
衝動買いをしました「F1 GRAND PRIX 1987 DVD」の1枚目を見ました。
1987年に販売された「F1 GRAND PRIX VOL1~5」をDVD化された商品です。
1枚目には、1987年開幕戦ブラジルGP~第12戦ポルトガルGPが収録されています。
アナウンサーは、初代F1アナウンサー「野崎 昌一」さん
解説は、「今宮 純」さん
映像・解説などすべてが「なつかしい」です。
今では開催されていないサーキットや改修される前のサーキットなど映っています。
(oldイモラサーキット・oldシルバーストーン・oldホッケンハイム・oldオステルライヒリンク・・・)
「ホンダ1-2-3-4」のイギリスGPも見れます。
CMにもなった「マンセルがピケをパスする有名なシーン」も当然ありました。
最近のF1では見れない「火花」が見れます。
スタート時、フルタンク状態のF1マシーンが火花を散らしながら走行しているを久しぶりに見ると迫力があります。
記憶力とはすごいものですねー。
なんとなく当時のシーンを憶えているものです。
(ベルギーGP:この後、マンセルとセナが接触するなど・・・)
その当時、
F1にインパクトがあったのか?
それとも、
F1を真剣に見ていたのか?
2枚目は、後日・・・。
Posted at 2007/07/06 00:12:46 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ(F1) | 日記