
自分にとって今夏シーズン初めてのADEであるシチュエーション3に栃木まで出掛けてきました。ところが三連休初日の混雑は予想を超えていて約1時間の大遅刻をやらかしてしまいました。いつもより随分と早く出たのだけれど東北道での事故渋滞が計算外でしたね。
でも他の参加者でも予定開始時間に到着できなかった方が多かったようで、開始時間を若干遅らせて下さったおかげで何とかコース上での実技に滑り込みで間に合うことができました。
ちなみに今回はいつも以上に参加者のAudi比率が高かったように思います。二台のBMWを除いてあとはAudiだった気がします。(そう言えばM3で駆け付けたKAZU35さんもちゃんと?Audiオーナーさんですしね!)

さてADEの魅力はいつものことですが何といってもインストラクター同乗による講習です。何度かやったことのあるカリキュラムでも多くの場合こちらがやってしまう操作は毎回異なり結果として車の挙動も変化する訳で、それに応じた的確アドバイスをその場でもらえるのでとても参考になります。(カメラを向けると必ず反応して下さるK子インストラクター)

ではここで主要プログラムの一つクワトロダンスをKAZU35さんの実演にてお送りします!(数回目とは思えないほど上手いです!)
註:撮影でホイールが止まって見えますが実際は前後ともに回転しています!
PUMA三兄弟の図!(撮影協力:KAZU35さん、I田インストラクター)
ちなみに他のインストラクターやスタッフさんにもPUMAユーザー多数です。

会場に展示されていたQ5&R8(V6/3.2L+Sトロニックいいんだなぁ〜これが)

帰り道はKAZU35さんのM3セダンとしばしランデブー。

AudiのLEDもかっこいいですが、イカリングって独特のアピールがありますよね。
朝とは違い復路は渋滞も無く順調なペースで戻ることができました。今回も収穫と反省を沢山得ることができた一日でした。
スタッフはじめインストラクターの皆様ありがとうございました。そして与太話にお付き合い下さったKAZU35さんほか参加者の方々お疲れさまでした!
今回は参加できなかった方も次回は是非ご一緒に!(なんて宣伝すると自分の首占めそうですが…笑;)
Posted at 2009/07/19 09:29:43 | |
トラックバック(0) |
ドラトレ | クルマ