• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komeinuのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

らーめん金竜@五香

らーめん金竜@五香  sample

15日は五香にある「らーめん金竜」へ初訪問♪

何でも風変わり味噌ラーメンを出すと評判のお店です!?

席に着くなり「ご注文は何になさいますか?」と聞かれメニューを見ると

味噌ラーメンと麺の大盛りしかないし(汗)

後はサイドオーダーの餃子にライス、おつまみメンマのみです。

で、味噌ラーメンを頂きました。

まずはスープを一口・・・

フワッと酸味を感じます。酸味が効いた味噌ラーメンなんて初めてです(汗)

その後から山椒や七味など、香辛料の辛味がビリビリとやって来ます。

かなり刺激的です!

味噌は赤味噌がメインなんですかね?

sample  sample

麺は縮れた平打ち麺。モッチリとした歯応えで最後までダレルことなくイイ感じです。

またこの麺がスープをよく持ち上げます!できればエプロンが欲しいかも(^^ゞ

具は挽肉にモヤシ、三つ葉、刻みネギ、白ゴマが。

コレ苦手な人はとことん苦手でしょうねぇ~(汗)

ともあれ大汗流しながら頂いた個性的な一杯にご馳走様でした。


味噌ラーメン 850円 ★★★

sample  sample


【らーめん金竜】  
[住所] 松戸市金ヶ作303-30  【 地図 】
[電話]
[時間] 11:30~14:45、18:00~20:45
[定休] 水、木


Posted at 2009/08/16 23:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | らーめん 【千葉県】 | グルメ/料理
2009年08月15日 イイね!

exclamationマーク出ましたexclamation×2

マーク出ました「販売会社に連絡」と出ても…



携帯電話したらお盆休みだし(汗)



Posted at 2009/08/15 14:39:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2009年08月14日 イイね!

北習大勝軒@北習志野

北習大勝軒@北習志野  sample

14日は北習志野にある「北習大勝軒」へ1年半ぶりの訪問です♪

あの東池袋大勝軒系で数ある暖簾分け店の中でも美味しいと評判のお店です。

14時過ぎの訪問で待ちは5人、10分ほどで店内へ。

で、もりそばを頂きました。

ちょっぴり背脂の浮いたつけ汁は非常にスパイシーで濃い味付。

ガツンと来るしょっぱさの後からまろやかな甘味が着いてきます。

イイですね(笑)

sample  sample

麺は自家製の太麺です。加水率低めでモサッとした食感。

食べ進めると・・・

あれ?麺の下1/3が明らかに違う食感。何だかコシが抜けたような麺。

そー言えばカウンター越しに見てると助手のお姉サンが麺を器に入れたりザルに入れたり・・・

違う器からも麺を入れていたような(怒)

店主に「麺の食感が明らかに変わったけど何か意図してのことなのか?」と聞いてみると

これがウチのスタイルと一点張り・・・

味はともかくとして何か釈然としない一杯にご馳走様でした。


もりそば 740円

sample


【北習大勝軒】
[住所] 千葉県船橋市習志野台2丁目2-14  【 地図 】
[電話] 047-469-8815
[時間] 11:10~15:00、17:00~21:00 
[定休] 月、第1火  
   

2008年03月20日 もりそば
https://minkara.carview.co.jp/userid/292905/blog/8182239/
Posted at 2009/08/16 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | らーめん 【千葉県】 | グルメ/料理
2009年08月13日 イイね!

町道高嶺線@高遠町のフォトギャラUPしてみました!

町道高嶺線@高遠町のフォトギャラUPしてみました!7月18日(土)、林道ドライブ第2弾!

諏訪南IC近くから金沢峠へ抜ける「金沢林道」から

小雨の降る中、町道高嶺線へ♪

途中荒れたところやヌタヌタなところもありましたが16km弱のダートロードを楽しんできました!









フォトギャラはコチラ (^_^)v

町道高嶺線@高遠町 7月18日(土)
Posted at 2009/08/13 12:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2009年08月11日 イイね!

竈@新宿本店

竈@新宿本店  sample

12日は新宿にある「竈」へ久々の訪問です♪

本店がまだ百人町にあった頃ですからオープン当初以来です。

なぜ今頃またかって?

10年前、あの「くんたま」で一世を風靡した竈!カマドを使って燻製にしたトッピング数々・・・

麺屋武蔵と並び雑誌やラーメン番組で必ずと言っていいほど取上げられてましたね♪

でも残念ながらこの8月21日閉店すると聞き(涙)

1時半過ぎの訪問で先客1人のみ・・・(涙涙)

で、くんたま入りラーメンを頂きました。

麺の中盛(1.5玉)が無料サービスなのでもちろん中盛で(笑)

スープは・・・随分とスタイルが変わったようですね。

「にぼししょうゆ味」、「とんこつしょうゆ味」、そして「日替り味」と選べます。

ちなみに火曜日は「しお味」の日でした。

で、ココはスタンダードに「にぼししょうゆ味」で!

スープはフワッと煮干が香るサッパリ醤油味。

でも食べ進めると煮干より醤油ダレが出た感じですかね。

煮干と謳っている割にはニボニボ感が物足りない気もしますが・・・

sample  sample

麺はやや縮れた中太麺。硬めの茹で上がりでゴワゴワっとした食感です。

茹で切れていない感があるかも?

自慢の「くんたま」、燻製玉子は相変わらず独特ですね。

スモークされた黄身はチーズの様な味わいです。

でも白身の部分にスモークさをあまり感じなかったです。

ともあれ一時代を築いた一杯にご馳走様でした。


くんたま入りラーメン 750円 → 700円 ★★★ 

sample  sample


【竈 新宿本店】  
[住所] 新宿区歌舞伎町2丁目46-7  【 地図 】
[電話]
[時間] 11:30~15:30、17:00~23:00 (土日祝11:30~23:00)
[定休] 年中無休


※8月21日(金)の15時30分をもって閉店します。

最終週の18日(火)、19日(水)、20日(木)は
     創業当時の「竈ラーメン」を提供するそうです。
Posted at 2009/08/13 12:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん 【新宿・中野・杉並】 | グルメ/料理

プロフィール

「@フナバシ (*´д`*)=3
でも掲示板のチェックは忘れずに!!」
何シテル?   05/02 14:56
メタボ一直線? のほほんと暮らしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 20 2122
232425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2024/08/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 17:34:12
 
komeinuさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 10:44:04
輝オート 
カテゴリ:Parts
2011/10/02 23:08:28
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
G-Premium ウォームホワイトパール/クールシルバーメタリック ダークグレー内装 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカD5を購入するに当たり、前車ビックホーンを弟にあげたら代わりに置いて行きました(^ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
11年間ありがとです。 でも、弟が乗る事となりまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年3月20日、試乗だけのつもりが契約しちゃいましたf(^_^; 嫁さんと兼用、普 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation