• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月22日

ストレーキ

ストレーキ っていうんですねこのパーツ、全く知りませんでした。

フラップだのディフューザーだのフィンだの整流板だのはたまたヒレなど適当に呼んでいました。英語では“strake”なのでブレーキと同様の読み方という訳です。

ところでなんだか随分と汚い写真ですみません、それに奥の接合部のアンダーガードが割れて正しい取り付け状態ではありません。さらに反対の運転席側は完全に外れています…

このストレーキなるもの、少し検索して仕入れたにわか知識では、元々は航空機の主翼付け根付近の空力的な改善を目的とした構造のことで、最近では高速域でのハンドリングの安定性を狙って装備したりオプションとして用意しているクルマが増えているようです。(例:ホンダS2000Type-S

タイヤに当たる空気の流れを整えるためということで、アウトバーンをカッ飛ぶような場合には効果がありそうな気がしますね。サーキットを走ることも多そうなS2000はともかくとして、国産車はファッション優先のような気がしないでもないですが。

ちなみに先日ディーラーでチラ見させてもらったAudiのパーツリストでは、ホイールハウス○○○(○○○を忘れてしまいました…でもストレーキではない)という素っ気ない名前でしたよ~
ブログ一覧 | アウディ | クルマ
Posted at 2009/04/22 23:29:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年4月22日 23:48
A3にもヒレありました。ヒレの方が、わかりやすい?

ストレーキという言葉は初めて聞きましたね~。確かに雪道で取れたり、割れたりしそうですね。今年の冬は行く前に、取った方がいいですかね~。
コメントへの返答
2009年4月23日 23:48
これからもストレーキじゃあ通じない場面の方が多そうですよね。じゃあヒレでいきましょうか?(笑)

深い雪の中を長く走らなければ普通は問題無いんでしょうね。でも私は多分外しちゃうと思います。もうコリゴリなので…
2009年4月23日 0:06
よーく見ると、タクシーのコンフォートにも装着されてるんですねコレ(苦笑)
コメントへの返答
2009年4月23日 23:48
コスト重視のコンフォートにも付いているということは、やはり意味があるって証拠でしょうかね?
2009年4月23日 9:47
おおっわたしもちょうど昨日リフトUPした際にいろいろと検証してみました♪

おっしゃられるように、タイヤハウスへの余計な風をあてないためだと思われます。。
よ~く見ると、色々と考えられてますよね、Audiの下回りって○o。.

マジマジとみると、結構おもしろいものですよね(^^♪
コメントへの返答
2009年4月23日 23:52
私も今週末にエンジン下のガードを自分で交換するつもりなので、じっくり見てみます!

普段見えないところもちゃんと作られているのを知ると嬉しいですよね。
2009年4月23日 21:47
このパーツ、最初に乗用車につけたのはBMWだと聞いたことがあります。
める号も女神湖で両方とれちゃいました~^^ 
無くても普通に走ってましたけど、高速だとついていたほうがいいんでしょうね。きっと。
コメントへの返答
2009年4月24日 0:01
おおやはり元祖はアウトバーンの国のお車だったんですね。

どれくらいの速度域から体感できる差があるのか興味のあるところですね。

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation