• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテbonのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

アラン・プロスト。

アラン・プロスト。今月も「Racing on」を購入。
なぜなら、特集が「アラン・プロスト」だからです。

別に私はプロストファンではありませんが・・・。
やっぱり、真剣にF1を観ていましたからね~。

表紙の1990年Ferrari641/2は速かった。

メキシコGP、予選を失敗したプロストは予選13番手。
そこから追い上げて優勝。

マクラーレンよりもフェラーリーの方が上回っているのがハッキリしたレースでしたね~。

でも・・・、プロスト+Ferrari641/2は次のフランスGPの方が印象的でした。
タイヤ無交換作戦のカぺリとのバトル。

レイトンハウス・ジャットはニューウェイの若い時にデザインした車。
この時から奇抜なデザインでした。

カぺリは前戦のバンピーなメキシコGPは予選不通。
フラットなポールリカールで快走でした。

you tubeを探したら・・・、ありました。

ちょっと長いですが・・・、
まずはグージェルミントとのバトルから・・・。

<object width="425" height="349"></object>

そして、終盤のカぺリとのバトル。
<object width="425" height="349"></object>

おぉ~!懐かしい・・・。

プロストファンの友人は
中継で使われた「シーニュが速いんですよ~」のフレーズを今でも言っています。(笑)
Posted at 2011/04/11 22:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2011年03月31日 イイね!

CGには見えない・・・。

F1レギュレーションの「DRS」をyou tubeで探してたら、
分かりやすい今年のF1レギュレーション説明の動画を見つけました。

<object width="560" height="349"></object>

そして、前回の空力レギュレーション変更バージョンもありました。

<object width="560" height="349"></object>

完成度の高さに驚きです。
Posted at 2011/03/31 21:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2011年03月29日 イイね!

DRSとKERSとピレリ。

DRSとKERSとピレリ。久しぶりにF1開幕戦を見ました。
各チーム、各ドライバーが地震が起きた日本を応援してくれるのは嬉しいですね~。

気になっていたのは、「DRS」と「KERS」と「ピレリ」。

それなりに接近戦になっていたので、面白かったと思います。

ピット作戦で順位が変動するよりは、
トラック上で順位が変わる方が面白いです。

このDRSは、決勝ではストレートだけですが、
予選ではパタパタと動かしています。

ドライバーは忙しそうですね~。

<object width="560" height="349"></object>
Posted at 2011/03/29 21:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2011年03月06日 イイね!

BRABHAM。

BRABHAM。散髪に行って・・・、
次に本屋に行って・・・。

本棚を見てたら・・・、
表紙に三角形の「ブラバム」が・・・、

Racing Onの「ブラバム」特集です。

昨日、ブログで書いた「ファンカー」の記事が掲載されてます。
何とまぁ~タイムリーな・・・。

迷わずご購入です。(笑)

ブラバム黄金時代のデザイナー ゴードン・マーレイのインタビューも・・・。

マーレイも・・・、白髪のおじいちゃん(?)
そりゃ~、年が経ってますからね~。

確か・・・、
表紙のBT52は最初にピットイン作戦を考えだしたはず・・・。
(たぶん本の中に書かれているはず・・・)

インタビューを読んだ中では
16戦15勝した「マクラーレンMP4/4」はエンジンを傾けた「ブラバムBT55」をベースにしたと・・・、
そう言えば・・・、エンジンカウルが低く、どことなく似ている・・・。

それと・・・、
ツインシャシーのロータス88Bの紹介と動画が・・・。


<OBJECT width=560 height=349>
</OBJECT>

この車も雑誌でしか見た事がありませんでした。
この動画にはびっくりです。
Posted at 2011/03/06 18:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記
2011年03月05日 イイね!

別名:ファンカー(Brabham BT46B)

別名:ファンカー(Brabham BT46B)前回のTyrrell P34に続いて・・・、
かなり奇抜なF1マシーン。

「Brabham BT46B」

確か、1戦だけ出場して、即禁止になったはず・・・。
リアルタイムでは知りません。

デザイナーのゴードン・マーレイに関する記事で知っているだけです。

後方にファンを取り付けて・・・、
ボディー下面の空気を吸い出して・・・、
ロータスのウィングカーよりさらにグランドエフェクトによるダウンフォースを増すようにと・・・。

空力パーツが稼働すると言う事とファンが後方にゴミをまき散らす事で即禁止に・・・。

マーレイはラジエターの空気を吸い出すためと抗議したそうですが・・・。

<object width="480" height="390"></object>

you tubeを探したら・・・、
ありました。(驚)

貴重な映像です。

GT5の「X1」はこの車がヒントかも・・・。
Posted at 2011/03/05 21:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ(F1) | 日記

プロフィール

2001年から青色シビック(EG6)に乗っていました。 2013年3月に96SpecインテグラType-R(DC2)に乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RACING GEAR MISTRAL 
カテゴリ:SHOP
2009/01/24 00:22:02
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2013年3月24日 シビック(EG)から乗り換え。 約95,000km~
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
長年乗っていた2ストエンジンの『BW'100』が壊れた為、 タイミング良く新型BW'S1 ...
スズキ Kei スズキ Kei
セカンドカーとして購入しました。 荷物が載って、 F6Aエンジンなので、日常使用なら問 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
ヤマハBW'S100(2002年10月~) ブログ登場回数が増えているBW'S100も登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation