• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshikazu.Mの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2018年6月16日

シンサレート貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ロック連動ドアミラー化したので、そのついでにスピーカー交換して、さらにシンサレートで防音処理をしました。


※ドアトリムの取り外しはeggさんの下記整備手帳を参照下さい。

ドアトリム取り外し(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/141160/car/2595574/4827076/note.aspx

ドアトリム取り外し(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/141160/car/2595574/4827112/note.aspx
2
シンサレートは巻きで購入しました。


3M シンサレート 吸音断熱素材 PPS-200 1.52x5M
https://www.amazon.jp/dp/B00L13YTMU?ref=yo_pop_ma_swf
3
シンサレートのラベルです。
4
シンサレートを広げて、その上にドアトリムを置いて、現物合わせでざっくりシンサレートを切ります。
5
スピーカーやドアロックのワイヤー接続部、トリムクリップ部分をくり抜きます。
6
最初はそのまま閉じようと思いましたが、ペラッとめくれてくるので上だけアルミテープで貼りました。
7
三角のところも埋めてみました。

効果はどうなのかな?!
8
ドアトリムを元に戻して完成です。

そのうち同様にスライドドアも実施予定です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

バンパーガード装着

難易度:

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

サテライトスピーカー取付

難易度: ★★

車検 14.452km

難易度:

HDMI入力コネクタの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「e-POWERは走り方一つで低燃費 http://cvw.jp/b/2931493/47114144/
何シテル?   07/28 08:54
toshikazu.Mです。よろしくお願いします。 2018/3/1発売開始のセレナ(C27) e-Powerについて色々と紹介していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバープレートフレーム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 08:17:25
WAO SHOP アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:21:58
アームレストコンソール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:21:47

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
日産 セレナe-Power 待ちきれず2018/3/1発売開始前の2/17(契約受付二日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation