか。


1階部分は普通に利用できたので、スタンプと切符はそちらで入手。


また三波石という銘石の産地として有名なようで、その展示室も1階にありました。




外には石器時代の住居の遺跡と、




どのような歴史があるのか結局わからなかった廃校がありました。


また、駐車場でS207(しかもイエロー!)に出くわし、大興奮していました。


普通のWRXはちょくちょく見ますが、限定モノは初めて見たもので…



〜 赤城の恵 〜


そして群馬道の駅めぐりのトリは、最後の温泉地、赤城の恵へ。


県南方面からはやや距離がありますが、最後は温泉で締めたかったのです。





さっそく道の駅の奥にそびえる あいのやまの湯 へ。


バスタオル、ハンドタオルをセットでレンタルできるので、手ブラで安く入浴できます。


無色無臭のクセの無い温泉は入りやすく、広い浴室に内湯2つ、サウナ水風呂、露天風呂と浴槽の数も多いので、ゆっくりのんびり入浴できました。



スタンプと切符は直売所にあります。





これで、群馬道の駅32箇所は全て制覇できました。


自然の中の絶景、数々の温泉、山中のワインディング、頭文字Dの聖地と、とにかく盛りだくさん楽しめました。


千葉もまわってみて思いますが、温泉の有無は大きいですね…。


数回に分けてめぐりましたが、行くたびに違う温泉に、しかも安く入れたのは幸せでした。


特に六合、あがつま峡、白沢の温泉はまた行きたいですね。




茨城 13/13 完
栃木 24/24 完
群馬 32/32 完
東京 1/1 完
千葉 11/29
埼玉 0/20
神奈川 0/3
山梨 0/20
長野北部 0/31

関東 81/173



〜 今日のプリン 〜


道の駅 上野
手づくり菓子工房のプリン


表面はしっかり感があり、中はプルプル。


手づくり系?プリンの王道を行く食感。


甘さ控え目のプリンだが、濃厚なカラメルが底に隠されており、プリンそのものとカラメルを絡めての2回に分けて味わえる。
ブログ一覧
Posted at 2019/05/17 22:52:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「mazda2マイナーチェンジでダイナミックブルーが無くなるとな?とうとうマツダのラインナップから青らしい青が無くなってしまった…」
何シテル?   07/20 18:27
のんびりドライブ好きの男です。 8年ほどDYに乗った後にDJに乗り換えたデミオ乗り。 好きなように、気の向くままに、ドライブやカスタムを楽しんでいけるといい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDE EXASⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 11:41:47
CAR MATE / カーメイト d’Action 360 本体 DC3000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 13:08:40
大陸製 mazda2で使用可能なアームレスト😗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 06:56:25

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
13SのATです。色はダイナミックブルー。 2017年7月に、元はディーラーの試乗車→代 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
私の初めての愛車です。 私の人生で最も辛い時期を一緒に過ごした相棒でもありました。 そ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父がストリームから乗り換えた車。 ストリームの車検通すか迷ってたので、悪ふざけでコペン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation