• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1/1モデラーのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

ガソリン添加剤のその後(?)

ガソリン添加剤のその後(?)写真のが、昨日のブログで書いた添加剤です。

他のオートバックスでももらえるのかな?
と思い、今日、用事のついでにオートバックス宝塚店にも
行ってきました。

同じオイルが同価格で売ってましたが、添加剤は付いてません
でした。ただし、ワンランク上の少々お高いオイルには添加剤が
テープで貼り付けておまけで付いて売ってましたが・・・。

添加剤単体としては、1,280円で売られていました((( ;゜Д゜)))


と言うことで、オイル交換は今、オートバックス西昆陽店がアツイ!!(^-^;

ところでこの西昆陽店。昨年まではスーパーオートバックスでして、
今はフツウバックス(何それ)になってます。

でも、スーパー時代の名残でピットの数は20くらいありかなりのものです。
オイル交換待ち時間も、さほど無いかもしれません。

スーパーとそうでないバックスの違いは、CDが売ってるかどうかという
説もありましたが、最近になって気が付きました。

普通バックスは、GT系パーツ(強化フレームやバケットシート)の
展示販売が皆無です!!
Posted at 2010/03/27 22:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2010年03月26日 イイね!

オートバックスでオイル交換

 我がラクティスも購入して1年半となりました。
走行距離も、12,000km程になったので、2回目のオイル交換を
すべく、会社帰りに43号線のスーパーオートバックスへ。

ちょっと迷って、CastrolのMagnatec 0W-20をチョイス。
理由は、私が知ってるメーカーの中で、店内で一番安かったから(^-^;
価格は、3,980円でした。

で、レジに持っていって頼んだところ・・・

オイル交換待ち1時間です。

工エエェェ( ゚д゚;)ェェエエ工
丁重にごめんなさいして、そそくさと退散しました(^-^;

そして、30分ほど車を走らせて我がテリトリーのオートバックス
西昆陽店へ。

閉店時間10分前だって言うのに、丁寧に対応して頂き
受付してもらえました。

オイル銘柄は、先ほどのオートバックス43道意店で選んだのと
同じやつにしました。(エレメント交換も同時にオーダー)
価格も同じなのに、1,200円相当のエンジン添加剤をおまけで付けて
もらえました!

・・・エンジン添加剤って何??

店員さんに聞くと、ガソリンを満タンにしたときにガソリンタンクに
入れるものらしいです。

よくわからないけど、得しました!!

オイル交換後、帰路へ。
体感的には全く変化ないはずなのに、なんか車の調子が良くなった
気がして気分がいいものですね(^-^
Posted at 2010/03/27 00:41:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2010年03月18日 イイね!

せいおん!について

色々なブログで話題になっている静音計画。
(いや、「せいおん!」と表現しているのはお一方かな(^-^;)

私も、昨晩に施工してみました。
運転席と助手席のドアのそれぞれのボディ部分にぐるっと
一周、エーモン製 風切り音防止テープを貼りました。

今朝、運転しましたが・・・別に変わらないかも??
うーん、リアドアと後部ハッチも施工しないと
体感できないかもしれませんね。
うちのラクティスの場合、リアハッチがたまーーーに
カタカタいうので、そこに施工したほうが効果がありそう。

ただ、明らかにドアが締めにくくなったのは体感できました(^-^;
Posted at 2010/03/18 13:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2010年03月13日 イイね!

そういえば、エアコンフィルター

最近、みんカラのページの広告欄に、

「エアコンフィルター交換してますか?」

の広告が掲載されていますよね。
私の車人生の中で、今までフィルター交換ってした事が
ありません。どこにフィルターがあるのかすら知りませんでした。
でも、ラクティスに限っては非常にわかりやすいところにあるので、
今回の、車の内装をはがしての配線整理中についでにフィルターを
外して見てみました。

埃がびっしり・・・小さい虫(蚊)とかもたくさんくっついてる・・・
ラクティスに乗って、まだ1年半程度なのに。

見なかった事にしよう、とそっとフィルターをそのまま戻したのでした(ォィ
Posted at 2010/03/14 00:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2010年03月13日 イイね!

ピラーの中にピラピラの布が

ピラーの中にピラピラの布がラクハチさんから教えて頂いた情報を元に、ピラーを
外しました。

夢にまで見た、ピラー外しです(T^T)q
ぃゃほんと、ほんとに夢にまで見たことがあります。

カーテンエアバッグ装着車にとって、ピラー外しは
闇の作業(?)ともなる、禁断の秘術です。
それがようやく実現しました。

・・・とまぁ、すっごく大げさですがそれほどうれしかったわけです(^-^;

これでようやく、ダッシュボード上に設置していたスピードメーター(VSD)のケーブルを隠すことが出来ました。

それはそれでこの話題はおいといて、
助手席側ドアミラーに取り付けるサイドカメラの作業はすべて完了しました。
昼に写真を撮り忘れていて、夜になってから撮ってみたのですが
わがラクティスはブラックカラーゆえ、わけのわからん写真になったので
また明日、明るいときにでも再撮影しよう・・・。
Posted at 2010/03/14 00:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

H5~7年 スバル ヴィヴィオ H7~20年 トヨタ スプリンターマリノAE-100 H20~現在 トヨタ ラクティス乗りです。 後々、どうせす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 20:47:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
13年乗ったマリノから乗り換えました。 ディーラーで見かけてその場で即決・衝動買です。
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
10年間はずっとノーマルで、11年目から DIYで手を加えはじめました。 足回りやパワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation