
排気系の変更で、再度キャブ設定。
ノーマル排気+直キャブで濃い目に振ってたので、
案外イケるかな?と思ったが全然ダメだった。
#5づつ上げて行って最終的に#140→#180。
…、CVKの丸小MJで、#180。。。
さすがにオカシイ、MJだけで解決出来るなんて、甘いか(笑)。
ニードルにワッシャーかまして位置を上げてみよう。
クリップ段数下げるのと同じ効果。
その前に、一度#138・ノーマルマフラーに戻します。
汎用サイレンサーの‟音”もね、若干ノイジーというか、
‟イカ臭さ”を感じるゲスな音質なんだなー。
なので落ち着いたらKERKERのようなメガホンサイレンサー
を制作してもらう事にします。
サイレンサー制作したら、ニードル調整します。
あと、POSH製のREDREVって速度リミッター解除装置の
アース線(黒/黄)が、速度計アース(黒/黄)に接続
されるが、このアース線がヘッドライトケースに挟まって
断線してた。
Posted at 2021/05/10 08:55:46 | |
トラックバック(0) |
ZRX400 | 日記