
近所のAudiディーラーへ頼んであったエンジン下ガードを取りに行ったところ、GW直前のS/RSモデルのフェアということでこんなクルマ達(TTS/RS6/S8)が試乗車として用意されていました。
隣のお店のノボリが入っていますが、当然ながらこれらのAudi Carsがリサイクル品という訳ではありません。(別角度から撮っても入っちゃうんです…)
時間が少し惜しかったのとS8以外は乗ったことがあったので品物を受け取って急いで帰ってきましたが、後から思い返すと折角だからS8には乗ってみればよかったなぁと少し後悔中。
さて取って返してアンダーガードの交換作業開始です。今回もパーキングスロープに乗り上げておいて潜り込んで作業しました。ジャッキアップして下に入るよりは素人的にはいくらか安心です。
取り外したアンダーガード(Audi的にはサウンドデッドナーといいます)を新品と比較。特にエアダクト周辺と左右端近くのストレーキ(いわゆるヒレ)の取り付け部分の損傷が激しいのが判ります。(外した方は保管のため水洗いしました)
このイタリア製のパーツのお値段は¥26,775円なり。実際に手にしてみると、比較的損傷を受け易い部分にしては正直値付けが高すぎるような気がします。
さすがにオイルフィルタ交換時(オイル交換時もかな?)に外さなくてはいけない部分だけあって、取り付け自体は10カ所ほどのネジを留めればおしまいです。
これですっきり完了かと思いきや、ストレーキを留めるピンの受け側部材が割れてしまいました。元々亀裂が入っていたのですが、案の定再度の締付けには耐えられなかったようです。追加のパーツをオーダーしないと、、、供給の関係で連休明けになりそうなので完全復活はおあずけですね。
Posted at 2009/04/26 21:48:24 | |
トラックバック(0) |
アウディ | クルマ