• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komeinuのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

草笛本店@小諸

草笛本店@小諸本日は、小諸にある「草笛本店」へ♪

名物の?くるみそばを頂きました。

くるみの入った汁は美味しいには美味しいのですが、
くるみの風味と甘さが強過ぎて・・・

せっかくの美味しいおそばなので、シンプルな「もり」を頂いた方が
値段も630円とリーズナブルでおそば本来の美味しさを楽しめるのではと・・・(^^ゞ

かき揚げのお値段が 佐久の草笛よりお高いのでは?

くるみそば 850円 ☆☆☆ +かき揚げ 250円


【草笛 小諸本店】
[住所] 長野県小諸市古城1丁目1-10  【地図】
[電話]
[営業] 9:00~17:00 (冬期:10:00~15:00)
[定休] 無休




今回のドライブはトータル707km走り、帰り道の途中に5000kmに達しました♪




おそらく今年の軽井沢は最後になる思いますので・・・
ツルヤオリジナルのお味噌「蔵づめ」を買いだめしちゃいました(笑)
1kg 389円とお安い割には美味しくてお気に入りです♪


Posted at 2007/10/23 00:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢(長野)グルメ | グルメ/料理
2007年10月21日 イイね!

十割そば大善@善光寺&林道「御林線」

十割そば大善@善光寺&林道「御林線」21日の日曜日は善光寺の表参道にある
「十割そば大善」へ♪

約1年ぶりの再訪問です。

やっぱり好きです大善のおそば♪

十割そばならではの風味♪でも十割そばらしからぬツルンとしたのど越し・・・好きです♪

鰹節の風味が前面に出たお汁は、しょっぱくなくおそばをどっぷり漬けても美味しく頂けます。

21日のお昼は「更科そば」とセットの「二色そば」を頂きました。

更科そばは、透き通るほどの白さで腰がありのど越しもよく、これもまた◎

また、自慢の揚げそばがきは300円と値段もリーズナブル!
外は香ばしく中はモッチリ!こちらもまた美味しく頂けます♪
そば焼酎のそば湯割りで一杯やりたいところです・・・車でなければ(>_<)

二色そば 1000円 ☆☆☆☆☆


場所・営業時間等は、おすすめスポットで♪


sample  sample

軽井沢バイパス沿いにある「ふるさと公園」から見る浅間山。

21日も懲りずに林道を目指し追分から浅間サンラインを上田方面へ。
右手に浅間山の裾野を見ながら進んだ後、前方には北アルプスの頂が遠目に♪

sample  sample

真田町にある真田氏本城跡に寄り道♪

県道35号線長野真田線の地蔵峠から保基谷岳を経由し松代に抜ける林道が
「旺文社ツーリングマップルR」には載っていたので・・・(林道名は記載されていませんが)
ここぞと思って入ってみたら・・・
植林用の林道らしく?残念ながら直ぐに行き止まりとなってしまいました(^^ゞ

sample

直ぐ先の右手に林道「御林線」の標識が♪
前半は非常にフラットなダートが続き後半は荒れ気味でしたが楽しく走れました♪
Posted at 2007/10/22 23:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道 | 旅行/地域
2007年10月20日 イイね!

レストラン・サンジェルマン@軽井沢

レストラン・サンジェルマン@軽井沢  sample

20日の土曜日から2泊3日で軽井沢へ!

お昼に「レストラン・サンジェルマン」へ初訪問♪

建物は古く軽井沢チックなお洒落なイメージからは程遠いですが・・・

ハンバーグステーキを美味しく頂きました♪

お店の壁一面に有名な方々の色紙が所狭しと飾ってありましたが、

「島村農林水産大臣」だの「武藤外務大臣」、「民主党の羽田雄一郎氏」の色紙が飾ってあったのには驚きました。

ハンバーグステーキ 950円 ☆☆☆ +ライス 250円


場所・営業時間等は、おすすめスポットで♪


sample

本来の目的だった林道ツーリング。
通勤割を使い上信越道吉井で降り、「林道中之岳線」を抜け軽井沢へ行くはずが・・・(>_<)


sample  sample

妙義山・中之嶽神社に寄り松井田を抜け軽井沢へ。
大黒様は日本一の大きさだそうです(^^ゞ



Posted at 2007/10/22 22:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢(長野)グルメ | グルメ/料理
2007年10月15日 イイね!

まるきゅうらあめん@東池袋

まるきゅうらあめん@東池袋本日は東池袋にある塩そば専門店「まるきゅう」へ初訪問♪

安曇野産の地鶏にアンデス産とモンゴル産の岩塩を使用してるとのこと。

透き通るような黄金色のスープは非常に上品な仕上がりで、岩塩特有の角が無いまろやかな塩さが鶏のうま味を引き立て美味しく頂きました。

麺は浅草開化楼製の特製麺を使用と謳っていましたが・・・個人的にはあまり好みではないパリッとした細麺はでした。

次回は、既に品切れとなっていた「つけそば(太麺)」をトライしてみようかなっと!

日~木は「塩系」で金・土は「鶏白濁系」のメニューとなるそうです。

塩そば 700円 ☆☆☆☆


場所・営業時間等は、おすすめスポットで♪






また、会社の近所で綺麗なおねぇ~さんが!
聞くところによるとCanCan専属のモデルさんで徳澤直子さんだそうです。
まったく知りませんが(^^ゞ

2007年10月13日 イイね!

中華そば美輝@八千代市

中華そば美輝@八千代市本日は大和田にある「美輝」へ初訪問♪

この9月23日にオープンしたばかりのお店です!

天然塩を使った塩そばは、やや縮れた細めの麺に鶏ガラベースで非常に淡くシンプルなスープ。

スープのうま味や天然塩独特のうま味がちょっぴり物足りない感じが・・・まだまだ改良されていくのかなっと?

手作り餃子は非常に美味しく頂きました!

皮は厚手で外側がパリッとしていて内側はモッチリ♪肉汁たっぷりジューシーな具がたっぷり詰まっています。

塩そば 680円 ☆☆☆


千葉県八千代市大和田496-39
Posted at 2007/10/14 01:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん 【千葉県】 | グルメ/料理

プロフィール

「@フナバシ (*´д`*)=3
でも掲示板のチェックは忘れずに!!」
何シテル?   05/02 14:56
メタボ一直線? のほほんと暮らしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 456
7 8 9 1011 12 13
14 1516171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2024/08/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 17:34:12
 
komeinuさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 10:44:04
輝オート 
カテゴリ:Parts
2011/10/02 23:08:28
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium ウォームホワイトパール/クールシルバーメタリック ダークグレー内装 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカD5を購入するに当たり、前車ビックホーンを弟にあげたら代わりに置いて行きました(^ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
11年間ありがとです。 でも、弟が乗る事となりまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年3月20日、試乗だけのつもりが契約しちゃいましたf(^_^; 嫁さんと兼用、普 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation