• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茄々子のブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

春になったので、ドライブ開始

春になったので、ドライブ再開です。
目的地は宇都宮。

宇都宮城!

本当はこの日は宇都宮でヤングなアイドルまがいのライブを見に行く予定があったのですが、震災の影響で延期になりまして。夏タイヤで動ける時期がちょうどツアー開始なのでツアー開始すなわち放浪開始だったのですが。
震災は仕方ない。
しかし、宇都宮に行く目的はライブだけではなく、高速道路を走って、サービスエリアにとまって、宇都宮では観光して、美味しいものを食べて、おみやげを買うためでもあったので、ライブがなくなったからといって全てをやめる必要は全くないということで、遊びに行ってきました。

震災になってから、初の高速道路。東名→首都高→東北道。首都高の長いトンネルを初めて走ったんですよ。暗くてカーブがきつくて、なにかのアトラクションのようで楽しかったです。
おりたサービスエリアは人が一杯いました。良い天気ならみんな出かけたくなる。

そして宇都宮に着いて、地元在住の友達と合流。友達の車に乗せてもらい、案内してもらいました。まずぎょうざを食べて(美味しかった)、宇都宮城。
お城の河津桜がきれいでした。


初めての宇都宮ということで、大谷観音にも行きました。

石窟や鉱山が大好きなので、これはまた見に行きたいなあ。

しかし採掘場跡は残念ながら、当分の間休館とのことで
近辺の道路には陥没しているところもありました。

みんカラなので、友達の車でのドライブについても忘れずに。郊外をドライブしてもらって、楽しかったです。本当にありがたいです。

ちょっとぼけてますが、この山はなんでしょう。形や方角だけでわかるような山通には憧れる。


夕日。


この後でおいしいご飯を食べて、帰宅。
予定通りではなかったけれど、外出して、たっぷり遊び、漸く冬眠から醒めた気分です。意欲が湧いてきました。

今年も色々やりたいな。
Posted at 2011/04/15 02:00:01 | コメント(6) | 栃木 | 旅行/地域
2011年03月13日 イイね!

地震びっくりしたー(でも大したこと無い)

地震びっくりしたー(でも大したこと無い)東北、北関東、新潟、長野の方、十分頑張ってると思いますが、頑張ってください。こんなの見る余裕ないと思いますが。
今私ができるのは募金くらいなので、毎月少額を引き落とししてる某団体が昨日すでに現地にヘリで向かったときいて安心はしたもののそこに増額をするか、他に募金するかを考えていたら、みんカラでも受け付けているんですね。いつも使っているサイトの方が安心できるから、みんカラにしようかな。

と、断水中だとか、食べ物がないところからやっと水戸についたとか、大変そうな茨城の親戚複数が気になるので、BS1の地元向け情報を含んだニュースを見つつ。


こちらは地震の当日は、都内の山寄り、ビルの上の方のオフィスが相当揺れて、とうとう東海大地震が来たかと思ってニュースみたら、震源が東北で。ついこの前大きめのがあったばかりなのに、と本当に驚きました。
しばらく余震が止まらない中、ネットや友達のワンセグで情報をみてたら、見れば見るほどまずい。やばい。

両親の乗る電車は止まっていたけれど私が乗る電車はまだ動いていたから、一人で留守番している犬が心配だったので帰りたい、でも余震がおさまるまでは危ないかも……と躊躇っていたら、ら直下型の揺れがきて。
関東直下型地震がきたと思いました。

そうしたらそれも東京周辺は震源ではなく茨城で。東京でこれじゃ、向こうはどうなんだと茨城や千葉の親戚の顔が浮かびました。

会社の他のオフィスの人や友達の安否を、スカイプやツイッターで確認して、またJRのサイトを見たらさっきまで動いていた電車がとうとう止まったので徒歩二時間半で帰りました。二時間半でよかった。都心より近くて。帰りにおやつを家族分買う余裕もあったし。

帰ったら停電していたので、停電のためお湯も出なくて、PHSが県外だったりソフトバンクが充電なくなったりしましたが、暗闇と冷水で犬の世話をしたり、隣の地域は電気が通っていたからガソリンを入れてPHSでも連絡取れたり。
暗闇で犬のおトイレを外でさせたときに、懐中電灯でブツを回収したり、懐中電灯でおしりを拭くのが大変だったので、明るくなってからヘッドランプを手元にスタンバイ。

そんなふうにして家族を待つうちに電気も復旧。家族も都心部から歩いて帰宅。親戚も連絡が取れました。

ほんと、うちは何事もなくてよかったです。


不謹慎かもしれませんが、明日から仕事なので、日常の楽しみを思い出して落ち着くため、1/23の夜に高尾の奥、陣馬山にドライブにいったときの、これ以上すすむなってかんじの写真をアップ。
和田峠まで行きましたが、凍結注意とかそういう看板が大量に並んでました。その先、ものっっすごく細いことは暖かいときに明るい時間に走って知っているので、そこで引き返してきましたが。
Posted at 2011/03/13 19:09:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東京都 | 日記
2011年03月03日 イイね!

真夜中のスパ行き

日記らしいブログを。


ある深夜、妹に、おすすめなのでここに行こうと誘われまして。
おふろの王様

何度も行っていると自信満々に車を走らせたら、口で言っていた道や方角と全然違う道を、自信満々に爆走。
聞くと、どうやら自分で運転して行ったことはないらしい。そして、デートのときは殆ど運転しないかしても道は人かナビ任せのため、近所の道を全然わかっていない。

結局、ここに近付いたので、時間もないのでここに行きました。
いこいの湯

帰りに、真夜中ですが、当初の目的地を探しに行きました。全然違う場所でしたね……。
運転は好きみたいだけど、自力で道を調べて決めて行くことがないと、こうも道を覚えないものか。免許は取得して大分経ちますが、まだ戦力外です。役立たずー!

おふろの王様はまたリベンジします。もちろん妹の運転で。
Posted at 2011/03/03 18:58:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月19日 イイね!

奥多摩を散歩してきました

先日、奥多摩の棒ノ折山をハイキングしてきました。
寒すぎて霜柱が溶けないおかげで、泥にならず快適。

大きいつららにびっくりしながら


こんな道を歩いて(こう見えて歩きやすい)


頂上も良い見晴らし。


奥に見えるのは筑波山。
ここからぐっと左には秩父の山々や二荒山、ぐっと右にはスカイツリーが見えました。

帰りに今年初の温泉にも入って、ひとまずは満足。
今年初のお出かけ。
Posted at 2011/01/19 21:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東京都 | 日記
2011年01月01日 イイね!

あけまして

あけましてどれだけ久しぶりなのか。
あけましておめでとうございます。
元気です。車も壊れていません。
お正月なので、夏に北岳の上の方から見た、早朝の富士山です。

今年も色んなところに車で行きたいなあ。
Posted at 2011/01/02 02:32:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年02月21日 06:40 - 16:59、
571.50 Km 7 時間 59 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ110個を獲得、」
何シテル?   02/21 17:24
ドライブが大好きです。色々な道を走って、色々な景色を見たいです。 景色のいいところは、歩きたくもなるので、一応トレッキングシューズなど持ってます。 たまに色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスト投稿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 19:17:31
「東京オートサロン2014」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:36:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MRの屋根なしに戻りました
MG MGF MG MGF
メーターのデザインが特に好きだった。 ベージュに赤と黒。目盛りもフォントも控えめ。すごく ...
日産 サニー 日産 サニー
1500ccでMTでレギュラーガソリンです。燃費がいい運転を頑張りたいところ。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation