• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

村尾の愛車 [ヤマハ アクシス90]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

DUNLOP D307 3.50-10 51J

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントはブレーキキャリパ・スピードケーブルクランプを外して取り外し
リアはマフラー外して取り外し(インパクトでビャーって行きましたが リアブレーキかけながらでも)
ついでに フロントフォーク塗装(アルミわいてきちゃってるので)塗料考えるの面倒なので普通の缶スプレーで、缶スプレーの塗料は水っぽい(最安缶スプレー使用)ので厚く塗ると垂れやすい 薄めに薄めに繰り返し塗って 最後にガーっと塗って艶出し
2
ホイール塗装
今回はトヨタの210ブルーブラックマイカが余っていたので使用
硬化剤入れる古い塗料(モノコート)なのでクリア塗装せず
3
途中 最近仕入れた「薫製くん」でポテチをいぶす
ポテチに春って書いてあるけど 売れ残りだったのかな?
4
フロント取り付け やっぱり原付のタイヤを組み付けるの苦手でホイールちょっと塗装はげた(´;ω;`)ウッ…
サイズ的には当たらなさそうな感じ
5
リア取り付け
センタースタンド立ててもタイヤが地面に付いてしまう、元々90/90-10なので仕方なしか、基本片スタンドだから気にしない
ついでにマフラー塗装(本当はマフラー交換したいが先立つものが(´;ω;`)ウゥゥ)、ざあっと塗装をはがしジンクコート後 艶消し黒塗装
試乗はしていないが、狙いはスピードメーターの誤差の縮小です、出だし悪くなっらた嫌だなーと思いつつも

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ガリガリブレーキとワンウェイ

難易度:

やっちまった!まだ3日目!

難易度:

また1回転

難易度:

エンジンが掛からなくなった。

難易度: ★★★

パンツの穴

難易度:

プラグ交換と補助灯取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

こんにちは (@^ー^@) 自動車関係の仕事をしております どんだけしても 技術は進むばかり 追いかけられて頑張っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ただ・なんとなく 
カテゴリ:その他の軌跡
2007/06/18 12:18:28
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4型 令和4年春入手 走行100,000Kmオーバー白煙モクモクΣ(・□・;)エンジンを ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
令和3年春 お客様が処分してと持ち込まれた一台 苔が生えてボロボロ5年以上放置されていた ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
知人から安く譲っていただきました 標準状態かわからないのですが、初期型と思われる、でもレ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ときどき6人乗り必要、大きい車は必要ない 令和04年08月 嫁いでいきました 今まであり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation