• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月10日

ドイツ車だらけ

ドイツ車だらけ 昨日とはうって変わって、今日は家族サービスの一日で、ニュルを付き合ってくれたベルギー赴任中のI夫妻もちょうど日曜なので今日もご一緒です。

ベルギー国境近くのモンショー(*)を訪れました。谷間にある町並みが田舎のヨーロッパらしい小さな観光の街です。この季節はクリスマスマーケットが出て、多くの人でにぎわっています。ドイツ語とフランス語そして旅行者らしき英語が聞こえるなかなか面白いところです。

自分以外の面々がショッピングで忙しいときに一人で少し裏通りを歩いてみました。ここでは当たり前なのですが日本で言うところ独車御三家(+Audi?)が、道の両側に絵になる感じで並んでいたのでシャッターを切りました。

向かって右の二番目のは少し見慣れないスタイルのVWは、日本未導入のVWのFoxです。もっとチープな感じと想像していたのですが、ちゃんとVWクオリティで造られたしっかりとしたコンパクトカーという印象です。2ドアが売れない日本に正規で入ることは恐らくないかもしれませんが。

左手前のAudi A4は、日本ではFFしか設定のない1.8Tのquattroです。2.0TFIとの棲み分けが不思議とも思うのですが、スポーツ性より生活四駆的な位置付けで、少しでも手頃な価格のクワトロという需要があるのかもしれません。

(*)'07-08版地球の歩き方p.77にもモウシャウ(Monschau)として数行の記述があります。

日付訂正:この記事は12/9(日)のことについて書いています
(既にコメントを戴いているので再投稿せずお詫びして訂正致します)
ブログ一覧 | トラベル | 旅行/地域
Posted at 2007/12/10 17:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年12月10日 17:20
このクラスのクルマなら,向こうでも生活の足ですかね.
やはり昔で言うところのカローラみたいなスタンスなんでしょうか?!
コメントへの返答
2007年12月13日 5:35
聞いていた以上にコンパクトな車の割合が高いです。まさに生活の足と言ったところでしょうか。

日本でも軽が売れているのでその実は同じような状況なのかも知れません。そう言えば、高速でSuzukiのALTOという車を見ましたがあれは何だったんだろう…

(セルボに1000ccエンジンを載せたものよう=Wikipediaより)
2007年12月11日 0:25
やはり欧州車は欧州が似合いますねぇ~
車の使い方も中身を大事にするんですね。
コメントへの返答
2007年12月13日 5:39
一つはナンバーの形もあると思うんですよね。横長の方が冷却性能的にも有利そうですし。

必要な機能性能の車をそれに見合った価格で手に入れるという合理性なのかもしれませんね。

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation