• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテbonのブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

来年のFUJIは大丈夫?

AUTO SPORTを読んで、びっくり!

先週、FUJIで開催されたF1日本GPにて、
スタートに間に合わない!
F1が見えない!
長時間バス待ち!

たくさんトラブルがあったとは・・・。
メディアが話題にするくらいですから、最悪な状況だったと想像します。

初開催で、しかも雨模様。
悪条件が重なったとしても、う~ん、マズイかも・・・。

来年の改善策に期待ですねー。
Posted at 2007/10/05 21:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2007年09月30日 イイね!

F1日本GP終了!

F1日本GPが終了しました。

WETレースだったのが少し残念。
中止になってもおかしくは無い強い雨。

アロンソンのクラッシュは残念でしたが、
あの状況の中、リタイヤする車が少なかったと思います。

終盤、コバライネンとライコネンのバトルは面白かった。

ファイナルラップの100Rにて
ライコネンが抜くか?抜かないか?は分からないけれど、
100Rを映してほしかた。

日本GPの印象は、ライコネンの100Rと予想外のベッテルの走り。

直線での迫力を期待していただけに、
晴れのFUJIを見たかったです。

2009年からはSUZUKAとFUJIの交互に開催。

バーニーさん、うまく解決しましたねー。
Posted at 2007/09/30 16:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2007年09月27日 イイね!

明日からF1日本GP!

明日、待ちに待ったF1日本GPが開幕!

FUJIのコースをF1マシーンが走ると・・・、
想像するだけで、ワクワクします。
(私は、鈴鹿の方が好きですが・・・)

1.5kmのストレート。
近代サーキットには無い長いストレート。
スリップを使ったパスシーンが見れるかも。

その他も見たい所があります。
スタート直後の1コーナーの飛び込み。

横に広がりながらブレーキング争い。
接触の可能性:大、押し出される可能性:大
(決して、接触シーンを期待するわけではございません。)

かなり迫力があると予想しています。

明日、F1のラップタイムが気になります。

ちなみに、阪神は・・・、負けました。
連敗モード継続中!

今週は、阪神を忘れて、F1と言うことで!
Posted at 2007/09/27 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2007年07月21日 イイね!

F1のオープニングソング

F1のオープニングソングいつからかは忘れましたが、
F1のオープニングが変更されました。

嫌いではないけれど、・・・。

やはり、F1と言えばT-SQUARE TRUTHの印象が大きいですね。

たまたまCDの整理をしているとT-SQUAREのCDが出てきました。

長い間、「TRUTH」を聞いていなかったので、
「TRUTH」が収録されている「T-SQUARE SINGLE COLLECTION」を聞きながらパソコンに向っています。

今では考えられませんが、
当時、F1のエンジン音を収録したCDが販売されていました。
どうやら、私、その内の3枚を購入していたみたいです。

●1989年 日本グランプリ「A RACE TO REMEMBER」
●1991年 日本グランプリ「FOREVER SATORU NAKAJIMA」
●1992年 モナコグランプリ 「RACE WITH GRACE」

ちょうどF1ブーム真っ只中の時ですねー。

F1に興味がない人には、ただ単にうるさいCDと思うはずです。
ブンブンとエンジン音が鳴っているだけのCD?
このCDの何が面白いの?

当然です!おっしゃる通りです!

しかし、よく聞くと
●「ホンダV10」と「フェラーリーV12」のエンジン音は違うんですよー。
●同じV10でも「ホンダ」と「ルノー」のエンジン音は違いますよー。
●このアクセルワークは、セナ足です!
と言ったところで・・・、

何もなりません。
興味のない人には、ただのエンジン音のCDです。

今からすると、当時のF1ブームって異常でしたね。

当時程ではなくてもいいので
F1ブームの再燃は来ないかなー?

でも、
車自体に興味がある人が減っているので、難しい感じですね。
Posted at 2007/07/21 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2007年07月10日 イイね!

F1 GRAND PRIX 1987 DVD 2枚目

F1 GRAND PRIX 1987 DVD 2枚目F1 GRAND PRIX 1987 DVD 2枚目です。

「日本GP特集」と「スペインGP~最終戦オーストラリアGP」が収録されています。

2枚目では、鈴鹿以外のサーキットは、現在開催されていません。

ヘレス、ロドリゲス、アデレード。←ご存知ですかー?

2枚目も見ていると、「なつかしい」の一言です。

やっぱり、抜きつ抜かれずの場面がある方が面白いです。

最近のF1では、抜きつ抜かれずの場面が少なく、
スタートからゴールまで見ているだけになってしまいます。

スタート時、車の環境がイコールコンディションではなかったり、
給油中に順位が変わったり、
競い合っていても給油PITに入ったり、
コース上にて、順位が変動することがなく、
あまり面白くありません。
(個人的な意見ですが・・・、ルール上、仕方がありません。)

相手が給油中に、スーパーラップを出して、
相手を抜くことはすごい事だとは思います。

でも、コース上の真っ向勝負のパッシングシーンを見たい。

抜こうとするドライバーいて、阻止するドライバーいる、
数周による攻防戦が名シーンなると思います。

最近は、名シーンが少ないような・・・。

うっ、昔を懐古している。
やっぱり、年を取ったなー。

でも、F1(モータースポーツ)は、面白い。

1988年以降のF1も発売してほしいと思います。
必ず買うのになー。

フジテレビさんー、お願いー!
Posted at 2007/07/10 21:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記

プロフィール

2001年から青色シビック(EG6)に乗っていました。 2013年3月に96SpecインテグラType-R(DC2)に乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RACING GEAR MISTRAL 
カテゴリ:SHOP
2009/01/24 00:22:02
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2013年3月24日 シビック(EG)から乗り換え。 約95,000km~
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
長年乗っていた2ストエンジンの『BW'100』が壊れた為、 タイミング良く新型BW'S1 ...
スズキ Kei スズキ Kei
セカンドカーとして購入しました。 荷物が載って、 F6Aエンジンなので、日常使用なら問 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
ヤマハBW'S100(2002年10月~) ブログ登場回数が増えているBW'S100も登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation