• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1/1モデラーのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

バケットシート取付後の初トラブル!?

昨日の事です。普通、エンジンかけたらメーターパネル横に
あるエアバッグ異常警告灯が点灯し数秒したら消えます・・・が!
消えません(; ゚Д゚)

そのままの足で、トヨタディーラーへ(笑・・・いごとではありませんが(^-^;)

が!エンジン切って、かけなおしたら警告灯が消えましたよ?
んー、いったん警告灯が点灯したらそれがコンピュータにメモリーされて
消えないようになっているはずなのですが・・・
どうやら、深刻な障害ではなかったみたいです。

原因は、サイドエアバッグ内蔵の純正シートを取り外してそのコネクターに
キャンセラーをつけているための何らかのエラーみたいです。
キャンセラーはTRD製なので接触不良ではないし、問題ない。
(と、ディーラーの方が言ってました)

コンピュータ側ではエラーとは認識されていなかったので、警告灯だけの
問題だそうです。だから、万一の時もハンドル等のエアバッグは正常に
動作するとの事で一安心。

とりあえず、それ以後警告灯は点灯しないので直ったみたいです!?
Posted at 2009/12/04 23:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | クルマ
2008年09月14日 イイね!

ミニッツの新しいボディ

ミニッツの新しいボディMR-025と書いてると、ほんとにそれが実在するような
誤解を招くかもしれないので、MR-02改と表現する
ことにします。

先日完成したMR-02改MMに、バットモービルを
乗っけました。このボディはMR-015用なので
幅がもうギチギチです。というか、湾曲させて
無理やりはめ込んでます。

ボディは、かなり!よく出来ています。造形が美しいです。
んー・・・やっぱこういうのって、ディスプレイ向きなのかもですねぇ。
ググっても、実際に走らせているユーザーさんってほとんど見つからないですし。
Posted at 2008/09/14 21:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2008年09月12日 イイね!

光差す道となれ!

光差す道となれ!ジャンクパーツMR-015にMR-02をチューニング
集いしパーツが新たな力を呼び起こす・・・光差す道となれ!
シンクロ召還、現れろMR-025!

てなことで出来ました。
少し走らせてみましたが、元がMR-02なので
ゴロンゴロンすることはないみたいです。
とあるボディを乗せるために、MM使用にしてます。
フリクションダンパーとか付けられなくなりました(;´Д`)
Posted at 2008/09/12 23:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2008年09月09日 イイね!

ミニッツ MR-025作成の続き

ミニッツ MR-025作成の続き前日の日記で、やることは簡単・・・てなえらそうな事
書いておきながら、実際やってみるとかなり
苦労させられました!

写真のように、左:MR-015と右MR-02のフロント部分
を切り離します。Pカッターを使用しました。

MR-015のフロントをMR-02の電池ボックス部分に
接着するわけなのですがー・・・
見てのとおり、サーボギア部分はフロントパーツ内。
サーボ用モーターは電池ボックス部分。
てなことで、接着の際にほんのわずかでも位置が狂うと
モーターとサーボギアがかみ合わず、硬すぎて動かな
かったり、逆に空回りしたり・・・とコンマミリ以下の位置
あわせ作業で正確な位置にあわせるのに30分以上かかって
しまいました(--;)

接着には、がっちりと着くプラリペアを使用しました。
Posted at 2008/09/09 23:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2008年09月08日 イイね!

ミニッツまたまたコンバート!?

ミニッツまたまたコンバート!?ミニッツをまたコンバート!中です。
MR-025ってとこでしょうか。

先日、MR-02にコンバートしたのはよいものの
フロントタイヤのトレッド幅が広くなりすぎて
所有しているMR-015用ボディすべてが乗せられなく
なりました。
で、フロントのトレッド幅を狭くする作業をします。

いちおう、市販品でナロー化キットというものがあるのですが
約3千円もする!!!という事で却下。

今回も、アスラーダ製作の時に使った秘術、ニコイチ作戦で
行く事にします。
やることは簡単、MR-015シャーシのフロント部分を
MR-02へ移植、という作業です。

実は今日でほとんどの作業は終了していますが、一日に
写真は1枚しか掲載できないので続きはまた明日~。
Posted at 2008/09/08 00:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

H5~7年 スバル ヴィヴィオ H7~20年 トヨタ スプリンターマリノAE-100 H20~現在 トヨタ ラクティス乗りです。 後々、どうせす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 20:47:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
13年乗ったマリノから乗り換えました。 ディーラーで見かけてその場で即決・衝動買です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
10年間はずっとノーマルで、11年目から DIYで手を加えはじめました。 足回りやパワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation