
TaylorMade STEALTH2ドライバーがマークダウンしたので、シャフトとウエイトも合わせて購入し、本日届いたのでさっそくケージで打ってみました。

STEALTH(1?)はシャフト(UB6)も含めて気に入っているのですが、長尺も持っていたくてヘッド重量の調整幅が大きいSTEALTH2はマークダウンしたら購入すると決めていました。シャフトはN.S.PRO Regio Formula MB+55Xを48インチにしバックウエイトを12g(▲13)に変更しました。
STEALTH2はソールとリング部分もカーボンにし、ネック・フェイス回り以外はすべてカーボン化して余った重量をフロントソールウエイト追加とバックウエイトを重量増加したモデルで、深重心化して球の上がりと寛容性を増したドライバーとなっています。
まずは現行のUB6に差し替えて打ってみると、ヘッド重量は変わらなくても深重心になって慣性モーメントが増えているので振りにくいです。この状態でウエイトを変えてみるとさすがに軽すぎてシャフトがしならなくなってしまいました。
シャフトを変更すると軽いヘッドでも十分にシャフトがしなり、癖がないのでふりやすいです。インパクトでは前作のMBよりMB+は飛びに振ったシャフトなので先が少し走る感じがしますが、STEALTH2はおもりを減らしても慣性モーメントは増えているので丁度いい感じです。
フロントウエイトが追加されているので、こちらの重量をふやせば浅重心化もできそうですがその辺は球筋を見てから判断します。シャフトはちょっと柔らかめ(55Xは65Sと同程度の固さを長尺化したため)で強くはふれないので寒い時期用で考えていましたが、安定して飛ぶようならエースとしても使えそうな予感です。
これで、ゴルフ再開に伴うギア更新は完了です。
シューズ、
ボールを含めてフィーリングが合っており気持ちよくゴルフができています。まだまだスイング、スタミナが安定していないので、この寛容性の低い(難しい)
アイアンセットではなかなかスコアにならないですが、使いこなした時は最高に楽しいので、スコアもだせるよう毎日ケージで球を打っているこの頃です。
Posted at 2023/11/15 16:39:16 | |
トラックバック(0) |
GOLF | 日記