RECARO RS-G GK 取り付け②
カテゴリ : 内装 > シート・シートカバー >
取付・交換
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2018年02月25日
1
①の続き
黄色のエアバッグ関係の配線は黒い部分を手前側にスライドさせながら引っ張ると抜けます。
少し固めですが思い切って!
2
配線関係を一通り外し終えたら車体にぶつけて傷をつけないように注意しながら取り出します。
RECAROを持ってみてからだと純正シートは重いですね(-_-)
3
RECARO搬入まえにエアバッグキャンセラーを取り付けます。
自分はカチッとはめるだけのカプラーオンタイプの物を使いました。
ネットで¥2000くらいで購入
4
そしてもう一つこいつの移植
ですがその前に座面下の配線関係も外していきます
5
写真の白い部分を外すと、シートとレール等々の間に手を入れられるようになるので外せるところは外していきましょう!
6
裏に手を回しながら黒い留め具を外していきます。
エアバッグの配線を止めていた物と同じ方法でとまってるので、同じように裏のツメを押して外します
7
配線を外し終えたら14mmのメガネレンチでシートベルトキャッチを外し、RECAROへ移植します
8
RECARO側に延長用の金具が付いているのでシートベルトキャッチも顔を出すことが出来ます。
また、シートを搬入する時もぶつけて傷を付けないよう注意します。
自分は送ってもらった時にRECAROのシートを包んでいたプチプチシートを切り開いて車体を覆いながら搬入しました!
あと少しですが③へ続きます(´ー`)