ゴルフR欲しい、いや子供産まれるしCX-5で十分じゃね?を繰り返しつつ、新古車めぐりを続けてました。身内からは「もうそこまでやるなら新車にしちゃえば?」と言われ、結局新車でハンコ押しました。探す労力の無駄と言われれば確かにその通りなので・・・。【ゴルフRに至るまでの過程】・DCT採用であること特にVW系列のDSG、ポルシェのPDKは圧倒的に出来がよく、メルセデスのAクラスは特にトランスミッションがVW系列に一歩及ばない印象です。トルコンは現在も進化していて、いずれDCTが駆逐される日も来るかもしれませんが、イージードライブとスポーティを両立したい人には優秀なトランスミッションだと思います。欲しいのは今なんです。・ハッチバック子供が産まれることになりましたが、3人になってもスーツケースとベビーカーが入れば十分です。さらに家族が増えたらより大きな車両を検討するかもしれませんが、親がセダンとハッチバックだけで男3人育ててきたので、必要が出てくるまではハッチバックで十分と考えました。よくよく考えたらウチの親は僕が5歳、兄7歳まで2ドアのソアラに乗っていたことを思い出しました。それに比べたらまだ僕は現実的な選択をしていると思います。【悩んだポイント】・GTIで十分ではないか?確実に性能は十分でしょう。ただ、余裕を持って買える貯金があるのにRを経験せずGTIを買ってしまった場合、後悔するのが目に見えてるのでRを選択しました。Rに乗ってGTIで十分、と思ったら次の車を購入する際にはGTIにするかもしれません。また、子供由来の汚れを掃除するならファブリックより確実に革が楽かなと思いました。GTIダイナミックに革シートをつけると高くなりますし、パフォーマンスだとさらに価格差が縮まるため余計にRで良い、となってしまいます。フォルクスワーゲンの手のひらで踊らされるような気分ですが。乾式DSGになるHL以下については選択肢にありませんでした。・A35待てばよかったのでは?モデルチェンジ前のA45がゴルフRに立ち向かえる出来ではなかったのと、ゴルフRよりさらに高いので選択肢として考えづらかった。納車は現在未定ですが3月末になる可能性もあるようです。正直楽しみでしょうがないです。追記5月納車になりました。2019年生産分の初期ロットのようです。