• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月21日

グリルの色

グリルの色 M340iを発注してから2ヶ月余り、先週、ディーラーからは「生産中」という連絡が来ましたが、まだ何となく購入したという実感が湧きません。
そんな中、発注時から気になっているのがキドニーグリル🐽
3シリーズLC Iモデルのグリルは、伝統的な感じがして好きです。

しかし、M340iのグリルはスポーティなブラックキドニーグリル。私にはどうもこれがシックリきません。グリル内がメッシュ状になっているのはまだ許せるとして、真っ黒な色がどうにも馴染めません。

というのも、私が子どもの頃、クルマのエクステリア装飾は、黒=廉価版、シルバー=上級グレードというイメージがあったからです。
ウチの親は「クルマなんて動けばいい」という思想の持ち主だったので、常に最廉価グレードに乗っており、ドアハンドル、ミラー、窓枠など全て真っ黒。同じクルマでもたまにメッキでキラキラに装飾されたクルマを見ると、とても羨ましく思ったものでした。
そんな幼児体験(?)があるからか、未だに黒いエクステリア装飾には拒否反応を示してしまうことがあります。勿論、使われている材質も当時とは比較にならないし、最近ではスポーティらしさを演出するためにあえて黒が使われるというのも分かってはいますが、それでも「何だかなぁ…」という想いは残っています。
殆どのみんカラユーザーさんには「そんなバカな」と笑われてしまうと思うのですが、グリルをシルバーに替えようかと本気で考えていました。
そんな折、タンザナイトブルーのM340iが某ディーラーにあるという情報を聞きつけ、見に行ってきました。

目の前で見る実車は、グリルだけでなくドアミラーも窓枠も確かに真っ黒でした。子どもの頃の私なら泣いて拒否していたに違いありません😅


キドニーグリル単体では、やはりブラックよりシルバーの方が好みですが、タンザナイトブルーと組み合わせたブラックキドニーグリルは意外に悪くありません。むしろシルバーではグリルが浮いてしまう可能性もあるなと思えるほど、色の組み合わせが自然に感じました。そのおかげで、最終的にはブラックのままで良いと結論付けることができました。
実はこのクルマ、購入時に在庫検索でヒットし、一瞬これにしようかと考えたのですが、Mスポーツシートではなかったので諦めた個体です。これを選んでいれば今頃既に納車されていたかな?と思うと複雑な思いもしますが、今は検索してもヒットしないので、無事買主様がついたようです。
いずれにしても、近い将来納車されるであろうクルマとほぼ同じ実車を見ることができ、その上でブラックキドニーグリルも悪くないかも、と思わせてくれたのはラッキーでした😁
ブログ一覧
Posted at 2025/03/21 23:01:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

黒鼻から白鼻へ
Ka1735さん

M340i vs A5
とよはらさん

今回のこだわりポイント
/Aliasさん

🏝️新型 G45 X3 M50 ...
よっしーはーだーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年明けに発注したBMW M340i、本国での生産が終わり、船に乗ったとの連絡がディーラーよりありました。
早ければGW明けに納車できるとのこと。
アウディの時は8ヶ月かかりましたが、今回は約4ヶ月、あっという間な気がします😃」
何シテル?   04/13 17:34
'87年に免許取得以来、これまで10台の車を乗り継いできました。 ①ダイハツシャレードソシアル ('89~'89)ホワイト ②フォードレーザークーペ (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
終の車候補として直6エンジンの車が魅力的に思えて、半ば衝動買い的に購入しました。 前車の ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
発注から納車まで8ヶ月かかりましたが、それだけの価値のあるクルマです。 ナバーラブルーの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目の3シリーズです。久しぶりに赤いクルマに乗りたかったのですが、いざ乗ってみると…色 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
取り回しの良いコンパクトなボディサイズ、十分な加速力、このパワーにしては十分に満足出来る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation