• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Ringsのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

プチトラブル(つづき)

プチトラブル(つづき)
昨夜は途中で睡魔に負けてしまったので続きです(笑)

年末年始の帰省から戻って来るために(スパ西浦走行後ですね)夜の東名高速を走っているときに、運転席側のマップランプが点灯しなくなりました。もちろん走行には支障は無いのでそのまま走っていると、悪いことは続くもので?ルームミラーの自動防眩機能が働かなくなり眩しいのを我慢してずっと走る羽目になりました。HIDのトラックやミニバンは特に堪りませんでした。

今回の入庫時に両方の対応をお願いしようとしました。迷った末に延長保証に入っていたので、ルームミラーの不具合はカバーされるけれど消耗品のマップランプは交換に部品だけで数千円掛かるとのこと(ホントか?)。工賃が掛かるならランプを買って自分で替えようかと思っていたのに…。でもさすがに車検直後ということで、今回だけはサービスで対処して下さるとのこと感謝です。

ところでルームミラーの防眩機能の方は点検の結果問題ないとのこと。どうやらマップランプが点灯状態だと防眩機能がオフになる仕様のようです。つまり今回はマップランプのスイッチがオンの状態(でも電球切れで消えている)だったので防眩機能が働いていなかったというオチでした。

こんな所もわざわざ連動させている芸の細かさ?に今回も驚きました。これまでに同様に驚いたのは、アクセルとブレーキを同時に踏んだときにどちらを先に踏んだかで挙動が変わることです。ブレーキを後に踏んだときにのみ燃料カットが働きますが、逆順はローンチスタートのために可能になっています。あとはシフトをN→Dに入れるときに通常はブレーキを踏む必要がありますが、車速がある程度以上になるとその制限が解除されます。なぜならそうしないとR→Dへ一気に叩き込まなくてはいけない西武警察180°ターンができませんから!(これは他に本当の理由があれば知りたいんですが…)
Posted at 2009/01/17 23:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年01月17日 イイね!

プチトラブルとリコール対応

プチトラブルとリコール対応ディーラーさんに預けて診てもらったプチトラブルは以下の通り。
・イング二ションコイルのリコール対応(ついでに)
・ブレーキ鳴き
・ルームミラーの自動防眩動作不良
・運転席マップランプ切れ

車検の少し前位の頃から止まる直前にリアのブレーキから少しだけ“キーッ”という鳴きが出るようになり、チェックのついでに残っていたフリーウェイ(*)を利用してパッドを四枚とも交換してもらっていました。

(*)三年目まで有効な消耗品までカバーしてくれるアウディ独自の保証制度です

実はその後もブレーキ鳴きはあまり収まる気配はなく年末年始もそのまま諦めつつ乗っていたのですが、スパ西浦を走っているときに何度かやや大きめな音で“ギーッ”と鳴っていたのです。ある程度は仕方が無いと理解しているのですが、念のため点検をお願いしました。

写真は自分でタイヤ交換したときに、サビが帯状に出ているのがパッドの当たりの不均一が原因かもと撮っておきサービスの方にも見せたものです。結局のところブレーキにやはり異常はなく、パッド面の研磨などの作業をして下さいました。しばらくはこれで様子見ですね。

(つづく…)
Posted at 2009/01/17 00:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年01月14日 イイね!

【若干名募集】女神湖DRIVE ON ICE(氷上ドライビング)

【若干名募集】女神湖DRIVE ON ICE(氷上ドライビング)←写真は先週末に行った白馬方面某スキー場での一枚で本題とは直接関係ありません(三日間でこの時だけ晴れてあとはずっと寒くて吹雪でした…)
#もちろんここをクルマで走ろうって話ではないですよぉ!

さて本題ですが、昨年ADEの一プログラムとして開催された女神湖での自車持ち込みトレーニングが今年は開催されないことになったので、それなら思い切って自主走行会をやってしまおうと、kappeさん/めるさん/4Ringsの三名が中心となって2/7(土)に女神湖での氷上ドライビングを企画しています。

まだ上限まで若干の余裕がありますので、追加募集をさせて頂くことになりました。kappeさんのブログのコピーを付けておきますので興味のある方はメッセージやコメントからご連絡下さい。まずは質問からという方もお気軽にどうぞ!(三名の誰宛でも構いませんよ~)

p.s.女神湖センターのwebページで氷上走行開始延期の案内が出ていますが、例年最も氷の状態が良い時期を確保してあるので(^^)v、絶対ではありませんがほぼ間違いなく走行会は開催できると見込んでいます。

p.p.s.場所的にスキーやスノボと絡めて参加するのもよいでしょう…ってそんなこと考えるの私だけかな?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日:2009年2月7日(土)
時間:9:00~16:00
場所:女神湖
内容:氷上ドライビング(スクールでは有りませんが、その筋の
   プロによるアドバイス有)
予算:\36,000(参加人数により変動します)

ご参加の表明を頂いた時点で、幹事より連絡させていただきます。

その後、指定の口座に入金いただくことで、参加確定となります。
(申し訳ありませんが、振込み手数料は各自ご負担願います)

※注意事項
・参加表明後、入金頂いた後にキャンセルとなった場合でも、返金
 には応じかねられませんので、ご注意ください。
・気象条件、氷の状態等により企画が中止となる場合があります。
 その際は全額返金致します。
・その他、制限事項等につきましては、女神湖センタのHP
(http://www.megamiko-center.com/mewdl/index.html)
 に準じますので、ご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記内容をご確認頂き、2月7日(土)に「確実に参加できる」と言う方は
本BLOGへのコメント、あるいはメッセージをお願いします。
折り返し、詳細についてご連絡させて頂きます。

☆募集期限:1月18日(日)

なお、車種、メーカー等は不問ですが、スタッドレスは必須となります。

ご参加お待ちしています♪
Posted at 2009/01/14 22:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラトレ | クルマ
2009年01月09日 イイね!

マイチェン版A6登場間近

マイチェン版A6登場間近年末年始の帰省の間にA4にいくつかマイナーなトラブルが発生したので、少し時間を作ってディーラーさんへ預けに行ってきました。トラブル内容と経過については戻ってきた頃にご報告したいと思います。

ところでAJのwebページにはA6のマイナーチェンジ版について現時点でリリースも載っていないのですが、チラホラと目撃情報を見掛けるので訪れる前に確認したところ既に展示車があるとのこと。それがこちらのホワイトのA6/3.0Tです。新エンジン搭載とヘッドライト下にLEDランプが追加されたのが大きな変更点です。

A6のラインナップとしては従来の3.2FSIと4.2FSIが無くなり、2.8FSIと3.0Tに整理されるそうです。この3.0Tのチューン版となる333ps/440Nmエンジンが次期S4に搭載されるため興味一杯なので、試乗車が用意されたら連絡を頂けるようお願いしてきました。

今後の新モデルの投入はS3/A4(2.0TQ)/S4/Q5の順で予定されていて(抜けはあるかも)、Q5を除けば概算価格も決まっているそうです。S4はV8エンジンからのコストダウンのおかげで(複雑な感じもあるけど…)、B7のS4とほぼ同じ位になるそうです。

輸入車メーカーでなぜか独り絶好調なアウディですが、今年も色々と投入されて話題は多そうです。もう少し景気の不安が和らぐとなお良いのですがねぇ。


p.s. この三連休は白馬方面へ友人の車でスキーに行って参りま~す
Posted at 2009/01/09 23:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年01月05日 イイね!

2009走り初め2 - スパ西浦モータパーク

2009走り初め2 - スパ西浦モータパーク
美浜サーキットを走った翌日に今度はスパ西浦モータパークへ一枠だけ(実質45分位)走りに行ってみました。

この日は帰京しなくてはいけなかったのですが、その途中で是非とも家内が知り合いとランチをしたいとのことで、厚かましくもその方のお宅に満載の荷物を全部降ろしてから一人でスパ西浦へ駆けつけた次第です。


スパ西浦は海岸に面した評判どおりとても綺麗なサーキットでした。正直一人で初めて来るのは少し心細かったのですが、スタッフの方々もとても親切でそんな心配も全く無用でした。



スタンドの反対を見るとそこは海が広がっています。



ここはライトへのテーピングの必要はないので、借りた計測器を取り付ける程度で走行準備はおしまいです。荷物は既にほとんど降ろしてありますし…



まだお休みの方も多いのか沢山のクルマが集まっています。会員だとピットに置けるようです。



カメラマンがいないので走行写真はありませんので、これは走行後のクルーダウンです。



ところどころ1速を使わないとタイムが出ずリズムを掴みにくかった美浜サーキットと違い、スパ西浦の方が自分のクルマに合っているのか随分と走り易かった印象です。でも一部トリッキーなコーナーがあり走り方を試している間はタイムを揃えるのが難しかったのですが、後半には一定の目標ラインだと考えていた1分10秒をコンスタントに切れるようになったので初走行としては上出来でしょうか?(低レベルで恐縮ですがタイヤを含めてフルノーマルなのでご容赦を…)
Posted at 2009/01/07 19:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

アウディやワーゲンに関することなどを、少しずつでも書いていければと思っています。以前の記事へのコメントも大歓迎ですのでお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    12 3
4 5678 910
111213 141516 17
18 192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

Openair Diary 
カテゴリ:Link
2009/09/06 12:29:17
 
Road to Germany 
カテゴリ:Link
2008/04/14 23:27:24
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2005年の秋に出たQuattro25周年記念バージョンです 外観はほぼノーマルですが( ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
主にカミさんが乗っている赤のポロリン号です。(撮影@富士SW) 二台体制にするにあたっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての輸入車そしてアウディ 機械式クラッチ付のCVTである(マルチトロニック)は坂道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation