• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテbonのブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

日本の名レース100選(88年F1日本GP)

日本の名レース100選(88年F1日本GP)1988年。
今から20年前・・・。

F1ブームが一気に来た時ですね~。

私は1987年のF1を2コーナーで観戦したわけですが、
その時は、ハガキ1枚でチケットをゲットする事ができました。

しかし、1988年は、ハガキを10枚出したのですが、抽選に外れて、テレビ観戦でした。

1年間で環境が一気に変わりました。

この年は、ホンダが16戦15勝で圧倒的な強さ。
各雑誌「STOP the McLaren」の文字が・・・。

そして、日本GPがセナxプロストの優勝争い。
この時は、セナとプロストは仲良しの時期でした。

レースは、セナがスタートでエンジンストールして、順位を落とし、
プロストが優勝に断然有利の状態に・・・。

予選6位の中嶋もエンジンストール・・・。

ところが、セナはどんどん追い抜き、
28周目にプロストをグランドスタンド前で追い抜き、トップに!

そのパスシーン・・・、
ヘリコプターからの上空映像は迫力がありました。

セナがそのままトップチェッカー!
シリーズチャンピオン決定!

ウィニングランのガッツポーズは格好良かった!

今宮さんも表彰台の時、泣いていましたもんね~。

そして、「20年目の真実」には、
レイトンハウスの赤城社長が・・・。

興味深いの記事でした。
Posted at 2008/10/21 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の名レース100選 | 日記
2008年03月25日 イイね!

日本の名レース100選(89年WSPC鈴鹿)

日本の名レース100選(89年WSPC鈴鹿)耐久レースですね~。
いわゆる・・・、ル・マン、グループCカー。

それまではWECジャパンとして富士で開催されていた様な・・・。

ポルシェ962Cは懐かしい車ですね~。
耐久レースと言えば、ポルシェでしたから!

ちょうど日本メーカー(トヨタ・ニッサン・マツダ)が外国勢に挑戦していた時ですね~。

その後、マツダはル・マンで優勝しますね~。
写真で見ると、この時からチャージ・マツダカラーだったんですね~。

この辺りから、ベンツ・ジャガーのワークス色が強くなってきて、
2強のレースになって、・・・その後、シリーズ消滅・・・。

日本では、その後スタートする「スーパーGT」の前身のレースの感じですね~。
Posted at 2008/03/25 22:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の名レース100選 | 日記
2008年02月01日 イイね!

日本の名レース100選(93年F1日本GP)

日本の名レース100選(93年F1日本GP)93年F1日本GP。

私・・、このレースは自由席のバックストレートで観戦していました。

私は抽選で漏れてしまいましたが、開催直前に知り合いの方が行けなくなり、私に少し安くしてもらい、譲っていただきました。

1枚だけのチケットなので、1人で観戦・・・。
当然行きも・帰りも一人・・・。
よく一人で行ったな~、と思ってしまいます。

予選を観るために、金曜の夜に出発。
白子駅に最終に着く近鉄電車に乗り鈴鹿へ・・・。

その日は、鈴鹿サーキットゲート前にて野宿・・・。

10月の鈴鹿は冷えます・・・。
当然寒い・・・。一人で野宿しているのは私だけ・・・。

土曜日の予選は、自由席の最終コーナーで観戦するのは決めていたので、
開門後、一目散に最終コーナーへダッシュ。

最終コーナーで席を確保し、予選まで待ち。
予選が始まると、最終コーナーを全開で走行するF1に驚き!

土曜の夜は、友人の車にて宿泊。

日曜は、友人と別れ、バックストレートへ・・・。

かなり遠い・・・。
最終コーナー~130R~土手を下り~
バックストレートの下を通り~バックストレートスタンド到着。

レースは、皆さんご存知の通り・・・。
雨が降って、セナ有利の展開に・・・。

そのままセナが優勝!
今考えると・・・、この優勝がセナの鈴鹿最後のレース・・・。
気が付かなかった・・・。

この約半年後、・・・。

やっぱりこのレースを観戦していて良かったと思います。
Posted at 2008/02/01 23:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の名レース100選 | 日記
2007年11月08日 イイね!

日本の名レース100選(84年JAF鈴鹿GP)

日本の名レース100選(84年JAF鈴鹿GP)先日、日本の名レース100選の90年・94年F1日本GPをブログに書きましたが、もう1冊購入していました。

見るのを忘れていて、袋の中にありました。

「84年JAF鈴鹿GP」

中嶋ファンの私・・・。
昔のフォーミュラーと言えば、
●中嶋悟
●マーチ+ホンダエンジン
●青と白のエプソンカラーがセットになっています。

当時はTBS系列で放送されていなような・・・。

昔はフォーミュラー全盛で、ハコのレースはほとんど情報がなかったような・・・。

現在とは全く逆ですね。
今は、GTが全盛、F3000は放送無し。

F1って、雲の上の存在。
FUJIで走っていた6輪のタイレルで時代がストップしていたような・・・。

今から思えば、87年からのF1ブームって、すごかったなぁ~。
Posted at 2007/11/08 21:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の名レース100選 | 日記
2007年11月01日 イイね!

日本の名レース100選(90年鈴鹿・94年TI)

日本の名レース100選(90年鈴鹿・94年TI)時々購入する「日本の名レース100選」。

今回1990年のF1日本GPが発売されました。
知らない間に1994年のF1パシフィックGPが発売されていました。

本屋さんで探すのが面倒くさいのでホームページよりまとめて注文。

ちょうどこの頃、日本でのF1ブーム。

90年の日本GPはセナプロ対決。
1コーナーで2台がぶつかって、終わり。
ベネトンの1-2フィニッシュ。
鈴木亜久里の3位表彰台。

94年パシフィックGPは岡山のTIサーキットでの開催。
セナが亡くなる2週間ほど前。

久しぶりに見たセナ+ウイリアムズの写真。
この時もセナは1コーナーで接触、リタイヤ。

現在のF1を見慣れているので、この時代のF1にはちょっと違和感が・・・。
でも、この時代のF1の方がかっこいい。

日本の名レース100選を楽しみにしている私。
時々発売日を忘れるのが悩みです。
Posted at 2007/11/01 23:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の名レース100選 | 日記

プロフィール

2001年から青色シビック(EG6)に乗っていました。 2013年3月に96SpecインテグラType-R(DC2)に乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RACING GEAR MISTRAL 
カテゴリ:SHOP
2009/01/24 00:22:02
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2013年3月24日 シビック(EG)から乗り換え。 約95,000km~
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
長年乗っていた2ストエンジンの『BW'100』が壊れた為、 タイミング良く新型BW'S1 ...
スズキ Kei スズキ Kei
セカンドカーとして購入しました。 荷物が載って、 F6Aエンジンなので、日常使用なら問 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
ヤマハBW'S100(2002年10月~) ブログ登場回数が増えているBW'S100も登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation