• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクティーのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

iPhone6sPlus 64G あるよ~!

もともとずっとauでしたが、iPhone5sの時に初めてソフトバンクにしました。

そのソフトバンクも2年縛りでiPhone5s 32GB ゴールド を持っていましたが、
ようやく縛りがとれてauに乗り換えiPhone6sPlus 64GB ゴールドになりました。
これでスマホは4代目



やはりすごく見やすいです。でもちょと重たいですが、画像の見易さを優先しました。

家では、iPad mini Retina Wi-Fi 32Gを使っているので、画面の大きさはさほど気にならないレベルですが、家でもiPhone6sPlusで充分かもです。

iPhone 6s/Plusの目玉と言えばやはり3D Touchでしょう

画面を押し込むジェスチャーを2段階で感知(Peek、Pop)、これによりiPhoneは新たな機能性を得ることとなりました。
メールアプリは件名を長押しすることでプレビュー。スワイプで返信などのメニューを選択可能。

画面の左端を長押しするとアプリ切り替えなど便利です。

指紋認証も速度・精度が格段にUPして、逆に早すぎて通知を見損なってスリープが解除されるので、見えない事もあったりします。

カメラで撮った1枚の画像を長押しすると、画像が動き音声も入っていますね!
その分容量は倍ほど食ってるんでしょう!

同期スピードがめちゃ激速ネットワークです。


まだ4K動画は試してませんが綺麗でしょうね!

iPhone5sとはまったく別物みたいです。






ケースも、キャシュバック分で、いい物を選びました。
auオリジナル本革ブックタイプケース/キャメル色
なかなか使い勝手がいいです。








しばらくiPhone 6sPlusを満喫します。
Posted at 2015/10/27 11:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月24日 イイね!

勝浦温泉

シルバーウィークは、南紀勝浦のホテル浦島で2泊してきました。



田辺ICからすさみ南ICの区間迄が開通し(無料)

勝浦迄が、かなり早く行けるようになりました。
おそらく1時間くらいは短縮に・・



すさみ南ICを下りた所に道の駅が新しくオープンしてました。
道の駅すさみです。(以前はイノブータンすさみだった?)

ハイドラを起動してましたが、バッチが取れませんでした。(まだ登録変更してないのか?)

道の駅にしては、レストランがあり大きい方だと思います。

すごい人混みでしたねぇ。





お昼は道の駅すさみのレストランにて、海鮮丼セットを頂きました。





横にはエビとカニの水族館も出来てました。



すさみ南ICより、42号線でひたすら・・・

着きました南紀勝浦

見えているのが全てホテル浦島ですよ。

右の山の上に見えるのが、山上館ですねー





勝浦に到着し、ホテル浦島の駐車場から船乗り場までホテル浦島のバスで行きます。





ここからホテル専用の亀さんがお迎えにきます。


玄関です。




今回の勝浦は3回目なので、何処に観光に行くでも無く、ただ美味しいマグロを食べて、ここのホテルの中のにある温泉6箇所をブラブラ入り、昼間は、釣りをするという休暇です。




山上館迄のエスカレーターが長いこと




このエスカレーターの長さを4回くらい乗り継ぎます。
エレベーターであれば、33階になってましたね。


屋上にはこんな感じの神社や





ホテル浦島の展望台の端っこから見た風景です。





温泉6箇所のうち、大洞窟温泉忘帰洞が一番良かったです。





ゲーセン 懐かしい古いゲームいっぱい とりあえず何個かやってみます

・・・BINGO!



浦島ホテルは、バイキングなんですが、
山上館(レストラングリーンヒル)のバイキングは、今まで行ったホテルのバイキングで、一番いいよかったです。
ほんの一部ですが、ステーキに鍋など追加山上館はメニューも品も味もいいです。
2泊するので、レストラン変更をお願いしたら快く変更してくれました。




このホテルのレストラン3つあるんでが、ちなみに初日は日昇館のほうでした。

本館(レストラン龍宮)→なぎさ館・日昇館(レストランサンライズ)→山上館(レストラングリーンヒル)とバイキングの内容のレベルも上がります。(値段も上がる)
レストラン(なぎさ)は閉鎖してるようです)



帰りも、渋滞に巻き込まれるもなく帰ってきました。

帰りに、串本の橋杭岩、前行った時は、道の駅なんて無かったのが、道の駅に綺麗になってたりしてました。







開通した道でも、新しい道の駅も(大阪行きしか入れません)攻略しつつ





今回は、FITは事故修理中で、代車のレンタカートヨタアクアで行きました。
往復381キロ、エアコン付けっぱなしで、燃費は27.4㎞/lでしね。

ガソリン満タンから3メモリ減っただけでした。




特に燃費を意識した走りはしませんでしたがさすがに、アクアもいい燃費です。
FIT3ならここまでいかないかもですが、但しエアコン切れば行くと思います。
Posted at 2015/09/24 17:32:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月17日 イイね!

グランツーリスモ 無限ホンダ 2012 なんちゃって!


FITは、現在修理中です。

なので・・・・ラジコンネタ  

またかよぉ~!

どうもお久しぶりです。

F 1は、ワイドでタミヤのF104WGP
ナローは、ヨコモのYRF001を持ってましたが、
ヨコモのYRF001を今回手放して、ナロー用にもう1台タミヤ製F シャーシを入手しましたぁ。

メカも乗せてほぼ完成です。ナロー/ゴムタイヤ仕様です。

後はジャイロを付けるか付けまいか?
物がありませんので付けれません。

ボディも少し変更
F2012のフロントウィングは、へなへなで柔らかすぎて垂れて、走行中地面と接触してました。
この改善策をいろいろ考え、ワイヤーで張って固定しようかとかぁ~

結局、F60用のフロントウィングを流用して加工して取り付けましたぁ~。

あとは、

ホンダマークを追加してみたり
フロントウィングのスポンサーを追加してみたり


リアウィングをワイドと同じ無限ロゴに揃えてみたり・・・・

と・・いろいろ小細工しましたとぉ・・・・



で・・・完成したF1 に命名したのだがぁ 

グランツーリスモ 無限ホンダ 2012 デスわぁ~  

いまいちかぁ?








これでF1 も2台体制になりましたぁ~

ナローレース参戦も最終戦までには、調整しますぅ~

しかし1ヶ月くらいラジコンしてないので、走りたいですぅ~


Posted at 2015/09/17 16:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年09月10日 イイね!

無念

今朝通勤途上で、オカマされてしまいました。

ちょうど豪雨の時でした。後ろからドンっと

見たら中型の単車が倒れてました。

相手も、救急搬送しましたが、後で電話あってスリ傷と打撲程度だったみたいでほっとしました。



マフラーが曲がって・・・・
バンパーが・・・・
無限が・・・・ヘロヘロしてますぅ~

ああ・・無念!
2015年07月31日 イイね!

何気にもらった。

ローソン行くと、レジで何気にもらえました。
いつのまにか20個貯まってたんですね~。
しらずに店員さんが、当たってますよ!
よく考えると、当たりじゃないですね!



このレシート出たら、交換できます。


Ponta会員限定で
ハローキティーガラスタンブラーが1個もらえました。
もうじき2個目か!
Posted at 2015/07/31 16:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

2007年06月02日登録 最初のミニバンの出会いは、ステップワゴンでした そして最高級ミニバン グランドハイエースへ・・ オーナークラブに所属し改造...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOIN TURBO H28年5月納車 キャンピングカー仕様 POPUP仕様
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
平成26年3月22日納車です。 FITハイブリッドLパッケージ コツコツと出来るか ...
ホンダ スカッシュ SQUASH (ホンダ スカッシュ)
1981年10月~ 年式不明 空冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒 ホンダ スカッシ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
平成15年式前期アルファードGプレミアムです。 後期型に移植までしました。(MZ後期ライ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation