
今日は筑波サーキット、コース1000のファミリー走行の日。
コース2000はもう何十回と走りましたが、1000は今回が初! ファミリーライセンスを取得したのでかなり安く走れます!
予習としてコース図見たり公開されてる車載見たりして予習しましたが、まったくイメージができず・・・複合コーナー連続の難しいサーキットというイメージです。
13:00~の1本目
1コーナーからいきなり高速コーナー、まったくどこ走っていいのかわかりません、サーキットの1コーナーってストレートから思いっきり減速して2速に落としてみたいなイメージが強いけど、ここは違います、3速全開からブレーキング&旋回、そして3速全開といった難しいレイアウト。その先インフィールドも複合コーナーの組み合わせでライン取りは多種多様な模様(@@ 1本目ベストは45.71
13:40~の2本目
まぁ今回はコース学習がメインと割り切っているので色々なラインを試してみます、突っ込みすぎたりテールスライドを誘発してみたり色々やってみます。ここはコース幅も広いし見渡しもいいのでローグリップ履いてスライドの練習するのもいいかななんて思いました。そしてここは複合コーナーの連続なので、加減速にメリハリつけて、しっかり荷重移動してマシンの姿勢を整えないとタイム出ないサーキットだと痛感します。 2本目ベストは45,26
14:40~の3本目
お隣のピットの方々と色々手ほどきのお話をして頂き、3本目は引っ張ってもらったりラインを見て頂く事に(^^ やはり勉強になることもありリズムは掴めてきた感じ、常に45秒前半で回れるようになり45:00フラット! ここらでクーリングして再びアタック!
再び45:00・・・
寸止めかよ(泣)
ということで本日ベストは45秒フラット、しかも2回も同じタイムですよ。その先のタイムはこれからのお楽しみですかね、ってこれから更に暖かくなってタイム出しづらいと思うんだけど・・・
でもTC1000、難しいけど面白い!攻略し甲斐があるって噂は本当です。
4月も1000行きたくなりました、さて予定表を。。。
Posted at 2010/03/18 20:56:54 | |
トラックバック(0) | 日記