• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテbonのブログ一覧

2009年09月01日 イイね!

’80年代音楽PV。

’80年代音楽PV。先週テレビ番組にて80年代の音楽PVのランキング企画がありました。
懐かしく見ておりました。

予想ではa-haの「Take On Me 」と思っていたのですが・・・、
1位はマイケル・ジャクソンでした。

言われてみれば・・・、その通り。

ランキングの思い出しながら、
持っているCDをゴソゴソと探してみました。
(昔はほとんどカセットテープに入れていたのですが・・・。)

・BILLY JOEL/AN INNOCENT MAN
・BRUCE SPRINGSTEEN/BONE IN THE USA
・VAN HALEN/5150
・GENESIS/INVISIBLE TOUCH(ランキング外・・・)

ケニー・ロギンスが入っている「TOP GUN」もあったのでが、見つからず・・・。
現在、「TOP GUN」CDを捜索中です。(何処へ~・・・)

80年代はサントラのイメージがあります。
ケニー・ロギンスのフットルース、ゴーストバスターズと・・・、
しっかりとランキングしておりました。

リックアストリー・デュランデュランも懐かしかった。
というよりも、全曲懐かしかったです。

最近の音楽番組は、新曲よりも昔の音楽を放送する傾向がありますね~。
んっ?ひょっとして・・・、懐メロ感覚・・・。

私の懐メロのイメージは・・・、「GS」なんですけどね~・・・。(笑)
Posted at 2009/09/01 21:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年06月14日 イイね!

テクノバイブル(YMO)

テクノバイブル(YMO)押入れに置いてあるCDをゴソゴソと・・・。
そんな中、テクノバイブル(YMO)が出てきました。

以前も探したのですが、途中で挫折してしまい・・・。(笑)

テクノバイブルはYMOの曲が全部収録されているCDです。
そして、YMOの歴史をまとめた冊子が付いて、「テクノの聖書」的な感じ。(笑)
ネーミングもYMOらしい・・・。

リアルタイムでは、曲名もあまり分からずに聞いていた様な・・・。
しかし、テクノバイブルを聞いてみると、知っている曲が数多く・・・。

ライディーンがYMOだったとは・・・、などなど。
それからYMOにハマり・・・、他のCDを購入し、YMOを聴く毎日・・・。

それからは、テレビのBGMに良く使用されているのが分かるようにもなり・・・。
YMOのすごさを再認識。

最初は「んっ?」っていう曲が多いのですが、
聴いている内に・・・、なぜだか良い曲に聴こえてしまう。

それだけインパクトのある曲なんでしょうね~。

久しぶりにテクノバイブルを聴いてみようと・・・。
Posted at 2009/06/14 13:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年06月06日 イイね!

デジタルプレイヤーに音楽を・・・。

デジタルプレイヤーに音楽を・・・。明日は、S耐に出場するしんじさんを応援に、鈴鹿サーキットへ・・・。

我が家から鈴鹿サーキットまで、約2時間30分~3時間くらいでしょうかね~。
(昨年は事故渋滞があり、遅刻しそうになりました・・・。)

通常、車の中ではFMラジオを聴いているのですが、
西名阪に入るとFMラジオが聴けなくなります。

そこで活躍するのが、デジタルプレイヤー。
ずっと同じアルバムを聴いていたので、アルバムを追加しました。

すべて、佐野元春。
・SOMEDAY
・ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
・スィート16
・NO DAMAGE Ⅱ

昔、数知れず聴いたアルバムばかり。

CDを押入れに片付けてからはあまり聴いていなかったのですが、
先週、某法律番組にて「SOMEDAY」流れていて・・・、
それをきっかけに「スイッチ」が入っちゃいました。

今日はゴソゴソと押入れを捜索。
他にも懐かしいCDがたくさん出てきました。

音楽って・・・、
曲を聴くと昔を思い出しますね~。

イヤ~・・・、あの時は若かった。(笑)
Posted at 2009/06/06 21:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月27日 イイね!

桑田佳佑のアルバムをデジタルプレイヤーに・・・。

桑田佳佑のアルバムをデジタルプレイヤーに・・・。デジタルプレイヤーに他のアルバムを転送しようと、押入れを捜索。

まず、出てきたのが、桑田佳佑さんの「孤独の太陽」。
発売日を見てみると・・・、94年9月。

うっ、15年前・・・。
そんなに経つの・・・。

このアルバムは何回聞いたかな~。
カプチーノのCDチェンジャーに入れて・・・、
家の中でも聞いて・・・。

ここ最近は、長い間、聞いていませんでしたね~。
早速、聞いております。

同じくよく聞いた、サザンのアルバム「世に万葉の花が咲くなり」もあるはず・・・。

まだまだ、転送したいCDは押入れにあります。
新しいCDを買わずとも、家にあるCDで十分に満足出来ます。(笑)
Posted at 2009/04/27 10:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月25日 イイね!

デジタルプレイヤーに曲を入れてみました。

デジタルプレイヤーに曲を入れてみました。デジタルプレイヤーの説明書と睨めっこをしながら、
やっと曲を転送する事が出来ました。

まずは、「THE OFFSPRING SPLINTER」を転送。

明日は、このアルバムを聴きながら出発です。

試しにヘッドホンをして、聞いてみたのですが、
思っていたよりも音が良いですね~。

そして、ヘッドホンも進化しているのですね~。
ヘッドホンの形に戸惑いました。

ヘッドホンを耳に入れると、すごい密着感。
外の音が聞こえません。

今となれば、普通の事かもしれませんが、
私が以前ヘッドホンをしていたのは、十数年前・・・。

確か・・・、CDウォークマンだったかも・・・。
(もう、知らない方もいるかも・・・)

CDウォークマンは振動の度に、音飛びをして、曲が途切れていました。

当時は、電車内での、音漏れ(シャカシャカ音)が問題に・・・、
今でもこの問題はあるのでしょうかね~?

つい、昔の事を思い出してみました。
Posted at 2009/04/25 22:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

2001年から青色シビック(EG6)に乗っていました。 2013年3月に96SpecインテグラType-R(DC2)に乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RACING GEAR MISTRAL 
カテゴリ:SHOP
2009/01/24 00:22:02
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2013年3月24日 シビック(EG)から乗り換え。 約95,000km~
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
長年乗っていた2ストエンジンの『BW'100』が壊れた為、 タイミング良く新型BW'S1 ...
スズキ Kei スズキ Kei
セカンドカーとして購入しました。 荷物が載って、 F6Aエンジンなので、日常使用なら問 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
ヤマハBW'S100(2002年10月~) ブログ登場回数が増えているBW'S100も登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation