• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

A.S.E.三年連続出場達成です

A.S.E.三年連続出場達成です 月初に遊びすぎたので平日に開催されるAudiスポーツエクペリエンスには今年は参加が難しいと踏んでいたのですが、FSWをまた走ってみたくなったことに加えスケジュールの調整が何とか出来たので少し遅れて午前の部への参加を決めました。

プログラムが半日になったことで躊躇された方も多そうですが、募集台数を減らして存分に走れるようにとの配慮かなと予想していましたが、正にその通りで進行も前回にも増してスムーズでフリー走行も全周回がクリアラップでした。(これは私があまり速くないからという要因も手伝ってますが…)

台風が近づいており三年連続の?雨模様が心配されましたが、見事に午前中はドライコンディション!

これで私の雨男疑惑は解消です。でも午後から雨だったということは本当の雨男はだ~れ?

一般からの参加車は、A4(B7)x3+TT(new)x3+ARQという十台でした。最後に会場に到着したマイアウディは一台だけ横着な止め方をしていますが、誘導してくれたスタッフの方の指示に従っただけですってば!

十台に加えてAJの方が右側のR8で参加されていました。ちなみにフリー走行では見事にブチ抜かれます。(左はドイツで乗り倒したRS6)




スクールカーコースで使用する車両には今回のスポンサーであるコンチネンタルのステッカーが貼られています。



そう言えば我が家の二台のタイヤはともにコンチネンタルでしたね。(A4=スポ・コン2、Polo=なんとかっていうエコタイヤ)

初めてトレーニングに参加する方もいらっしゃるので、ステアリングワークの解説と運転姿勢のアドバイスを各自のクルマで受けています。



念のため私も診て頂いたのですが、さすがに基本的には問題ないものの丁度自分でも気になっていた点についてのワンポイントが頂けて有意義でした。

さてドリフトコースへ移動しての講習プログラムです。低速でのスラローム/パニックブレーキ/ブレーキグ&障害物回避といったウォームアップとしては手頃な内容でした。個人的には同乗デモ走行にも使われたスクールカーのA4(B8)3.2Qと、自車との挙動の違いなんかも分かって結構面白かったかな。



時間はあっという間に過ぎて、今回はタイムアタックはなく本コースへ移動でした。

簡単なブリーフィングの後に二回に分けた先導車ありの走行に続いて、いよいよお待ちかねのフリー走行(20分間)です。合計7周できたのですが、後から動画から読み取ったラップタイムを恥ずかしながら載せてみます。
 1周目:2'28
 2周目:2'26
 3周目:2'25
 4周目:2'25
 5周目:2'25
 6周目:2'25
 7周目:2'25
とタイムは決して自慢できるものではないものの、見事に後半5周が揃っているのは少し嬉しかったりします。(馬力が二倍以上あるRS4の10秒落ちなので許して~)

それにしてもやっぱりRS4速いよ~コーナーからの立ち上がりで全く歯が立ちません、TTもコーナーをひらりひらりとクリアしてなかなか追いつけませんでした。

デジカメの動画モードで撮影した映像を最後に載せますが、ダッシュボード貼り付けのため残念ながら(というか幸い)運転の様子は写っていませんし、なぜかこちらの編集環境の都合かどうしても音声が付かないファイルしか作成できませんでした。間抜けですみません。

<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152297773" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
Yahoo動画のシステム変更に伴い一旦削除されてしまったようです、
決して内容に問題があったのではないと思われ…

1コーナーで先へ行くのが、スクールカーコースの方々を乗せている斎藤インストラクターの運転です。コカコーラコーナー立ち上がりで遊んでますね(つまり私は遊ばれてますね…笑)。あちらはおそらく解説付きで余裕を残して走っていながら、一応全力の私はついて行けませんでした。無理してコースアウトしなくて良かった~と思うことにします!
ブログ一覧 | ドラトレ | クルマ
Posted at 2008/09/21 00:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 0:52
どもども。お疲れ様でした!
動画いいですね?
自分はカメラすら持っていかない失態ですが。。。
それにしてもタイム安定していますね?
安定した走りをしているってことですね?
自分は何度かコースの外に飛んでいきました。お恥ずかしい。
自分の車を早い人が運転すると、いったいどのくらいのタイムが出るか気になります。
それにしてもさすがのインストラクターですね? 安定感が違います!

終了後ゆっくりできなくて残念でした。
今度ぜひゆっくりいろんなお話聞かせてください。

結局あの後、知人宅におじゃまして温泉いただいて帰りました~
コメントへの返答
2008年9月21日 21:42
今回は真面目に動画を撮る目的よりも、ラップタイマー(持ってないので)代わりにお手軽に付けてみました。でも後で見ると思い出す参考になるし、意外と面白いのでハマりそうです。

タイムが安定しているとも言えますが、伸びがないとも言えますね…。でも最後の方は少し怪しくなってきたタイヤで出したものなのでまあまあかもです。

こちらこそ今度はゆっくりお話ししたいです。よろしくお願いします。

帰り道も有意義に過ごされたんですね。私は帰ったら娘のお稽古ごとの送迎をさせられてしまいましたぁ。
2008年9月21日 1:32
お疲れ様でした。
楽しまれたようですね。今年から半日コースですが充実していましたか?

にしてもRS4、速いんですね。やはりこの手のコースになると排気量と馬力がものを言うんでしょうね。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:50
合計するとほぼ一時間レーシングコース上で走ってましたので、その意味では十分に満足できました!

RS4はコーナーからの立ち上がりが笑ってしまうほど速かったです。おそらく最高速も数十キロ/h違うはずです。パワーの無い分をカバーして詰めるだけの腕が私に無いという話でもありますが…
2008年9月21日 10:35
羨ましい!
私,平日は木曜以外は確実に無理です(泣

そういえば私も最近は雨に祟られにくくなりました.
私もやっと雨男脱却!?(笑
コメントへの返答
2008年9月21日 21:53
サーキットのライセンスを取って走りに行くという手もありますよ~
オープンはロールバー必須ですが。

私もアウディのイベントと絡んだ時だけなぜか雨が多いんですよね。クワトロに相応しいという意見も一部ありですが。
2008年9月22日 14:07
遅コメですみませんです。。
金曜日はお疲れ様でした。
なかなか勝手がわからず、右往左往していましたが、
またASEやADEに参加したいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2008年9月22日 21:01
コメントありがとうございます。
金曜の午前中はなんとかお天気が保って良かったですね!
次のチャンスにはゆっくりお話できるといいですね。こちらこそよろしくお願い致します。

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation