• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテbonのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

HONDA 3位表彰台GET!

久しぶりのHONDAの表彰台!

かなり強い雨が降り、各車スピンあり、タイヤ交換ありとドタバタのレース展開。

どちらにしても、HONDAの表彰台GETは嬉しい!

そして、ラスト10周位はドキドキしながら見ていました。

アロンソン、コバライネン、一貴、トゥルーリのダンゴ状態。

一貴は最後に抜かれましたが、面白かった!
Posted at 2008/07/07 20:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2008年06月13日 イイね!

ル・マンですが・・・。

週末は、ル・マンですが・・・。

日本ではル・マン 24時間レースを忘れているかも・・・。

昔は、テレビ中継もあったのですが、
最近はテレビ中継も無いのが現状・・・。

大昔は、数週間遅れのダイジェスト番組、
そして、その後F1ブームになり、ル・マンも生中継に・・・。

やっぱり、マツダの優勝を思い出しますね~。
確か、1991年の事、う~ん・・・もう17年前ですか・・・。
ひょっとすると、知らない人も居るかも・・・。

ベンツが宙を舞ったのも覚えていますね~。

三大レースの放送と言えば、
F1モナコはフジテレビ、ル・マンはテレビ朝日、インディ500はTBS。

今放送されているのはF1だけ・・・。
インディ500はインディアナポリスの分裂があったり、知らない間に放送が無くなり・・・。

ル・マンでは、テレビ朝日がチーム内に入るようになって、
当時、中継を見ていて、この企画をあまり良く思わなかったのを覚えています。

ゴチャゴチャした企画はいらないので、
昔の様に、ダイジェスト番組で良いので、ル・マンを放送してほしい!

もう一度、サルテ サーキットが見たい!
「ユノディエール」・「ミュルサンヌ」・「ポルシェカーブ」などの名物コースが見たい!

さて、今年はどこが優勝でしょうね~。
応援するのは童夢ですかね~。
Posted at 2008/06/13 22:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2008年06月09日 イイね!

F1カナダGP

カナダGPは生中継と言う事で、いつもより遅い時間から始まります。

気がかりだったのが、バレーボールの中継。
今回の男子バレーはオリンピック出場権を取ったので、大盛り上がり。

試合が延長になれば・・・、
1時50分スタートのF1中継も遅れる可能性が・・・。

さすがは、男子バレー!3セットでストレート勝ち!
(前日のオリンピック決定の試合もじっくりとテレビ観戦しちゃいました。)

テレビは通常放送に・・・。

眠い目を我慢しながら、F1中継を見ました。

レースがスタートし、ハミルトンが2位を引き離し、だんだんとレースが落ち着いてきました。

各所で接近戦があり、今年のF1は少し面白い!

そして、セイフティーカーが入り、ピットオープン時に数台がピットイン。
その後は、ご存知の通り、ピット出口で接触・・・。

この時は一気に目が覚めました。

一貴が2位に・・・、トヨタも上位に・・・。
日本勢の表彰台の可能性が・・・。

しかし、しばらくすると・・・、私に睡魔が・・・。
アロンソンがリタイヤした時に限界が・・・、諦めて寝ることに・・・。

結果は、クビカの初優勝!
ドライバーの初優勝の表彰台は見たかった・・・。

トヨタが4位・6位に入賞なので、うれしいですね~。

今年は、マクラ―レンとフェラーリーがミスをしている機会が多い様な・・・。

今年のBMWは強い!
Posted at 2008/06/09 19:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2008年06月08日 イイね!

来年のF1は・・・。

AUTO SPORTを読んでいると、
来年からF1は大きなレギュレーション変更があるようです。

ここでは、詳しくは書けませんが・・・。

大きな変更点は、
空力パーツがたくさん付いているド派手なF1の形は今年まで・・・。

それよりも・・・、モズレー留任に関する話の方が気になります。
さて、どうなる?

とりあえずは、今日はカナダGPです。
Posted at 2008/06/08 12:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2008年04月23日 イイね!

注文商品が到着!(F1GP 1989年DVD編)

注文商品が到着!(F1GP 1989年DVD編)今月初旬に注文していた商品が届きました。

1989年のF1総集編のDVDです。
1987年・1988年に続いての販売です。

1989年は、
・フェラーリーのセミオートマが実戦投入。
・サンマリノGPからセナプロ対決の勃発。(紳士協定と言っていましたね~)
・そして、日本GPシケインでのアクシデント。
・最終戦は中嶋のFASTEST LAP(1'38"480)!

いろいろ思い出しますね~。

一番見たいのはやっぱり最終戦オーストラリアGPですね~!
(といっても初めから順番に見ますけどね~。)

当時、テレビを見ながら、
画面に「FASTEST LAP:SATORU NAKAJIMA 1'38"480」の表示が出た時は、
興奮しましたね~。

3位のパトレーゼの後ろまで来ていたのに~!

このF1 DVDを見るのが楽しみですね~!
ゆっくりと、DVD鑑賞したいと思います。

だんだん面白い年代になってきました!
次は90年代に突入です!

発売されたら、即購入です。
Posted at 2008/04/23 21:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記

プロフィール

2001年から青色シビック(EG6)に乗っていました。 2013年3月に96SpecインテグラType-R(DC2)に乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RACING GEAR MISTRAL 
カテゴリ:SHOP
2009/01/24 00:22:02
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2013年3月24日 シビック(EG)から乗り換え。 約95,000km~
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
長年乗っていた2ストエンジンの『BW'100』が壊れた為、 タイミング良く新型BW'S1 ...
スズキ Kei スズキ Kei
セカンドカーとして購入しました。 荷物が載って、 F6Aエンジンなので、日常使用なら問 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
ヤマハBW'S100(2002年10月~) ブログ登場回数が増えているBW'S100も登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation