• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1/1モデラーのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

シート インプレ

セミバケを取り付けてからまだ通勤コースの往復20km程度しか走ってませんが・・・。

体を支える必要が無いのですごくラクです。両手でハンドルくるくる回して
右足でペダル操作に専念できます。
以前は、徐行して交差点の右左折時の時速15~20km程度の時にも
体が横に振られていたのですがそれも当然無くなりました。

川の土手とか、高速で曲がるカーブとかは以前よりも速度を落とさなくても
ラクに曲がれるのでこれはこれですごく良いのですが・・・タイヤがキュルキュル
鳴るようになりました(^-^;
車との一体感は最高です。
座面がかなり下がったのも安定した操作性に影響していると思います。
Posted at 2009/09/14 22:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2009年09月12日 イイね!

シートつけた

昨晩、11時から2時間かかってシートの取り付けが完了しました。
疲れた・・・重いし。純正シート重量は18kgでした。

ドアの内張りにちょこっと傷をつけてしまったけどキニシナイ!!
下のほうで見えないし(^-^;

シート交換後に気が付くであろうと思うデメリットもいろいろと
覚悟していたのですが今のとこそんなものは1つも見当たりません。
最高すぎ。

写真は、また今度UPしますー。
Posted at 2009/09/12 14:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2009年09月09日 イイね!

サイドエアバッグキャンセラー取付け

サイドエアバッグキャンセラー取付けシートはまだ納品されていないのですが、先にサイドエアバッグキャンセラーを取り付けしました。トヨタ(TRD)の純正品です。

・・・とはいえ、ラクティス用は無かったのでイスト用を使いました。
コネクターの形状はばっちり同じでうまく動作しています(^-^

この手のキャンセラーって、エレクトロタップ等を用いて数オームの抵抗をかませばOKなので格安で出来そうなものなのですが、万一の接触不良で動作不良が起きれば全てのエアバッグが動作しない不具合が起きる可能性もあるらしいので、今回は純正品を使いました。

コネクタ×コネクタなのでがっちりと付ける事が出来ていますσ(^▽^)σ

・・・さー、後はシートが来るのを待つばかり。
Posted at 2009/09/09 22:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2009年09月06日 イイね!

バケットシートもうすぐ

ポチりました。
初の取り付けはもちろんDIYでがんばりまーす。

私は身長173cm、体重69kgで大体は標準体重なのですが
昔からちょっと標準よりお尻が大きいみたいです。

セミバケにも座れるのですが、ちょっときつい気がするので
シートが届くまでの間、骨盤矯正ダイエットを昨日からしてまーす。
ヒンズースクワットみたいな軽いやつですが日ごろ運動不足なので
ちょうど良いです(^-^;
Posted at 2009/09/06 01:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ

プロフィール

H5~7年 スバル ヴィヴィオ H7~20年 トヨタ スプリンターマリノAE-100 H20~現在 トヨタ ラクティス乗りです。 後々、どうせす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678 91011 12
13 141516171819
20 2122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 20:47:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
13年乗ったマリノから乗り換えました。 ディーラーで見かけてその場で即決・衝動買です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
10年間はずっとノーマルで、11年目から DIYで手を加えはじめました。 足回りやパワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation