• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月03日

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年! 6月末で、納車から3年が経ちました。

昨年の10月に、新型BMW4シリーズを見てから、しばらく眠っていた他車への興味が目を醒まし、年末から今年の3月ごろにかけては、休日のたびにディーラー巡りを繰り返し、今年の3月ごろまでに試乗したクルマは10車種に及びました😅

お膝元のアウディではマイチェン後のA4とA5スポーツバック、BMWで新型320iと440iクーペ、メルセデスGLE400d、マイチェン後のジャガーXEディーゼル、ボルボV60、国産ではレクサスis350Fスポーツ、そして日産スカイライン350GTハイブリッドおよび400Rです。

試乗車は、現在の愛車と同じ2リッター4気筒が4車種、絶滅危惧種の6気筒が4車種、そしてディーゼルが2車種という内訳です。

この中で魅力的だったのは、6気筒のスカイライン400RとディーゼルのメルセデスGLE400d。奇しくもグレードに400と名の付いた2車種でした。
スカイラインは、マイナーチェンジして、不完全ながら丸型4灯テールランプが復活したのが嬉しかったのと、V6で400馬力を発揮するパワフルなエンジンを味わいたくて試乗したのですが、思った以上の滑らかさと力強さ、そして何といっても6気筒のエンジン音に魅せられました。


©︎日産自動車(株)

ハイブリッドの6気筒モデルにも試乗しましたが、こちらはハイブリッドとの相性が今ひとつなのか、若干モッサリとした印象を受けました。また、個人的にはオプションにして欲しい日産自慢の「プロパイロット」が標準のため、価格が400Rより高くなってしまうのもマイナスポイントです。

そしてもう一車、メルセデスGLE400dは、今回試乗した中で唯一のSUVモデル。

©︎メルセデス・ベンツ日本(株)

実は興味があるのはこのクルマではなく、同じエンジンを積んだG350d。


この試乗車を六本木のメルセデスミーで見た時は、仕事の合間だったこともあり、試乗する時間がありませんでした。その後、時間が出来た時には既にこのクルマは六本木にはなく、仕方なく同じエンジンのGLEに試乗しました。しかし、試乗してすぐ、このエンジンが並のディーゼルとは違い、とても洗練されたものであることに気付かされました。まず音が繊細で、ガソリンと比較してもさほど気にならないこと、またトルクが太いのは当たり前としても、アクセルを踏んだなりに加速していく感覚は、ガソリン車のそれ以上と感じました。このクルマを試乗したことで、ますますG350dが欲しくなりましたが、幸か不幸か全く納車の目処が立たないのと、価格が手の届く範囲を超えているため、潔く(?)諦めることが出来ました😅

その他は、試乗して特に「これはイイ!」と感じたクルマはありませんでした。試乗時に最も期待していたBMW440iは、シルキー6の滑らかさを期待していたのですが、ターボのためか、シルキーというよりはワイルドな感じで、期待していたものとは違いました。
ジャガーは、元々スタイリングが好みでしたが、マイナーチェンジしてインテリアも洗練され、見た目はとても魅力的になりました。しかし、エンジンのフィーリングは良くも悪くもディーゼルのそれでした。GLE400dに試乗した後だったことも影響したのかもしれません。また、これはボルボにも言えることですが、デジタル系の表示がイマひとつです。ボルボはナビ画面の粗さが、ジャガーはデジタルメーターの針の動きの不自然さが気になりました。いずれもクルマの本質的な部分ではないだけに、残念な点です。

そんな感想を抱きながら試乗を続けるうちに、徐々に他車に対する熱も冷め、改めて我が愛車の素晴らしさを再認識したことから、車検を通すことを決め、ホイールキャリパーも塗装して、今に至っています。

車検後のクルマは、コーティングもしてもらって絶好調✨
まだまだ乗り続けたいと思っています😄




ブログ一覧
Posted at 2021/07/04 18:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年7月5日 7:04
おはようございます。
素晴らしい愛車精神!見習わなければ。。
ついつい新型に目が。。
GLEいいですよねーわたしはサイズがちょっと大きすぎて運転に自信が。。汗
ゲレンデはいつ見てもカッコいいです。
そしてアウディのナバラブルーはほんとオシャレ
かつ紳士かつスタイリッシュ。素敵です!
コメントへの返答
2021年7月5日 9:33
イーグル007さん
コメントありがとうございます。
GLEのディーゼルエンジンは、今までディーゼルを敬遠していた私にとって、ちょっと衝撃を受けるほどの心地よさでした。これならディーゼルもありかなと思わせましたね。確かにサイズはちょっと大きすぎます。
少しでも路地に迷い込んだらアウトですね😓
ゲレンデはあったらいいなと思いますが…働いているうちは色々な意味で不便そうなので、リタイア後にあらためて考えることにしました😅
それまではナバーラブルーを楽しみます。多分…

プロフィール

「年明けに発注したBMW M340i、本国での生産が終わり、船に乗ったとの連絡がディーラーよりありました。
早ければGW明けに納車できるとのこと。
アウディの時は8ヶ月かかりましたが、今回は約4ヶ月、あっという間な気がします😃」
何シテル?   04/13 17:34
'87年に免許取得以来、これまで10台の車を乗り継いできました。 ①ダイハツシャレードソシアル ('89~'89)ホワイト ②フォードレーザークーペ (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
終の車候補として直6エンジンの車が魅力的に思えて、半ば衝動買い的に購入しました。 前車の ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
発注から納車まで8ヶ月かかりましたが、それだけの価値のあるクルマです。 ナバーラブルーの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目の3シリーズです。久しぶりに赤いクルマに乗りたかったのですが、いざ乗ってみると…色 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
取り回しの良いコンパクトなボディサイズ、十分な加速力、このパワーにしては十分に満足出来る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation