• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1/1モデラーのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

カーボンの再利用

カーボンの再利用先日、運転席と助手席の間のトレーに貼った青いマジカルアート
レザー・・・。
剥がした後、ひとつはルームミラーに、もうひとつはトレーを展開
した内部に貼ったのでした。

普段は閉めているので見えず、青が目立たなくていい感じ(?)です。
夜になると、イルミが付きます。

車を購入してすぐに仕込んでおいたイルミです。普段、閉めっぱなし
なのでイルミをつけたことを忘れてました(^-^;
Posted at 2010/05/12 21:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

取り締まり

 昨日、近所をドライブ中、レーダーに反応あり!
今までに聞いたことの無い激しい警告音と共に、「ステルスです!」のアナウンスが。

道のこの先は・・・半年ほど前に私が速度超過(40km/h→57km/h)で
止められた場所。
もしや・・・と思いつつそのまま走行すると・・・やってました(;´Д`)

しかも、サイン会の真っ最中です。
現行型インプレッサが止まっていました。サインしてる人は
すごく不機嫌そう。
そりゃそうです・・・GWの1日目の午前中に止められた日にゃあ、
もう連休のウキウキ気分なんてゼロになっちゃいます。

この道は・・・出来て数年の比較的新しい道で、50km/h制限が
途中で40km/h制限に切り替わっており(道の幅はそのままなのに)
かなり気をつけていないとウッカリ速度超過してしまう恐ろしい道です。

こんな場所でサイン会を開くなんてまさにネズミ捕り・罠そのもの
ですね・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Posted at 2010/05/03 00:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月15日 イイね!

タイヤワックス買いました

タイヤワックス買いました最近、タイヤが思いっきりグレーーーーー!!!な色を
していて、洗車しても乾くとグレーーー!!に
なってしまう事にすごい気になっていたので今回初めてタイヤワックスなるものを買いにオートバックスに行ってきました。

ソフト99のブラックブラックを買おうと思っていたのですが、売り場で気が変わって同じくソフト99のブラックマジックというやつにしました。
こちらのほうが少し安価で、施工回数も多いようです。
ただ、ブラックブラックは耐久日数60日に対して、こちらのブラックマジックは「長持ち」としか書いてません(^-^;

大体、4本のタイヤに15回以上施工できるっぽい内容量なので月に1回施工、つまり30日も持ってくれれば1年は余裕で使い続けられるな、という雑な計算でこれに決めました。

週末の洗車時に、施工予定です。
Posted at 2010/04/15 00:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2010年04月14日 イイね!

サイドビューテープLEDのキャンペーン

エーモンさんのサイトで行なわれている、モニター価格で買える
キャンペーン、サイドビューテープLED。

http://www.amon.co.jp/upfile/monicam/monicam1004_01.php

4月20日までなんですよね・・・迷い中。
送料を考えると、1セット買うだけではオートバックス等で定価購入と
変わらないのだけど2セット以上買うとなるとかなり割安感が
出てきます。

横が光る、というのが今までにない感じであちこちの隙間に
インストールできそう。
ヘッドライトの下にも隙間があるなぁ・・・(意味深)
Posted at 2010/04/14 11:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月02日 イイね!

オカルトチューンに手を出し始めました

表題のとおり、新たな(格安な)チューンナップに手を出し始めました。

効果はほとんど期待していません(^-^;自己満足チューンです。

まずはという事で吸気系にネオジウム磁石を取り付ける事に。
オークションで、2cm×2cm×1cmの少々大きめのを6個買い、
吸気ダクトに貼り付けました。

昨夜に取り付け完了し、本日に10kmほど走りましたが・・・
効果は、体感的に全く変わらず。
ややエンジンの振動が大きくなった気もしますが、きっと
気のせいです。この手のチューンは、信じる者しか
効果が現れないのかもしれません_| ̄|○

これに懲りず、この後
・マフラーアース
・コンデンサーチューン
・アーシング

にも挑戦予定です。

アーシングは、実は前に乗っていた車で施工したことがあります。
エーモン製の、切り売りアースケーブルを使って3本ほどアース
しました。
体感的に全く変わらなかったです(^-^;
まぁ、あの時は車のことに全く詳しくなかったのでエンジン部分の
ボルトを緩めるのが怖くてエンジン以外の適当なところにアース
したためかもしれません・・・。
Posted at 2010/04/02 14:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ

プロフィール

H5~7年 スバル ヴィヴィオ H7~20年 トヨタ スプリンターマリノAE-100 H20~現在 トヨタ ラクティス乗りです。 後々、どうせす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 20:47:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
13年乗ったマリノから乗り換えました。 ディーラーで見かけてその場で即決・衝動買です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
10年間はずっとノーマルで、11年目から DIYで手を加えはじめました。 足回りやパワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation