• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Ringsのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

バタバタの冬休み始まり

バタバタの冬休み始まりいくらかブログも間を空けてしまいましたが年の瀬をいかがお過ごしでしょうか?

12/20には忘年会の翌日というのにもめげずTRDM2に参加して、さらにその翌日からは一週間のスキー遠征へと南信エリアに出掛けていました。暖冬でどうなることかと思っていましたが、後半からの寒波のおかげでスキーと若干のスノードライブを楽しむことができました。


スキーから戻ったのもつかの間、ドロドロになったA4の洗車とタイヤ交換(なぜかスタッドレス⇒ノーマル!?)を済ませてから拡大しているETC割引を利用して昨夜に東海地方へ帰省しております。

ちなみに今回は実家に遅ればせながらブロードバンド環境が開通したので、前回のようにマクドナルドに入り浸りになる必要も無く(笑)この記事を書いています。

写真はTRDM2終了後の夕刻のモビリタです。もう少し個別にレポートしたいこともあるのですが、もし時間が見つけられれば書いてみようと思います。これから実家の大掃除の手伝いです、、、

今年も一年、ネット上や実際にお会いしてお付き合い頂いた方々に感謝いたします。世の中も色々と大変なことが多い昨今ですが、皆様どうか良いお年をお迎えください。

Posted at 2008/12/30 11:40:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2008年11月19日 イイね!

発売前日のトヨタiQにチョイ乗り

発売前日のトヨタiQにチョイ乗り今年のカーオブザイヤーに選ばれたトヨタiQが明日発売となります。

昨年の東京モーターショーに行った時も、私は国産車ではGT-RやIS-Fには目もくれずiQコンセプトに見入っていました。単に何かを割り切ったものって結構好きなんです。

全国のネッツ店には既に展示車両が搬送されているはずですが、大っぴらに一般の試乗をしているところは未だ無いと思います。

しかしお台場のメガウェブの試乗施設ライドオンでは先週末からクローズドコースでの試乗を開始したとのことで、本日予約を入れて行ってきました。

予約の時間まで少しあるので展示スペースを少しブラブラします。2Fには各色がこんな風に並べて展示されていました。

2Fフロア


実車を見ると思っていた以上に横幅を(比として)大きく感じます。

シルバー前


シルバー後


相対的にドアもスゴく大きく見えます。

シルバーのドア


噂どおり後席とリアウィンドウはかなり接近していますね。

トランク


身長173cmの私が運転席でシート合わせをした時の後席です。やはりエマージェンシーないし子供用でしょう。

運転席の後


助手席側は何とか大丈夫そうです。

助手席の後


室内灯が流行りのホワイトLEDで航空機の座席灯のような形状です。

LED


ステアリングが国産コンパクトでは珍しく偏心タイプで、ヨーロッパ市場を強く意識していることを伺わせます。

ステアリング


この顔はちょっとアニメのキャラみたいです。

レッドの顔


欧州向けには1.3Lやディーゼル仕様も搭載されるエンジンルームに積まれたダイハツ製3気筒1Lエンジンはスペース的に余裕があります。

エンジンルーム


さて肝心の試乗ですが1.3kmのコースを40Km/h以下で2周しただけの感想となりますのでご承知おき下さい。

走り初めてすぐに、ヴィッツやパッソといった同社コンパクトカーにはない良いもの感を受け取りました。それはメカニカルノイズや走行音の少なさ、あるいはしっとりとした走り味等です。短いホイールベースから心配されたピッチングも取りあえず許容範囲だと思えました(きっとアウディ乗りはピッチングに甘いのさ!)。

内外装にいくらかデザインのためのデザインと思える部分がある以外は、全体として合格点以上のできだというのが第一印象でした。結果として数十万の価格差となっている環境性能含めたプレミアム分を、ユーザーに十分な価値と感じされることができればビジネス的な成功にも結びつくことでしょう。

個人的には、ヨーロッパで先行発売して評判を作っておいてから国内で発売するのも面白かったと思うのですが。
関連情報URL : http://www.megaweb.gr.jp/
Posted at 2008/11/19 23:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2008年11月13日 イイね!

季節のコーヒーはお好きですか?

季節のコーヒーはお好きですか?慌ただしい年末が今年も近づいているようで、今朝はスタバでクリスマスブレンドを見掛けて買いました。

この時期にもらえる手提げ紙袋も好きで毎年必ず買いますが、毎年違うコーヒーの味は私の舌に合う年とそうでもないときがあります。今年はどうでしょうか? 挽くのを待っている間に試飲した感じではボールドの割には意外とサッパリとした印象でしたが、自分で淹れるとまた違うと思います。

今日は残っていたハウスブレンドを飲みながら書いているので、明日からが楽しみです。

忙しくてコーヒーを沢山飲んでしまう年は、もう一度同じコーヒー豆を年末までに買うこともありますが今年はどうなるでしょう。ほどほどがいいなぁ…
Posted at 2008/11/13 09:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2008年08月23日 イイね!

でこぼこモータース

でこぼこモータース


夏休み最後の週末はズーラシアへ行く約束をしていたのですが生憎の雨模様。











そこでこちらのショッピングセンターへ行き先を変更して初めて訪れてみました。





ご存知トヨタ系の複数ディーラー店舗とショッピングエリアが同居しています。
でもiQが出るまでは興味の湧くクルマは無いなぁ…




かつてのプラモ好きとしては見ているだけワクワクするこんなお店も。




一番の目的はその名も「でこぼこモータース」。
中々説明しにくいのですが、電動カートの飾り付けを柔らかいブロックでした後にそれを自分で運転できるというもの。ということで作業開始しますが意外と手間がかかりました。




完成すると走行に支障がないかを確認する車検とドライビング講習!があります。




では、いってらっしゃ~い(ってコースをグルグル回るだけですけど)。
一応、イチゴショートケーキだそうです。(←見本帳にあった)




給油スタンドもあります。(実際には何も入れてません…)
このスペースへクルマを寄せて止めることが子供にとってはたまらなく面白いようです。




ということで、今年の夏の家族サービスはこの位でご満足頂けたでしょうか…???




<3220/51241>
関連情報URL : http://dekoboko.sega.jp/
Posted at 2008/08/26 00:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2008年08月16日 イイね!

ポニョりました

ポニョりました特に宮崎駿ファンではないので自分はどちらでも良かったのですが、娘の「ポニョまだ行かないの?」攻撃に耐えかねて観てきました。

シネコン激戦区(東宝系/東急系/チネチッタ)の川崎駅前まででかけました。ネットで席を予約できたので行ってみたら満席なんてことがなくて助かります。

ストーリーはいわゆる宮崎監督の不思議ワールドが展開されますが、個人的には“千と千尋の神隠し”は超えてないかなぁと感じました。この辺り皆さんはどんな感想をお持ちでしょうか?

ちなみにこの作品は雰囲気を出すためにあえてCGではなく基本的に手書きで描かれています。それが確かに良い効果も生んでいるのですが、分業のためかシーン毎のタッチが異なる部分も目立ち少し気になりました。

一方の娘はこれを書いている横で、例の歌を口ずさみながらポニョの絵を描いています…
Posted at 2008/08/16 18:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation